おにちゃんの海外旅行限定クーポンはこちら

Expedia(エクスペディア)の悪い評判・口コミとは?危ない?最悪?ひどい?安い理由を徹底解説

Expedia(エクスペディア)の悪い評判・口コミとは?危ない?最悪?ひどい?安い理由を徹底解説

「海外旅行会社Expediaの悪い評判・口コミが知りたい」
「Expediaが安い理由や安全性について知りたい」

このような方に向けて、本記事では「Expedia(エクスペディア)の悪い評判・口コミとは?危ない?最悪?ひどい?安い理由を徹底解説」を徹底解説していきます。

エクスペディアなら海外・国内旅行問わず、お得な金額で旅行することができます。

会員登録するだけで割引される制度や色々なキャンペーンを実施しているので、興味があるかたはぜひ利用してみてください。

>>Expedia公式サイトはこちら

この記事を書いた人
サイト運営者

おにちゃんの海外旅行を運営する鬼澤龍平(25歳)です。

海外旅行の最新キャンペーン情報や、お得に旅する方法を発信中。

これまで17カ国を訪れ、実体験をもとにした情報をブログで紹介しています。

お問い合わせはこちら

海外旅行の歴史

  • 2019年〜2023年(19歳~23歳):韓国、タイ、韓国、アメリカ
  • 2024年(24歳):台湾、ベトナム、シンガポール、中国、アメリカ、
  • 2025年(25歳):イタリア(バチカン四国)、オーストリア、チェコ、ドイツ、オランダ、ベルギー、フランス、アメリカ、カナダ

先日、ヨーロッパ周遊に行ってきました!!

今年は、東南アジア周遊、北米周遊(クリア済み)、東欧周遊を計画しています。

目次

海外旅行会社Expedia(エクスペディア)とは?使ってみた感想

海外旅行会社Expedia(エクスペディア)とは

海外旅行会社Expedia(エクスペディア)とは、アメリカのシアトルに本社を構える世界最大級のオンライン旅行会社です。

Booking.comグループ(agodaやKAYAK)に次ぐ、2番目の規模としてExpediaグループ(Hotels.comやSkyscannerなど)があります。

元々はマイクロソフトの旅行予約システム部門として設立されたサービスで、それから数年後に独立し、今では世界最大級の予約サイトにまで成長を遂げています。

>>Expedia公式サイトはこちら

体験談:人生で初めて使ったホテル予約サイト

僕自身、人生で初めて使った予約サイトが「Expedia」です。

おにちゃん

こちらバンコク写真なのですが、実際には2019年3月に初めての海外旅行として韓国に行った時に利用しました。

それから、定期的に利用していますが利用頻度は減りつつあります、、

北米系にはやっぱり強い

エクスペディアはアメリカ系の企業ということもあり、北米系のホテルは圧倒的に強い印象です。

  • 北米だと「Expedia」
  • アジア圏内だと「agoda」や「Trip.com」
  • ヨーロッパ圏内だと「booking.com」や「Expedia」

上記のような感覚です。個人的には、上記の3サイトを併用しつつ、お得なホテルを比較しながら探しています。

国内ホテルにも使える

ご存じの方も多いかもしれませんが、国内ホテルを予約する際も、エクスペディアなどの海外発の予約サイトを利用すると、日本の予約サイトよりもお得な場合があります。

特に、エクスペディアでは、割引クーポンやポイント還元が豊富で、宿泊料金を抑えたい時に非常に便利です。

さらに、エクスペディアではパッケージ割引も利用できるため、ホテルに加えて航空券やレンタカーを一括で予約する場合、さらにお得に旅を計画できます。

国内旅行でもコストを抑えたいなら、ぜひエクスペディアを利用してみてください。

Expedia(エクスペディア)は危ない?安全性を調査

「エクスペディアは危ない」といった噂を耳にすることもありますが、実際には信頼できるサービスです。

エクスペディアは1996年に設立された、世界的に有名なオンライン旅行予約サイトで、数百万人が利用しています。

おにちゃん

危ないと感じられる理由の一つに、キャンセルポリシーや予約内容の変更でのトラブルが挙げられますが、これは個々の宿泊施設や航空会社の規約に依存するため、事前に確認することで防げます。

エクスペディア自体は、長年の実績があり、個人情報の保護や支払いシステムも強固で、安全に利用できるサイトです。

Expedia(海外・国内ホテル)の悪い評判・口コミ

Expedia(海外・国内ホテル)の悪い評判・口コミは、下記の通りです。

Expedia(海外・国内ホテル)の悪い評判・口コミ
  • 国内ホテルの対応がひどいという口コミ
  • 国内ホテルが実際の写真と違くて最悪
  • 予約後の請求額が違うというトラブル
  • サポートが悪い
  • 記入ミスしやすい

国内ホテルの対応がひどい

Expedia(海外・国内ホテル)の悪い評判・口コミ1つ目は「国内ホテルの対応がひどい」

エクスペディアを通じて国内ホテルを予約した一部の利用者から、「対応がひどい」との口コミが見られます。

予約内容の確認ミスや、特典の未適用など、期待外れのサービスを経験したケースも報告されています。

おにちゃん

ただし、これは全てのホテルに当てはまるわけではなく、ホテルごとの対応に差があるため、口コミを参考に慎重にホテルを選ぶことが重要です。

国内ホテルが写真と実際の部屋が違くて最悪

Expedia(海外・国内ホテル)の悪い評判・口コミ2つ目は「国内ホテルが写真と実際の部屋が違くて最悪」

エクスペディアで予約した国内ホテルに関して、「写真と実際の部屋が違い、最悪だった」との口コミが散見されます。

写真では綺麗に見えていた部屋が、実際には古びていたり、狭かったりするケースがあります。

しかし、最近では口コミをしっかり確認すれば、このようなトラブルを回避しやすくなっています。

おにちゃん

事前に他の利用者の感想をチェックすることで、写真と現実のギャップを見破ることができるので、予約時に慎重に確認しましょう。

予約後の請求額が違うというトラブル

Expedia(海外・国内ホテル)の悪い評判・口コミ3つ目は「予約後の請求額が違うというトラブル」

エクスペディアで予約した後、「請求額が最初の見積もりと違う」というトラブルが報告されています。

特に、追加の税金や手数料が予想外に加算されることが多く、利用者が驚くケースがあります。

おにちゃん

この問題を避けるためには、予約画面の最終確認で税金や手数料がすべて含まれているかをしっかり確認することが大切です。

また、キャンセルポリシーや料金の詳細を事前に確認し、不明点があればカスタマーサポートに問い合わせることが解決策になります。

サポートが悪い

Expedia(海外・国内ホテル)の悪い評判・口コミ4つ目は「サポートが悪い」

スクロールできます

エクスペディアで予約したけど、ホテル側から満室なので、エクスペディアに対応を求めるように言われた。エクスペディアに対応求めても返信が来ない

国際電話で通信量がかかるから、(Expediaから)電話致しますって言われた。サポート良いね。

このように、サポート体制に関しては、「悪いVS良い」が対立している感じです。

個人的には、日本の旅行予約サイトよりは対応がいいと感じています。

記入ミスしやすい

Expedia(海外・国内ホテル)の悪い評判・口コミ5つ目は「記入ミスしやすい」

スクロールできます

タイ行きの航空券を購入したんだけど、氏名を逆に記入してた、、
日本人ならではのミスみたいなので、皆様注意してください。

(Expediaで)氏名を逆に記入して、海外航空券を取得すると、乗れないらしいです。よくあるミスなので、必ずチェックすることをおすすめします。

Expediaに限らず、海外の旅行予約サイトは氏名が逆になっていることが多いので、こちらは注意が必要です。

Expedia(海外・国内ホテル)の良い評判・口コミ

Expedia(海外・国内ホテル)の良い評判・口コミは、下記の通りです。

Expedia(海外・国内ホテル)の良い評判・口コミ
  1. レビューが参考になる
  2. 日本語のカスタマーサポートがある

レビューが参考になる

Expedia(海外・国内ホテル)の良い評判・口コミ1つ目は「レビューが参考になる」

スクロールできます

初めて行く海外のホテル情報に関する口コミが沢山集まっており、自分が宿泊した場合の参考にできる点が良い。

口コミを参考にすると、簡単にそのホテルが最低限の準備ができているのかわかるので、Expediaは使いやすいです。

Expediaは、多くの方に利用されているサービスなので、多くの口コミが集まっています。

そのため、ホテル(特に海外)をお探しの場合に、とても役立ちます。

日本語のカスタマーサポートがある

Expedia(海外・国内ホテル)の良い評判・口コミ2つ目は「日本語のカスタマーサポートがある」

困った時に、日本人に日本語でサポートしてもらえるのは、ありがたい。

近年、Expediaだけでなく、海外の人気旅行予約サイトが日本人向けにサポート体制を整えているので、海外産のアプリだから不安といったことがなくなりつつあります。

これまでの常識
  1. 日本産の旅行サイト:料金はとても高いが、日本人サポートがある
  2. 海外産の旅行サイト:料金はとても安いが、日本人サポートがない

このような常識が壊れて、「海外産の旅行サイトは安くて、日本人サポートもいる」になっています。

そのため、多くの方が日本産の旅行サイトではなく、海外産の旅行サイトを利用するようになってきています。

Expedia(航空券)の悪い評判・口コミ

Expedia(航空券)の悪い評判・口コミは、下記の通りです。

Expedia(航空券)の悪い評判・口コミ
  1. 表示される料金が違う
  2. 予約フォームが分かりづらい

表示される料金が違う

Expedia(航空券)の悪い評判・口コミ1つ目は「表示される料金が違う」

スクロールできます

航空券を予約した時、最初に表示されている金額と最終金額が違いすぎる。

ホテルと航空券をセットで購入したけど、最初に表示された値段と最後に決済するときで金額が違うのどうにかしてほしい。

個人的にも、この点は非常に不満でした。

ただ、最近のExpediaは最初に表示された金額と最終決済が一致しているので、この点はあまり気にしなくても良い気がします。

Expediaより、agodaやbooking.comといったサイトの方が、この現象が頻繁に起きます。

予約フォームが分かりづらい

Expedia(航空券)の悪い評判・口コミ2つ目は「予約フォームが分かりづらい」

スクロールできます

Expediaの予約フォーム、古すぎない?

(Expediaの)予約フォームがわかりづらくて、不便です。

このような口コミが多かったのですが、これに関しては特に気にしなくても大丈夫です。

普段、スマホやパソコンを触っている方であれば、何の問題もなく予約できるはずです。

Expedia(航空券)の良い評判・口コミ

Expedia(航空券)の良い評判・口コミは、下記の通りです。

Expedia(航空券)の良い評判・口コミ
  1. ポイント還元率が高い
  2. セット料金が安い

ポイント還元率が高い

Expedia(航空券)の良い評判・口コミ1つ目は「ポイント還元率が高い」

スクロールできます

安いだけじゃなくて、Expediaなら、ポイント還元率5%以上で返ってくるから、かなり費用を抑えることができる。

クレジットカードの特典でExpediaの費用14%が還元されるの、ほんとありがたい。。

このように、Expediaでは色々なサイトやカード特典として、ポイント還元を実施しているので、費用をできるだけ抑えたい方におすすめです。

セット料金が安い

Expedia(航空券)の良い評判・口コミ2つ目は「セット料金が安い」

ホテルと航空券をセットで購入したら、割とお得な気がします。

これに関しては、どの予約サイトにも言えることなので、Expediaだけ特別セット料金が安いということではないので、注意してください。

Expediaが安い理由とは?

結論、Expediaが安い理由は「規模」と「手数料」が関係しています。

Expediaは、世界最大規模の旅行予約サイトなので、航空会社やホテルから大量にまとめて卸しています。

そのため、日本の旅行会社よりも安く仕入れることができて、安い金額で提供することが可能になっています。

また、航空券の手数料を設定せずに、卸価格で販売しているのも、Expediaが安い要因になっています。

おにちゃん

日本の予約サイトは、日本人向けにしか展開できていないので、海外で成功しているExpediaやBooking.comと比べると、販売価格が非常に高いです。

Expediaはなぜ安いの?
  • 規模の大きさによる割引
  • 手数料のカットによる低価格提供が実現
  • 世界市場での強みを活かした価格競争

そのため、できるだけ費用を抑えたい場合は、海外でも人気のあるExpediaやBooking.comを利用することをおすすめします。

まとめ

ここまでで「Expedia(エクスペディア)の悪い評判・口コミとは?危ない?最悪?ひどい?安い理由を徹底解説」の解説は以上です。

エクスペディアなら海外・国内旅行問わず、お得な金額で旅行することができます。

会員登録するだけで割引される制度や色々なキャンペーンを実施しているので、興味があるかたはぜひ利用してみてください。

>>Expedia公式サイトはこちら

おにちゃん

本記事は以上です。
最後までご覧くださりありがとうございました。

\ 気になることは質問してね! /

使える人気のクーポン・キャンペーン

esimで使えるクーポン・キャンペーン

お得な旅行クーポン・キャンペーンが見つかるサイトをOPEN

お得な旅行キャンペーンが見つかる
「トクたび」をリリース

「旅行で使えるお得なキャンペーンやクーポンを知りたい」

このような方に向けて、簡単に自分にマッチした割引情報を見つけられる"トクたび"をリリースしました。

おにちゃん

役立つサービスになっているので、ぜひご覧ください。

おにちゃんの海外旅行運営者によくある質問を記事化

Q:海外旅行に安く行く方法は?

海外旅行へお得に行きたい、、自分自身の願いを叶えるために、お得に行ける方法や節約術をまとめてみました。

実際に、自分自身で実践して良さそうなものをピックアップしていく予定なので、定期的にご覧ください。

Q:プライオリティパスがお得に使えるおすすめのクレジットカードは?

海外空港ラウンジを優雅に利用できるプライオリティパス

こちらの特典が最もお得に使えるクレジットカードは現在「セゾンプラチナビジネスアメックス」です。

年会費22,000円でプライオリティパスを年間何度も利用することができます。

\ 今なら年会費22,000円が「初年度0円」 /

Q:海外旅行でどのようなクレジットカードを使っていますか?
スクロールできます

「楽天カード」

楽天カード

海外保険まで含めたいなら、上記のプレミアムカードがおすすめです。

ただ、普通に海外旅行で使う分には、年会費無料のノーマルカードで十分です。

\お得なキャンペーン実施中/

「エポスカード」

エポスカード

\割引キャンペーン実施中/

Q:海外旅行で使えるポイ活サイトは?

う〜ん、、色々あるけど、個人的には「モッピー」をおすすめします。

ポイ活って世の中にたくさんあるけど、どのサイトが信頼できるか正直分からないので、上場しているかつ知名度の高いモッピーを私は利用しています!!

実際にどのような手順で貯めているのかは以下の記事にまとめておきました!

Q:海外旅行の予約サイトは何を使っていますか?
スクロールできます

「Agoda」

agodaのロゴ

最初は違う予約サイトを使っていたのですが、使いやすさと、掲載数とコスパの観点からほぼこちらの予約サイトを利用しています。

初めて利用する方にも超お得なキャンペーンを毎日のように実施しているので、興味がある方は確認してみてください。

\お得なキャンペーン実施中/

「エアトリ」

エアトリに関する評判と口コミ「危ない」「詐欺」「反社」との声は本当か?

航空券の比較サイトとして、利用しています。

エアトリとスカイスキャナーを使って、どの航空会社が安いのか調べて、航空会社を決めています。

Q:海外旅行中、よく使うVPNサービスはありますか?
スクロールできます

1位「NordVPN」

私だけでなく、日本や世界で最も人気のあるVPNサービスです

\割引キャンペーン実施中/

2位「Surfshark」

NordVPNが高いと感じる方におすすめのコスパ最強のVPNサービスです。

\割引キャンペーン実施中/

3位「MillenVPN」

私はあまり使いませんが、日本法人が提供するVPNサービスです。

\割引キャンペーン実施中/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次