海外旅行の旅へようこそ

飛行機のマイルとは?ポイントとの違いや貯めるメリット、何に使えるのか徹底解説

飛行機のマイルとは?ポイントとの違いや貯めるメリット、何に使えるのか徹底解説

「飛行機でよく聞くマイルって何?意味が知りたい」

本記事では、このような方に向けて、執筆しています。

目次

マイルの意味とは

意味:マイルとは、航空会社のポイントのことです。

マイルは、英語のmileを意味する単語で、飛行機を利用する際の移動距離に応じて、マイルが貯まる仕組みになっています。

マイレージとの違いは?

よく、マイルと似た単語として「マイレージ」や「マイレージプログラム」などの言葉が使われますが、これらは航空会社が行うポイントサービスのことを指しています。

つまり、マイレージorマイレージプログラムでポイントを貯める=マイルといった感じです。

マイルとポイントの違いとは?

マイルとポイントの違いは「運営会社」です。

  • マイル:航空会社
  • ポイント:カード会社やサービス提供会社

マイルで有名な種類にはANAとJALがある

マイルを提供している航空会社が多く存在しますが、日本人にとって身近なマイルプログラムを提供しているのは「ANA」や「JAL」になります。

海外では「デルタ航空」や「ユナイテッド航空」のマイルも人気があります。

  • ANA:AMC(ANAマイレージクラブ)
  • JAL:JMB(JALマイレージバンク)
  • デルタ航空:スカイマイル
  • ユナイテッド航空:マイレージプラス
おにちゃん

LCCと言われる格安航空会社などの場合は、マイレージ制度がないこともあります。

貯めたマイルを貯めるメリットとは?何に使える?

貯めたマイルの使い道で有名なのは、おそらく「飛行機を無料で乗ること」だと思いますが、この他にも下記のようなことにもマイルを利用することができます。

  1. 飛行機チケットの交換
  2. 飛行機座席のアップグレード
  3. 商品の交換やポイントを移行
  4. 買い物での支払い

このように、貯めたマイルというのは飛行機チケットの交換(特典航空券)以外の使い道もあります。

おすすめは飛行機チケットの交換と座席のアップグレード

貯めたマイルの使い道は、基本的に飛行機関連で消費するのが好ましいです。

1マイルの価値は使い道によって変動するので、1マイルの価値が最も高い「飛行チケットと交換(特典航空券)」や「座席のアップグレード」がおすすめです。

注意点:マイルには有効期限があります

マイルには、有効期限が設定されているため、ある程度貯まった段階で利用するようにしましょう。

マイルの貯め方と使い方

次に、マイルの貯め方から使い方について解説していきます。

STEP1.マイレージプログラムを決定する

その前に、どの航空会社のマイレージプログラムに参加するかを決定しなくてはいけません。

日本人であれば、「ANAマイル」か「JALマイル」のどちらかを貯めるのがおすすめです。

「ANAマイルとJALマイル、どっちがいいのだろうか」

このようにお考えの方は「」を参考にしてみてください。

マイルは、提携航空会社の利用でも貯まる

ANAやJALマイルを貯めるには、ANA・JALの飛行機を利用しなければいけない。

これは間違いです。

ANAやJALは、航空連合(アライアンス)を組織しており、ANAやJAL以外の航空会社を利用してもマイルを貯めることができます。

  • ANA:スターアライアンス
  • JAL:ワンワールド
スターアライアンス加盟航空会社ワンワールド加盟航空会社
ANAエーゲ航空
エア・カナダ
中国国際航空
エアインディア
ニュージランド航空
アシアナ航空
オーストラリア航空
アビアンカ航空
ブリュッセル航空
コパ航空
クロアチア航空
エジプト航空
エチオピア航空
エバー航空
LOTポーランド航空ル
フトハンザドイツ航空
スカンジナビア航空
シンセン航空
シンガポール航空
南アフリカ航空
スイスインターナショナルエアラインズ
TAPポルトガル航空
タイ国際空港
ターキッシュエアラインズ
ユナイテッド航空
JAL
アラスカ航空
アメリカン航空
ブリティッシュエアライン
キャセイパシフィック航空
FINNAIRIBERIA
マレーシアエアライン
カンタス航空
カタール航空
ロイヤルエアモロッコ
Royal Jordanian
SriLankan Airlines

加盟国:2023年8月時点
参考:スターアライアンスのご案内
参考:グローバルネットワーク

このように、ANAやJALを直接利用しなくてもマイルを貯めることができるので、その点を理解しておきましょう。

STEP2.マイレージプログラムに入会する

「どちらのマイレージプログラムに入会するか」決定した方は、実際に航空会社公式ページへいき、オンラインで申請しましょう。

マイレージプログラムに入会すると、マイレージカードが発行されます。

STEP3.マイルを貯める

基本的に、マイルを貯める方法は「飛行機に乗ること」なのですが、その他にも下記の方法でマイルを貯めることができます。

マイルの貯め方種類
  1. フライトマイル:飛行機を利用して貯めたマイル
  2. ショッピングマイル:クレジットカードを利用して貯めたマイル
  3. ポイント交換マイル:ポイントサイトで貯めたマイル

飛行機に乗ること以外でマイルを貯める人のことを「陸マイラー」といったりもします。

マイルの貯め方1.「フライトマイル」

こちらは、王道の貯め方になります。

フライトマイルは、飛行機の走行距離に応じて、獲得できるので、飛行機に乗れば乗るほどマイルを獲得することができます。

マイルの貯め方2.「ショッピングマイル」

また、ショッピングで獲得したポイントをマイルに交換するショッピングマイルも王道の手段です。

普段の生活で利用しているクレジットカードをマイルが貯まるタイプに変えるだけで、簡単に貯めることができます。

マイルの貯め方3.「ポイント交換マイル」

王道ではないのですが、ポイントサイトで獲得したポイントをマイルに変える方法も人気の方法です。

「早くマイルを貯めたい」という方はこちらの方法を利用すると、簡単にマイルを貯めることができます。

STEP4.マイルを使う

ANAマイルもJALマイルも最低限の必要マイル数が決められているので、まずはその数字を達成するようにしましょう。

  • ANAマイル:5000マイルから
  • JALマイル:4000マイルから

マイルが貯まった段階で、希望の商品とマイルを交換しましょう。

まとめ|マイルとは飛行機の距離に応じて貯まるポイントのこと

ここまでで「飛行機のマイルとは?ポイントとの違いや貯めるメリット、何に使えるのか」の徹底解説は以上です。

おにちゃん

本記事は以上です。
最後までご覧くださりありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鬼澤龍平のアバター 鬼澤龍平 サイト運営者
目次