おにちゃんの海外旅行限定クーポンはこちら

【海外旅行】エポスカードが最強の理由、メリットやデメリットを徹底解説

「海外旅行に行くとき、どのクレジットカードを選べばいいかわからない…」

そんな方に人気なのが 年会費無料&海外旅行保険付きの『エポスカード』

おにちゃん

実際に旅行者からの評価も高く、筆者自身も海外で使ってその便利さを実感しています。

本記事では「なぜエポスカードが海外旅行に強いのか?」を、メリット・デメリット含めて詳しく解説します。

\ ネットなら最短5分で審査が可能 /

※学生・主婦・社会人すぐの方にもおすすめ
※今なら2000円分のポイントを獲得できます

この記事を書いた人
サイト運営者

おにちゃんの海外旅行を運営する鬼澤龍平(25歳)です。

海外旅行の最新キャンペーン情報や、お得に旅する方法を発信中。

これまで17カ国を訪れ、実体験をもとにした情報をブログで紹介しています。

お問い合わせはこちら

海外旅行の歴史

  • 2019年〜2023年(19歳~23歳):韓国、タイ、韓国、アメリカ
  • 2024年(24歳):台湾、ベトナム、シンガポール、中国、アメリカ、
  • 2025年(25歳):イタリア(バチカン四国)、オーストリア、チェコ、ドイツ、オランダ、ベルギー、フランス、アメリカ、カナダ

先日、ヨーロッパ周遊に行ってきました!!

今年は、東南アジア周遊、北米周遊(クリア済み)、東欧周遊を計画しています。

目次

エポスカードとは?【基本スペックと特徴】

カード名エポスカード
年会費永年無料
国際ブランドVISA
海外旅行保険利用付帯(最高3,000万円)
発行スピードネット申込
→最短5分、マルイ店頭なら即日受け取りも可能
対象者学生・主婦・社会人なりたてでも申し込みやすい

\ ネットなら最短5分で審査が可能 /

※学生・主婦・社会人すぐの方にもおすすめ
※今なら2000円分のポイントを獲得できます

海外旅行でエポスカードが活躍する5つの理由

年会費無料で海外旅行保険が付いている

エポスカードには、年会費無料にもかかわらず最大3,000万円の海外旅行保険が付帯しています。

補償は利用付帯となっており、旅費や航空券などをエポスカードで支払うことで自動的に適用されます。

ケガや病気による治療費はもちろん、携行品の破損・盗難、事故による後遺障害や死亡、さらに救援者費用までカバーしています。

特に注目すべきは、現地でのキャッシュレス診療に対応している点で、提携病院なら現金不要で治療が受けられます。

旅行先でのもしもに備えられる心強い1枚です。

>>海外旅行保険の詳細を公式サイトで確認する

VISAブランドで世界中どこでも使える

エポスカードは国際的に利用可能なVISAブランドを採用しており、海外の多くの国や地域で幅広く利用できます。

主要な観光地やショッピングスポット、ホテル、空港など、VISA対応の加盟店が多いため、1枚持っていれば支払いに困ることはほとんどありません。

店頭で即日発行も可能

エポスカードはオンライン申込み後、マルイ各店舗での店頭受け取りに対応しており、最短即日で発行できます。

旅行直前にカードが必要になった場合でも、店舗に行けばその日のうちに受け取れるのが大きな魅力。

特に急な出発や出張にも心強い1枚です。

はじめてのクレジットカードとしても選ばれている

エポスカードは、学生や新社会人など多くの方に選ばれているクレジットカードです。

年会費無料で申し込みやすく、生活に役立つ特典やサポートが充実していることから、「初めて持つ1枚」としても人気があります。

実際に、海外旅行をきっかけにエポスカードを作る方も多く、旅行保険の付帯や使いやすいVISAブランドなど、初心者にも嬉しいポイントがそろっています。

>>公式サイトを見る

エポスカードのデメリット・注意点

保険は「自動付帯」ではなく「利用付帯」

エポスカードの海外旅行保険は、カードを使って航空券や旅行代金などを支払うことで補償が適用される「利用付帯」タイプです。

出発前に対象となる費用をエポスカードで決済しておく必要があるため、補償を受けるには事前の準備が欠かせません。

旅行前の支払い方法を意識しておくことで、安心して補償を受けられる体制を整えることができます。

ポイント還元率は高くない

エポスカードのポイント還元はシンプルで使いやすい一方、日常使いでの還元率は他の高還元カードと比較すると控えめです。

普段からネットショッピングや特定のサービスでポイントを効率よく貯めたい方にとっては、目的に応じて他のカードと使い分けるのもひとつの方法です。

ただし、マルイでの優待やエポスポイントの活用次第でお得に使える場面も多くあります。

エポスカードはこんな人におすすめ

こんな人におすすめ
  • 初めてクレジットカードを作る方
  • 学生や新社会人の方
  • 海外旅行に行く予定がある方
  • 旅行前にカードをすぐ発行したい方

エポスカードは、初めてクレジットカードを作る方にも人気で、年会費無料・海外旅行保険付きという安心の設計です。

学生や新社会人にも扱いやすいシンプルな機能が揃っており、日常使いにも便利です。

おにちゃん

海外旅行を控えている方にとっては、VISAブランドで世界中で使いやすく、保険も備わっている点が魅力です。

た、旅行直前でもマルイ店舗で即日発行が可能なため、急な出発にも対応。すでに別のカードを持っている方にも、サブカードとして役立ちます。

\ ネットなら最短5分で審査が可能 /

※学生・主婦・社会人すぐの方にもおすすめ
※今なら2000円分のポイントを獲得できます

まとめ|エポスカードは「初めての海外旅行クレカ」におすすめ

エポスカードは、年会費無料で海外旅行保険が付帯し、VISAブランドで世界中で使いやすいなど、初めての海外旅行に必要な機能がバランスよく備わった1枚です。

さらに、最短即日発行に対応しているため、出発まで時間がない方にも心強い存在です。

おにちゃん

学生や新社会人にも選ばれており、サブカードとしても活用しやすいので、「海外旅行に備えて1枚持っておきたい」という方にぴったりです。

少しでも不安があるなら、今のうちに安心を手に入れておきましょう。

\ ネットなら最短5分で審査が可能 /

※学生・主婦・社会人すぐの方にもおすすめ
※今なら2000円分のポイントを獲得できます


Trip.comの評判・口コミ
Trip.comのクーポン・キャンペーン

agodaの評判・口コミ
agodaのクーポン・キャンペーン

Booking.comの評判・口コミ

Expediaの評判・口コミ
Expediaのクーポン・キャンペーン

Klookの評判・口コミ
Klookのクーポン・キャンペーン

KKdayの評判・口コミ
Kkdayのクーポン・キャンペーン


GetYourGuideの評判
GetYourGuideのクーポン・キャンペーン


omioの評判・口コミ
omioのクーポンコード

NEWTの評判・口コミ
トラベル・スタンダード・ジャパンの評判・口コミ

Trip.comの評判・口コミ
Trip.comのクーポン・キャンペーン

agodaの評判・口コミ
agodaのクーポン・キャンペーン

Booking.comの評判・口コミ
トラベル・スタンダード・ジャパンの評判・口コミ
Expediaの評判・口コミ
Expediaのクーポン・キャンペーン

omioの評判・口コミ
omioのクーポンコード

KKdayの評判・口コミ
Kkdayのクーポン・キャンペーン

Klookの評判・口コミ
Klookのクーポン・キャンペーン

GetYourGuideの評判
GetYourGuideのクーポン・キャンペーン

\ 気になることは質問してね! /

お得な旅行キャンペーンが見つかる
「トクたび」をリリース

「旅行で使えるお得なキャンペーンやクーポンを知りたい」

このような方に向けて、簡単に自分にマッチした割引情報を見つけられる"トクたび"をリリースしました。

おにちゃん

役立つサービスになっているので、ぜひご覧ください。

Q:海外旅行に安く行く方法は?

海外旅行へお得に行きたい、、自分自身の願いを叶えるために、お得に行ける方法や節約術をまとめてみました。

実際に、自分自身で実践して良さそうなものをピックアップしていく予定なので、定期的にご覧ください。

Q:プライオリティパスがお得に使えるおすすめのクレジットカードは?

海外空港ラウンジを優雅に利用できるプライオリティパス

こちらの特典が最もお得に使えるクレジットカードは現在「セゾンプラチナビジネスアメックス」です。

年会費22,000円でプライオリティパスを年間何度も利用することができます。

\ 今なら年会費22,000円が「初年度0円」 /

Q:海外旅行でどのようなクレジットカードを使っていますか?
スクロールできます

「楽天カード」

楽天カード

海外保険まで含めたいなら、上記のプレミアムカードがおすすめです。

ただ、普通に海外旅行で使う分には、年会費無料のノーマルカードで十分です。

\お得なキャンペーン実施中/

「エポスカード」

エポスカード

\割引キャンペーン実施中/

Q:海外旅行で使えるポイ活サイトは?

う〜ん、、色々あるけど、個人的には「モッピー」をおすすめします。

ポイ活って世の中にたくさんあるけど、どのサイトが信頼できるか正直分からないので、上場しているかつ知名度の高いモッピーを私は利用しています!!

実際にどのような手順で貯めているのかは以下の記事にまとめておきました!

Q:海外旅行の予約サイトは何を使っていますか?
スクロールできます

「Agoda」

agodaのロゴ

最初は違う予約サイトを使っていたのですが、使いやすさと、掲載数とコスパの観点からほぼこちらの予約サイトを利用しています。

初めて利用する方にも超お得なキャンペーンを毎日のように実施しているので、興味がある方は確認してみてください。

\お得なキャンペーン実施中/

「エアトリ」

エアトリに関する評判と口コミ「危ない」「詐欺」「反社」との声は本当か?

航空券の比較サイトとして、利用しています。

エアトリとスカイスキャナーを使って、どの航空会社が安いのか調べて、航空会社を決めています。

Q:海外旅行中、よく使うVPNサービスはありますか?
スクロールできます

1位「NordVPN」

私だけでなく、日本や世界で最も人気のあるVPNサービスです

\割引キャンペーン実施中/

2位「Surfshark」

NordVPNが高いと感じる方におすすめのコスパ最強のVPNサービスです。

\割引キャンペーン実施中/

3位「MillenVPN」

私はあまり使いませんが、日本法人が提供するVPNサービスです。

\割引キャンペーン実施中/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次