おにちゃんの海外旅行限定クーポンはこちら

【比較】海外航空券予約でおすすめのサイト9選!どこがいい?より安く買う方法を紹介

※海外と記載していますが、国内もおすすめの予約サイトは変わりません。

「海外航空券予約サイトはどこがいい?」
「往復航空券が安く購入できるサイトを知りたい」

このような方に向けて、「海外航空券予約でおすすめのサイト9選」を紹介していきます。

海外格安航空券はどこがいい?
  • 完璧な対応を求めるなら「日本産の航空券予約サイト」
  • 価格とサービス内容のコスパを求めるなら「海外産の大企業運営の航空券予約サイト」
    ※近年は海外産でも日本法人を設立して、日本語サポートを実施している所が多い
  • できるだけ安い航空券を買いたいなら「海外産の中小運営の航空券予約サイト」
プライオリティパスが無制限で使える
「セゾンプラチナビジネスアメックス」

海外旅行好きが絶対に欲しい「プライオリティパス」
→国内外にある空港のラウンジを利用できる会員制サービス

そのプライオリティパスが、年会費22,000円で利用できる最強カードがあります。
※通常、プライオリティパスは469ドル(日本円で約70,000円)

  • 1500以上の国内空港ラウンジ利用可能
  • 海外空港ラウンジで使える通常469ドルのプライオリティパス付き
  • JALマイル還元率1.125%

以前まで最強だった楽天カードプレミアムが改悪したことで、現在は、「セゾンプラチナビジネスアメリカンエキスプレス」がプライオリティパス無制限で利用できるお得カードとなっています。

しかも初年度のみ年会費が無料になるキャンペーンも実施しているので、興味がある方は公式サイトをご確認ください。

\ 今なら年会費22,000円が「初年度0円」 /

この記事を書いた人
サイト運営者

おにちゃんの海外旅行を運営する鬼澤龍平(25歳)です。

海外旅行の最新キャンペーン情報や、お得に旅する方法を発信中。

これまで17カ国を訪れ、実体験をもとにした情報をブログで紹介しています。

お問い合わせはこちら

海外旅行の歴史

  • 2019年〜2023年(19歳~23歳):韓国、タイ、韓国、アメリカ
  • 2024年(24歳):台湾、ベトナム、シンガポール、中国、アメリカ、
  • 2025年(25歳):イタリア(バチカン四国)、オーストリア、チェコ、ドイツ、オランダ、ベルギー、フランス、アメリカ、カナダ

先日、ヨーロッパ周遊に行ってきました!!

今年は、東南アジア周遊、北米周遊(クリア済み)、東欧周遊を計画しています。

目次

海外格安航空券はどこがいい?選ぶ際の基準を紹介

「海外格安航空券はどこがいい?」とよく聞かれるのですが、正直なことを言うと、自分が気に入ったものを使えばいいと思います。

おにちゃん

とは言っても、航空券を購入したことがない方にはどんなサービスがあってどんな基準で選べば良いのか分からないと思います。

おにちゃんの海外旅行で推奨する基準
  1. 日本産かどうか
  2. 手数料が少ないこと
  3. キャンセルや返金対応が良い
  4. トラブル対応に優れている

選び方1.日本産かどうか

おそらく、多くの日本人旅行者が安さだけでなく、信頼性のあるサービスを利用したいと考えていると思います。

  • パスポート情報
  • クレジットカード情報

これらの情報を提供する必要がある海外航空券において、信頼できるかどうかはとても重要なポイントです。

おにちゃん

ただ、日本産のサービスは信頼できる一方で、手数料が海外のサービスと比べると高いため、「コスパを求めている方」にはおすすめしません。

選び方2.手数料が少ないこと

次に、手数料が少ないことは意識しましょう。

先ほども触れましたが、日本産よりも海外産サービスの方が安い傾向にあります。

ただ、日本で法人を設立していない場合があり、そうなるとトラブルが発生した時の対応が遅くなったりするので、どちらを求めるかは人によって異なります。

選び方
  • 完璧な対応を求めるなら「日本産の航空券予約サイト」
    • エアトリ
    • 楽天トラベル
  • 価格とサービス内容のコスパを求めるなら「海外産の大企業運営の航空券予約サイト」
    ※近年は海外産でも日本法人を設立して、日本語サポートを実施している所が多い
    • Trip.com
    • エクスペディア
  • できるだけ安い航空券を買いたいなら「海外産の中小運営の航空券予約サイト」
    • Kiwi.com

選び方3.キャンセルや返金対応が良い

次に、キャンセルや返金対応が良いかどうかも重要視しましょう。

とは言っても、この部分は航空券予約サイトと言うよりも、航空会社によってルールが異なるので、航空券予約サイトに求めるのは「キャンセルや返金対応の記載が明確にされているかどうか」です。

おにちゃん

このキャンセルや返金対応を記載せずに運営しているサービスもあるので、アプリを選ぶ際はこの点もチェックしてみてください。

選び方4.トラブル対応に優れている

個人的には、この部分を重要視しています。

航空券予約(特に海外)はトラブルになりやすいので、トラブル対応に優れているサービスを利用するようにしましょう。

基本的に、日本産や海外産の大手アプリなら問題ありませんが、価格だけ安いサービスの場合だとサービス対応が悪いこともあるので、注意が必要です。

【徹底比較】海外格安航空券のおすすめ予約サイト9選

海外格安航空券のおすすめ予約サイト9選を特徴、公式サイト、手数料、ポイント還元、予約可能商品で比較してみました。

スクロールできます
サービス名国内・海外産特徴公式サイト手数料ポイント還元予約可能商品
公式サイトサイトによるお得であることが多い
ただ予約作業が複雑、やりにくいことが多い
0%1%程度※サービスによる航空券

スカイスキャナー
海外産お得な航空会社、さらにその航空会社の中でお得な予約サイトを比較してくれるサイト公式サイトはこちら0%0%国内航空券
海外航空券
ホテル
レンタカー

エアトリ
国内産日本産で最も人気の高い航空券予約サイトiOSはこちら
Androidはこちら
4000円〜7000円(手配手数料)5%(クレカ手数料)2%国内航空券、海外航空券
国内航空券+ホテル
海外航空券+ホテル
国内ツアー、海外ツアー

国内・海外ホテル
新幹線、レンタカー
バス、アクティビティ

Trip.com
海外産個人的に1番愛用している航空券予約サイト公式サイトはこちら不明0.25%
※ランクにより異なる
国内航空券、海外航空券
国内航空券+ホテル
海外航空券+ホテル
国内ツアー、海外ツアー

国内・海外ホテル
新幹線、レンタカー
バス、アクティビティ

エクスペディア
海外産日本人に人気の高い海外産の大手航空券予約サイト公式サイトはこちら0%0.2%国内航空券、海外航空券
国内航空券+ホテル
海外航空券+ホテル
現地ツアー、国内・海外ホテル
レンタカー

サプライス
国内産日本の大手HISが運営するお得な航空券が購入できるサイト公式サイトはこちら0%※一部LCC、海外航空券はのぞく0.5%海外航空券

ソラハピ
国内産国内格安航空券を比較できる予約サイトiOSはこちら
Androidはこちら
2,000円〜3,000円の手数料国内航空券

HIS
国内産旅行業界大手の日本産旅行予約サイト公式サイトはこちら3000円〜7000円0.5%国内航空券、海外航空券
国内航空券+ホテル
海外航空券+ホテル
国内ツアー、海外ツアー

国内・海外ホテル
新幹線、レンタカー
バス、アクティビティ

楽天トラベル
国内産楽天経済圏にいる方にお得な旅行予約サイト公式サイトはこちら540円〜3,000円1%国内航空券、海外航空券
国内航空券+ホテル
海外航空券+ホテル
国内ツアー、海外ツアー

国内・海外ホテル
新幹線、レンタカー
バス、アクティビティ
【徹底比較】海外格安航空券のおすすめ予約サイト9選

海外格安航空券のおすすめ予約サイト5選

海外格安航空券のおすすめ予約サイト5選は以下の通りです。

海外格安航空券のおすすめ予約サイト5選
  1. 公式サイト
  2. スカイスキャナー
  3. エアトリ
  4. Trip.com
  5. エクスペディア

1つずつ紹介していきます。

公式サイト

海外格安航空券のおすすめ予約サイト1つ目は「公式サイト」です。

個人的に、1番利用することが多いのはこちらです。

おにちゃん

ただ、海外旅行となると日本の航空会社以外の場合が多く、現地の言語や英語で対応する必要があるため、公式サイト以外を利用しています。

スカイスキャナー

海外格安航空券のおすすめ予約サイト2つ目は「スカイスキャナー」です。

今、1番人気のあるサービスの1つです。

出発地と目的地を入力すれば、どの時期が最もお得に海外航空券を購入できるのかを把握することができます。

最終的には、上記画像のように表示されて、どこの予約サイトで購入するのが最も安いのかを視覚的に把握することができます。

おにちゃん

体験談:私はこれを使って普段予約をしているのですが、最近は「Trip.com」が最安値で表示されるので、スカイスキャナーを使わずに予約することが多いです。

エアトリ

海外格安航空券のおすすめ予約サイト3つ目は「エアトリ」です。

手数料は高めなのですが、日本人の中で人気のあるサービスの1つです。

エアトリは、予約サイトを比較するのではなく、航空会社を比較して自分にとって最適なプランを購入することができます。

日本の上場企業が運営していることもあり、多くの日本人が愛用している傾向にあります。

「海外産で安い・コスパが良い航空券予約サイトよりも日本産が良い」

このような方におすすめです。

Trip.com

海外格安航空券のおすすめ予約サイト4つ目は「Trip.com」です。

個人的に、ここ最近で最も愛用しているサービスです。

スカイスキャナーで安い、かつ信頼できるサービスはTrip.comくらいしかないので、多くのコスパを求める旅行者が愛用しています。

正直、安さだけならGoToGateeDreams、Kiwi.com、Mytripなどがありますが、信頼できるとは言い難いです。

そのため、安いかつ信頼性を求める場合は「Trip.com」をおすすめします。

エクスペディア

海外格安航空券のおすすめ予約サイト5つ目は「エクスペディア」です。

エクスペディアには、手数料がないことが明記されているので、航空券をお得に購入することができます。

また、Trip.com同様に航空券予約に併せてホテル予約まで可能で、セット割も適用されるサイトなので、お得さを求めている方におすすめです。

おにちゃん

体験談:私が初めて海外旅行に行った時のサービスだったのですが、アジア圏内であまり良い価格が表示されないので、最近は利用しなくなっています。

ただ、北米地域ではお得に表示されることもあるので、比較する価値はありです。

実際に、海外航空券をお得に予約するためのサイト活用法を紹介

「どうやっていつも海外航空券を予約しているの?」と聞かれることが多いので、やり方をまとめておきました。

まずは、私はスカイスキャナーを使って、どの月が安いのかを調べていきます。

私が調査したときは、9月が最安値だったので、そちらをクリック

次に、9月の中でも最もお得に行ける日を選択します。
(12日を選択しました。)

最安値の日を選択して、さらに【最安プラン】を選択すると、安い航空会社が順番に表示されます。

【選ぶボタン】をタップすると、実際にどの航空券予約サイトで予約するとより安くなるのかを表示してくれます。

おにちゃん

こんな感じで、いつも予約しているのですが、最近は「Trip.com」が最安値で表示されることが多いので、直接予約しちゃうことが増えてます。

まとめ

ここまでで「【比較】海外航空券予約でおすすめのサイト9選|より安く買う方法を紹介」の解説は以上です。

プライオリティパスを無制限に活用しよう

今だと、年会費22,000円のセゾンプラチナビジネスアメックスが初年度無料なので、これから海外旅行に挑戦する方や海外旅行が好きな方はぜひご活用ください。

また、今だと紹介キャンペーンでAmazonギフトを貰えるので、興味がある方は以下のオレンジボタンをタップしてみてください。

紹介が要らない場合は公式サイトボタンをタップすれば、公式サイトへ推移します!

\ 今なら年会費22,000円が「初年度0円」 /

空券予約におすすめ

※ホテル予約も可能

\ 気になることは質問してね! /

使える人気のクーポン・キャンペーン

esimで使えるクーポン・キャンペーン

お得な旅行クーポン・キャンペーンが見つかるサイトをOPEN

お得な旅行キャンペーンが見つかる
「トクたび」をリリース

「旅行で使えるお得なキャンペーンやクーポンを知りたい」

このような方に向けて、簡単に自分にマッチした割引情報を見つけられる"トクたび"をリリースしました。

おにちゃん

役立つサービスになっているので、ぜひご覧ください。

おにちゃんの海外旅行運営者によくある質問を記事化

Q:海外旅行に安く行く方法は?

海外旅行へお得に行きたい、、自分自身の願いを叶えるために、お得に行ける方法や節約術をまとめてみました。

実際に、自分自身で実践して良さそうなものをピックアップしていく予定なので、定期的にご覧ください。

Q:プライオリティパスがお得に使えるおすすめのクレジットカードは?

海外空港ラウンジを優雅に利用できるプライオリティパス

こちらの特典が最もお得に使えるクレジットカードは現在「セゾンプラチナビジネスアメックス」です。

年会費22,000円でプライオリティパスを年間何度も利用することができます。

\ 今なら年会費22,000円が「初年度0円」 /

Q:海外旅行でどのようなクレジットカードを使っていますか?
スクロールできます

「楽天カード」

楽天カード

海外保険まで含めたいなら、上記のプレミアムカードがおすすめです。

ただ、普通に海外旅行で使う分には、年会費無料のノーマルカードで十分です。

\お得なキャンペーン実施中/

「エポスカード」

エポスカード

\割引キャンペーン実施中/

Q:海外旅行で使えるポイ活サイトは?

う〜ん、、色々あるけど、個人的には「モッピー」をおすすめします。

ポイ活って世の中にたくさんあるけど、どのサイトが信頼できるか正直分からないので、上場しているかつ知名度の高いモッピーを私は利用しています!!

実際にどのような手順で貯めているのかは以下の記事にまとめておきました!

Q:海外旅行の予約サイトは何を使っていますか?
スクロールできます

「Agoda」

agodaのロゴ

最初は違う予約サイトを使っていたのですが、使いやすさと、掲載数とコスパの観点からほぼこちらの予約サイトを利用しています。

初めて利用する方にも超お得なキャンペーンを毎日のように実施しているので、興味がある方は確認してみてください。

\お得なキャンペーン実施中/

「エアトリ」

エアトリに関する評判と口コミ「危ない」「詐欺」「反社」との声は本当か?

航空券の比較サイトとして、利用しています。

エアトリとスカイスキャナーを使って、どの航空会社が安いのか調べて、航空会社を決めています。

Q:海外旅行中、よく使うVPNサービスはありますか?
スクロールできます

1位「NordVPN」

私だけでなく、日本や世界で最も人気のあるVPNサービスです

\割引キャンペーン実施中/

2位「Surfshark」

NordVPNが高いと感じる方におすすめのコスパ最強のVPNサービスです。

\割引キャンペーン実施中/

3位「MillenVPN」

私はあまり使いませんが、日本法人が提供するVPNサービスです。

\割引キャンペーン実施中/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次