おにちゃんの海外旅行限定クーポンはこちら

【2025年最新版】海外旅行中におすすめのVPNアプリ・サイト5選(無料含む)|必要性や選び方、使い方も徹底解説

「海外旅行にVPNは必要?」
「VPNがあると、海外旅行中に何ができるの?」

このような方に向けて、本記事では「海外旅行中の利用におすすめのVPNアプリ・サイト5選(無料含む)|選び方や使い方」を徹底解説していきます。

このような内容を解説していきます。

また、

「海外でVPNを使うと通信料は発生する?」
「レンタルWiFiにVPN付きのものはある?」
「SIMカードにVPN付きのものはある?」

おにちゃん

といった質問にも回答しています。

時間がない方向け

おにちゃんの海外旅行運営者である私は無料VPNと有料VPNの両方使いです。

両方使いをおすすめする理由

・有料VPNが接続できない緊急事態の時に利用できるから

基本的に、というか今まで一度も使えない時がないのですが、有料VPNである「NordVPN」「Surfshark」を利用しています。

この2つは世界的にもトップクラスで人気のVPNアプリなので、特にこだわりがない方はこちらをおすすめします。

この記事を書いた人
サイト運営者

鬼澤龍平orおにちゃん
(25歳)

海外旅行の歴史

  • 2019年〜2023年(19歳~23歳):韓国、タイ、韓国、アメリカ
  • 2024年(24歳):台湾、ベトナム、シンガポール、中国、アメリカ、
  • 2025年(25歳):イタリア(バチカン四国)、オーストリア、チェコ、ドイツ、オランダ、ベルギー、フランス

先日、ヨーロッパ周遊に行ってきました!!

今年は、東南アジア周遊、北米周遊、東欧周遊を計画しています。


目次

海外旅行にVPNは必要?

海外旅行にVPNは必要?

結論、海外旅行にVPNは必要だと思います。

おにちゃん

「必須ですか?」と言われると、必須ではありません。

また、宿泊日数が短い場合、海外旅行を頻繁にしない方は不要です。

まとめると以下の通りです。

必要な人必要のない人
海外旅行が好きな方(頻度は年3回以上くらい)
滞在日数が長い方
日本サービスを利用したい方
VPN必須の国に行く方
海外旅行の頻度が少ない
滞在日数が短い方
日本のサービスを必要としない方

このようなイメージです。

全員に必要というわけではなく、「旅行好きの方」や「VPN必須国に旅行される方」には必要です。

中国ではVPN必須な気がします

「VPN必須国」として、中国が有名です。

おにちゃん

中国では外国産のアプリ利用ができないため、日本人が愛用しているサイトが利用できません。

具体例:X(旧Twitter)、Instagram、YouTube、Netflix、LINE、Google検索、Google翻訳など

そのため、多くの方はVPNを利用して、中国や外国産のアプリが利用できない国で日本のサービスを利用する必要があります。

VPNがあると、海外旅行中にできること

VPNがあると、海外旅行中にできることとして、以下のものがあります。

VPNがあると、海外旅行中にできること
  • セキュリティを高められる
  • 海外でも日本のサービスを利用できる
  • サブスクが安くなる
  • チケットも安く購入できる

このように、VPNがあればあらゆる面でメリットがあります。

海外旅行でVPN利用をおすすめする理由

海外旅行でVPNをおすすめする理由について解説していきます。

フリーWiFiより安全性が高い

VPNを使うことで、公共のフリーWiFiを利用してもデータが暗号化され、個人情報の漏洩リスクを減らせます。

海外から日本のサービスを利用できる

VPNを通じて日本のIPアドレスを使用することで、地理的制限を避け、日本の動画配信やオンラインサービスを海外からでも楽しむことができます。


海外旅行におすすめのVPNの選び方

海外旅行におすすめのVPNの選び方

海外旅行におすすめのVPNの選び方は、以下の通りです。

安全性は高いか

VPNの安全性は重要です。

信頼できるプロバイダーを選び、強力な暗号化技術を使用しているか確認しましょう。

特に、ノーログポリシーを掲げているサービスは、プライバシー保護に優れている傾向にあります。

おにちゃん

本記事では、上記の内容を踏まえて、安全性が高いサービスを限定して紹介しているので、安心してご覧ください。

コスパは良いか

コストパフォーマンスも重要です。

無料VPNは魅力的ですが、機能や安全性に制限があることが多いです。

そのため、リーズナブルな価格で高品質なサービスを提供している有料VPNを検討しましょう。(長期契約で割引を受けられる場合もあります。)

海外から日本サービスを利用できるか

海外から日本のサービスを利用するためには、日本のIPアドレスを提供するVPNが必要です。

ストリーミングやインターネット銀行など、日本国内限定のサービスを海外からアクセスできるか確認して選びましょう。


海外旅行で利用できるおすすめの完全無料VPNアプリ・サイト

海外旅行で利用できるおすすめの完全無料VPNアプリ・サイトを紹介していきます。

海外旅行で利用できるおすすめの完全無料VPNアプリ・サイト

無料VPNアプリ・サイトは筑波大学「VPN Gate」

筑波大学「VPN Gate」

筑波大学が運営する「VPN Gate」は、無料で利用できるVPNサービスです。

世界中のボランティアが提供する多数のVPNサーバーを通じて、安全かつ匿名でインターネットにアクセスできます。

特に、政府による検閲を回避したい場合や、公共WiFiの利用時にセキュリティを強化したい場合に役立ちます。

おにちゃん

設定も簡単で、様々なデバイスで利用可能です。ただし、無料サービスのため、通信速度や安定性にばらつきがある点に注意が必要です。

iPhoneユーザー向けの無料VPN

iPhoneユーザー向けの無料VPN

iPhoneユーザーにおすすめの無料VPNとして、Proton VPNとHotspot Shieldがあります。

Proton VPNは、無料で無制限のデータ使用が可能で、強力なセキュリティ機能を備えています。

ただし、無料VPNの場合はサーバーの数が限られています。

Hotspot Shieldは、使いやすいiOSアプリを提供し、無制限のデータを提供しますが、広告が表示される点に注意が必要です

Androidユーザー向けの無料VPN

Androidユーザー向けの無料VPN

Androidユーザー向けの無料VPNには、WindscribeとTunnelBearがあります。

Windscribeは、月々10GBのデータを提供し、強力なプライバシー保護機能を備えています。

TunnelBearは、使いやすいインターフェースと1ヶ月500MBの無料データを提供し、セキュリティも優れています。

これらのVPNは、シンプルで効果的にオンラインの安全性を高めることができます

無料VPNの危険性は把握しておこう

無料VPNを利用する際には、いくつかのリスクを理解しておくことが重要です。

無料VPNは、データ使用量や速度が制限されていることが多く、セキュリティが不十分な場合もあります。

また、一部の無料VPNは、ユーザーのデータを収集し、第三者に販売する可能性があります。

おにちゃん

信頼性の高い無料VPNを選ぶことが重要です。評価やレビューを確認し、セキュリティ機能やプライバシーポリシーを慎重にチェックしましょう


海外旅行で利用できるおすすめの有料VPNアプリ・サイト3選は、以下の通りです。

海外旅行で利用できるおすすめの有料VPNアプリ・サイト3選

NordVPN

NordVPN
サービス名NordVPN
月額料金1ヶ月1,400円
1年570円
2年460円
接続デバイス数6台
サーバー設置数59ヵ国
5400台以上
サポートメール・チャット
お試し期間30日間返金保証
本拠地パナマ
暗号化AES-256
ノーログポリシー掲載している
公式サイトNordVPN公式サイトはこちら

NordVPNは、優れたセキュリティ機能と高速な接続を提供するため、海外旅行者に最適なVPNアプリ・サイトです。

こちらのVPNは軍事レベルの暗号化、ノーログポリシー、そして自動キルスイッチを備えており、オンライン活動の安全性が非常に高いです。

また、世界中に5,000以上のサーバーを持ち、世界中どこからでも高速かつ安定した接続が可能です。

さらに、ストリーミングサービスへのアクセスも容易で、海外からでも日本のコンテンツを楽しむことができます。

NordVPNでは定期的にキャンペーンを実施しており、長期契約で大幅な割引を受けられるので、その期間中に契約することをおすすめします。

現在、2年契約をすると割引価格で利用できるキャンペーンがあるので、公式サイトをチェックしてみてください。

キャンペーン中

Surfshark

Surfshark
サービス名Surfshark
月額料金1カ月約1,600円
1年約480円
2年約300円
接続デバイス数無制限
サーバー設置数63ヵ国
3200台以上
サポートメール・チャット
お試し期間30日間返金保証
本拠地オランダ
暗号化AES-256
ノーログポリシーログを保持しない
公式サイトSurfshark公式サイトはこちら

Surfsharkは、無制限のデバイス接続と高いセキュリティ機能を提供するVPNアプリ・サービスです。

クリーンウェブ機能により、広告やトラッカー、マルウェアからの保護も強化し

てくれます。

世界中に3,200以上のサーバーを持ち、高速かつ安定した接続を提供するため、ストリーミングやオンラインゲームにも最適です。

さらに、ストリーミングサービスの地域制限を解除することができ、日本のコンテンツも海外からアクセス可能です。

Surfsharkもキャンペーンを頻繁に行っており、2年間のプランに申し込むと大幅な割引を受けることができます。

現在のキャンペーンでは、24ヶ月契約で数ヶ月の無料利用が追加されるため、非常にお得です。

キャンペーン中

ExpressVPN

ExpressVPN
サービス名ExpressVPN
月額料金1カ月12.95ドル
6カ月9.99ドル
12ヶ月6.67ドル
接続デバイス数5台
サーバー設置数94ヵ国3000台以上
サポートメール・チャット
お試し期間30日間返金保証
本拠地イギリス領ヴァージョン諸島
暗号化AES-256
ノーログポリシー最低限のログのみ(個人情報はノーログ)
公式サイトExpressVPN公式サイトはこちら

ExpressVPNは、その高速性とセキュリティで定評があるVPNアプリ・サービスです。

世界中に3,000以上のサーバーを持ち、世界94カ国に広がるネットワークを通じて、優れた接続速度と信頼性を提供しています。

強力な暗号化と厳格なノーログポリシーにより、ユーザーのプライバシーを完全に保護してくれる点が魅力です。

また、ストリーミングサービスへのアクセスも容易で、日本のコンテンツも海外から視聴も可能です。

ExpressVPNはキャンペーンを通じて特別な割引を提供しており、年間プランを申し込むとさらに数ヶ月の無料利用が追加されるプロモーションを実施しています。

現在のキャンペーンでは、12ヶ月契約で3ヶ月の無料利用が付いてくるため、非常にコストパフォーマンスが高いです

キャンペーン中


海外旅行中のVPNの使い方

海外旅行中、VPNを使って日本版のNetflixを視聴する方法を紹介していきます。

今回はNordVPNを使って紹介していきます。

まずは、NordVPNアプリを開いて、世界地図で日本のボタンをクリックするor検索窓で「Japan」と検索して接続しましょう。

上記画像のように緑色のボタンになれば問題ありません。

おにちゃん

あとは、視聴したい動画配信サイトやアプリを開いて利用するだけです。

海外旅行中、VPNに接続できない場合の対処法

もし、海外旅行中、VPNに接続できない場合は、まずVPNが正しく接続できているか確認しましょう。

また、一度サービスを閉じて、再度ログインしてみると接続できることがあります。

おにちゃん

また、NordVPNや他のVPNでも日本国内に色々なサーバーがあるので、違うサーバーに切り替えてみてください。


海外旅行中のVPNに関するよくある質問

最後に、海外旅行中のVPNに関するよくある質問に回答していきます。

1つずつ解説していきます。

海外でVPNを使うと通信料は発生する?

発生しません。

よくある間違いとして、海外旅行中にVPNを使うと、通信料金、通信量が高くなるというものがありますがそんなことありません。

国内で使おうが、海外旅行中に使おうが通信料金と通信量は変わりませんので、ご安心ください。

レンタルWiFiにVPN付きのものはある?

あります。

多くの場合、中国旅行者向けにレンタルWiFiを提供するサービス会社が「VPN付帯されたレンタルWiF」を提供しています。

VPN付帯のレンタルWiFiを提供している会社

SIMカードにVPN付きのものはある?

あります。

SIMカードにVPNが付いてるというよりは、SIMカード自体がVPNのような役割をしてくれるものがありました。

まとめ:海外旅行中にVPNは役立つ

ここまでで「海外旅行中におすすめのVPNアプリ・サイト5選(無料含む)|必要性や選び方、使い方も徹底解説」の解説は以上です。

おにちゃん

本記事は以上です。
最後までご覧くださりありがとうございました。


Trip.comの評判・口コミ
Trip.comのクーポン・キャンペーン

agodaの評判・口コミ
agodaのクーポン・キャンペーン

Booking.comの評判・口コミ

Expediaの評判・口コミ
Expediaのクーポン・キャンペーン

Klookの評判・口コミ
Klookのクーポン・キャンペーン

KKdayの評判・口コミ
Kkdayのクーポン・キャンペーン


GetYourGuideの評判
GetYourGuideのクーポン・キャンペーン


omioの評判・口コミ
omioのクーポンコード

NEWTの評判・口コミ
トラベル・スタンダード・ジャパンの評判・口コミ

Trip.comの評判・口コミ
Trip.comのクーポン・キャンペーン

agodaの評判・口コミ
agodaのクーポン・キャンペーン

Booking.comの評判・口コミ
トラベル・スタンダード・ジャパンの評判・口コミ
Expediaの評判・口コミ
Expediaのクーポン・キャンペーン

omioの評判・口コミ
omioのクーポンコード

KKdayの評判・口コミ
Kkdayのクーポン・キャンペーン

Klookの評判・口コミ
Klookのクーポン・キャンペーン

GetYourGuideの評判
GetYourGuideのクーポン・キャンペーン

\ 気になることは質問してね! /

お得な旅行キャンペーンが見つかる
「トクたび」をリリース

「旅行で使えるお得なキャンペーンやクーポンを知りたい」

このような方に向けて、簡単に自分にマッチした割引情報を見つけられる"トクたび"をリリースしました。

おにちゃん

役立つサービスになっているので、ぜひご覧ください。

Q:海外旅行に安く行く方法は?

海外旅行へお得に行きたい、、自分自身の願いを叶えるために、お得に行ける方法や節約術をまとめてみました。

実際に、自分自身で実践して良さそうなものをピックアップしていく予定なので、定期的にご覧ください。

Q:プライオリティパスがお得に使えるおすすめのクレジットカードは?

海外空港ラウンジを優雅に利用できるプライオリティパス

こちらの特典が最もお得に使えるクレジットカードは現在「セゾンプラチナビジネスアメックス」です。

年会費22,000円でプライオリティパスを年間何度も利用することができます。

\ 今なら年会費22,000円が「初年度0円」 /

Q:海外旅行でどのようなクレジットカードを使っていますか?
スクロールできます

「楽天カード」

楽天カード

海外保険まで含めたいなら、上記のプレミアムカードがおすすめです。

ただ、普通に海外旅行で使う分には、年会費無料のノーマルカードで十分です。

\お得なキャンペーン実施中/

「エポスカード」

エポスカード

大学生や社会人の方で、クレジットカード審査に通るか不安の方におすすめです。

\割引キャンペーン実施中/

Q:海外旅行で使えるポイ活サイトは?

う〜ん、、色々あるけど、個人的には「モッピー」をおすすめします。

ポイ活って世の中にたくさんあるけど、どのサイトが信頼できるか正直分からないので、上場しているかつ知名度の高いモッピーを私は利用しています!!

実際にどのような手順で貯めているのかは以下の記事にまとめておきました!

Q:海外旅行の予約サイトは何を使っていますか?
スクロールできます

「Agoda」

agodaのロゴ

最初は違う予約サイトを使っていたのですが、使いやすさと、掲載数とコスパの観点からほぼこちらの予約サイトを利用しています。

初めて利用する方にも超お得なキャンペーンを毎日のように実施しているので、興味がある方は確認してみてください。

\お得なキャンペーン実施中/

「エアトリ」

エアトリに関する評判と口コミ「危ない」「詐欺」「反社」との声は本当か?

航空券の比較サイトとして、利用しています。

エアトリとスカイスキャナーを使って、どの航空会社が安いのか調べて、航空会社を決めています。

Q:海外旅行中、よく使うVPNサービスはありますか?
スクロールできます

1位「NordVPN」

私だけでなく、日本や世界で最も人気のあるVPNサービスです

\割引キャンペーン実施中/

2位「Surfshark」

NordVPNが高いと感じる方におすすめのコスパ最強のVPNサービスです。

\割引キャンペーン実施中/

3位「MillenVPN」

私はあまり使いませんが、日本法人が提供するVPNサービスです。

\割引キャンペーン実施中/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次