海外旅行の旅へようこそ

LCCはやめた方がいい・二度と乗らないと言われる理由|ピーチ・ジェットスターがいい?

LCCはやめた方がいい・二度と乗らないと言われる理由|ピーチ・ジェットスターがいい?

LCCと聞くと、

「LCCはやめた方がいい・二度と乗らない」

などの感想を耳にすることがあります。

おにちゃん

本記事では、”なぜこのように言われてしまうのか”に加えて、LCCで人気のピーチやジェットスター事情を徹底解説していこうと思います。

LCC利用でお悩みの方に、ぴったりの記事になっているので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

LCCはやめた方がいいと言う人間の正体

LCCはやめた方がいいと言う人間の正体

よく、LCCを利用しようとして、SNSやGoogle検索で調べてみると、「LCCはやめた方がいい」「LCCには二度と乗らない」などの口コミを散見しますが、彼らの正体は「単なるクレーマー」です。

よく考えてみてください。

おにちゃん

FSC(フルサービスキャリア)と呼ばれるANAやJALと、LCC(ローコストキャリア)と呼ばれるピーチやジェットスターの違いは提供と価格です。

フルサービスキャリアの必ずしも必要ではない提供部分を削ぎ落としたサービスが「LCC」です。

それなのに

「LCCよりAnaの方が席が広く、快適だった」

「普段JALを利用していて、たまたまLCCを利用したけどサービスが最悪。二度と利用しない」

のような口コミを書かれているのは、かなりクレーマー気質の方だと考えられます。

LCCと言うのは、FSCの不要な提供価値を削ぎ落として、低価格な料金で乗車できるようにしているビジネスモデルなので、提供価値が削ぎ落とされていることに不満がある方は利用するべきではないと思います。

考え方はホテルと一緒です

もし、読者で最高品質の提供価値を享受したいのであれば、高級ホテルに泊まるように、提供価値の高いエアラインを利用しましょう。

一方で、私のように必要最低限の提供価値で価格が安く、費用を抑えたい方は「LCC」を利用しましょう。

LCCとFSCの価値を理解しておこう

LCC
ローコストキャリア
FSC
フルサービスキャリア
提供価値
必要最低限
提供価値
充実している
値段
安い
値段
高い
おすすめの人
値段をできるだけ抑えて移動したい方
おすすめの人
値段を気にしない方
提供価値を最大限楽しみながら移動したい方

LCCとFSCはどちらが良い悪いではなく、どちらにも良い面や悪い面があるので、読者の考え方次第で、利用するキャリアを選択しましょう。

LCCがやめたほうがいいと言われるデメリット集

まだ、LCCが良いかどうか迷っていると言う方は、この章で解説しているLCCのやめたほうがいいと言われるデメリット集を参考にしてみてください。

  1. 座席のゆとり
  2. 荷物など規定の厳しさ
  3. オプション制度

1つずつ解説していきます。

座席のゆとり

LCCがやめたほうがいいと言われる理由の1つ目は「座席のゆとり」です。

当たり前ですが、SFCに比べて、LCCは座席が狭いです。

私自身、国内と海外でLCCを利用したことがあるのですが、国内は非常に窮屈です。

おにちゃん

私の身長が182cmほどあるので、仕方がないのですが、体が大きく窮屈な体制が苦手な方はやめた方がいいかもしれません。

とはいえ、座れないほど窮屈な座席にはなっていないので、気にならない方は全然気にならないポイントだと思います。

アドバイス:体が大きい方であれば、通路側の予約をおすすめします。

LCCとFSCの座席幅の違いを調べてみた

航空キャリア座席間隔(国内線9
LCCJetStar:約74cm
Peach:約74cm
FSCANA:約79cm
JAL:約79cm

調べてみると、LCCもFSCも座席に関してはそこまで大きな違いがないみたいです。

荷物など規定の厳しさ

LCCがやめた方がいいと言われる理由の2つ目は「荷物など規定の厳しさ」です。

私自身は体験したことがないのですが、多くの口コミでLCCは荷物規定に厳しいと耳にします。

確かに国内線で利用される場合はきちんと重さを測るのですが、国際線のLCCはそこまで重さに厳しくない印象もあります。

おにちゃん

この辺りも利用するLCCやLCCスタッフによってまちまちといった感じなのかなと個人的には考えています。

荷物以外の規定にも注意

また、LCCでは予約変更時には追加料金が発生したり、予約不可の場合もあります。

JALやANAなどであれば、乗り遅れそうになった場合は次の便で振替などができるのですが、LCCでは基本的に振替制度がありません。

有料オプション

LCCがやめたほうがいいと言われる理由の3つ目は「有料オプション」です。

多くのLCCが色々なサービスを有料オプションにしており、機内食だけでなく、座席などもオプション指定になっている場合があります。

  • 機内食:
    LCCにより異なるが、搭乗したエアラインのお国柄の食事が多い
  • 座席指定:
    足元の広い座席や窓側・通路側など指定する場合は有料の場合がある

LCCを利用する際にチェックしておきたいポイント

最後に、LCCを利用される場合にチェックしておきたいポイントを紹介しておきます。

  1. 荷物規定
    ご自身のご旅行バックやスーツケースの大きさ・重さが大丈夫か、必ずチェックしましょう
  2. 規定やルール
    荷物規定だけでなく、キャンセル規定や変更規定なども確認しましょう
  3. ターミナル場所
    LCCは通常の場合と発着ターミナルの場所が異なる場合があるので、必ずどこのターミナルにいけば良いのかを確認しておきましょう

LCC各社、独特な規定を設定している場合があるので、予約前に利用するLCCの規定は必ずチェックするようにしましょう。

LCC利用時に、私がお得に予約している方法

おにちゃん

手順はとても簡単で、比較サイトで検索して、一番マッチしている航空会社を決めて、あとは直接予約するだけです。

まず、比較サイトエアトリを利用して、出発地や目的地、日程などを検索しましょう。

その中で一番自分にマッチしている航空会社を選びましょう。
(私はピーチやジェットスターの利用頻度が多いです)

ピーチ直接の場合:
9,010円

エアトリ経由の場合:
10,190円

このような感じで1,000円程度お得になることがあるので、比較サイトを利用しつつ、お気に入りの航空会社に直接アクセスして予約するようにしましょう。

まとめ

ここまでで「LCCはやめた方がいい・二度と乗らないと言われる理由|ピーチ・ジェットスターがいい?」の解説は以上です。

おにちゃん

本記事は以上です。
最後までご覧くださりありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鬼澤龍平のアバター 鬼澤龍平 サイト運営者
目次