おにちゃんの海外旅行限定クーポンはこちら

トリバゴが危ない理由や悪い評判・口コミを紹介

トリバゴ 危ない」という検索候補を見て、不安を感じた方も多いのではないでしょうか。

初めて利用する方にとっては、「本当にこのサービスは安全なのか?」と疑問に思って当然です。

おにちゃん

私自身、これまで何度もトリバゴを活用してきましたが、基本的には便利で使いやすいと感じています。

本記事の結論
  • トリバゴは、ホテル予約サイトを比較して、最安値を表示してくれるが100%安いわけではない
  • 日本語サポートのない会社を紹介することもあるため、注意が必要
  • トリバゴは、ホテル予約サイトの仲介サイトなのでトラブルがあったときに困ることが多い
    ※トリバゴではなく、予約したホテル予約サイトに問い合わせする必要がある
    ※キャンセルや返金対応もトリバゴではできない

トリバゴは、ホテルを予約するサービスではなく、「複数の宿泊予約サイトを比較するメタサーチ型サービス」であるため、仕組みを理解せずに使うと後悔する可能性もあります。

実際、ホテル予約そのものにもトラブルが多い中で、さらにその上に位置するトリバゴのような比較サイトは、構造的に利用者とのすれ違いが生じやすいのです。

おにちゃん

この記事では、「トリバゴ=危ない」と言われる理由を掘り下げながら、安全に活用するためのポイントや、代わりに私が今使っているおすすめの予約サイトも紹介していきます。

サービス名強みとキャンペーン

Trip.com
アジア圏内の航空券・ホテルが安い
韓国、台湾、中国、ベトナムといった地域でお得な傾向がある。近年、日本国内のプロモーションに力を入れているため、お得感がある
>>Trip.comの評判・口コミはこちら
>>Trip.comのクーポンはこちら

agoda
アジア圏内のホテルが安い
トラブルが多く、危ないと言われているが、個人的には一番好きなサービスで使いやすい。ただ、最近はTrip.comとBooking.comの方がお得なことが多く、そちらを利用している傾向にあります。
>>agodaの評判・口コミはこちら
>>agodaのクーポンはこちら

booking.com
世界中に強みがあり、マイナーな国は特に強い
2ちゃんねる創設者のひろゆきさんも愛用していることがテレビ番組でわかっています。
>>Bookig.comの評判・口コミはこちら
>>Booking.comのクーポンはこちら
この記事を書いた人
サイト運営者

おにちゃんの海外旅行を運営する鬼澤龍平(25歳)です。

海外旅行の最新キャンペーン情報や、お得に旅する方法を発信中。

これまで17カ国を訪れ、実体験をもとにした情報をブログで紹介しています。

お問い合わせはこちら

海外旅行の歴史

  • 2019年〜2023年(19歳~23歳):韓国、タイ、韓国、アメリカ
  • 2024年(24歳):台湾、ベトナム、シンガポール、中国、アメリカ、
  • 2025年(25歳):イタリア(バチカン四国)、オーストリア、チェコ、ドイツ、オランダ、ベルギー、フランス、アメリカ、カナダ

先日、ヨーロッパ周遊に行ってきました!!

今年は、東南アジア周遊、北米周遊(クリア済み)、東欧周遊を計画しています。

目次

トリバゴについてよくある質問

トリバゴは危ない?トラブルが多いサービスですか?

トリバゴは、ホテル予約サイトを比較できるサイトです。

よく、ホテル予約サイトと勘違いしている方がいますが、ホテル予約サイト(Booking.com、agoda、Trip.com、エクスペディア、ホテルズドットコム含む100サイト)を比較して、最もお得なプランを表示してくれるサイトです。

そのため、実際の予約や決済は、遷移先の予約サイトで行う仕組みになっています。

おにちゃん

豊富な選択肢の中から、自分に合った宿泊先を簡単に探すことができることから、世界中で多くのユーザーに利用されています。

ただし、比較表示のみを行うサービスであるため、トラブルが発生した際にトリバゴ自体がサポートを提供することはありません

この点を理解せずに利用すると、「トラブルが多い」「危ない」と感じる方が出てくるのも事実です。

トリバゴを安全に使うためには、比較後に遷移する予約サイトの信頼性やキャンセルポリシーなどをしっかり確認することが大切です。

\ トリバゴならお得なホテルが見つかる /

トリバゴはなぜ安いの?

「トリバゴは、なぜ安いの?」

トリバゴはホテル料金を比較して、最も安い料金プランを表示する比較サイトだからです。

また、サイト内で割引キャンペーンが実施されている場合はそちらも反映してくれるので、最も安い料金プランを簡単に探すことができます。
※ただしこちらの精度はあまり高くないため、信じすぎは良くありません。

おにちゃん

ただし、危ない理由・悪い評判・口コミでも解説しましたが、トラブル対応や必ずしも最安値ではないことがあるので、信用はしないようにしましょう。

\ トリバゴならお得なホテルが見つかる /

トリバゴが危ないと言われる理由

多くの質問サイトなどを拝見していると「トリバゴ=危ない」と言われている理由が分かってきました。

最安値ではないことがある

多くの人が、トリバゴを使えば最安値でホテル予約ができると思っていると思います。

確かに、トリバゴは多くの場合、最安値のホテル予約サイトを表示してくれます。しかし、必ずしも最安値が保証されるわけではありません。

最安値を絶対に表示できない理由
  1. 価格の変動
    ホテルの料金は、予約サイトやホテル側が需給に応じて変動させることがあります。そのため、表示されている価格が最安値でない場合があります。
  2. キャンペーンの影響
    予約サイトごとの割引やキャンペーンが反映されていない場合があり、最安値より高く表示されることがあります。
おにちゃん

このような影響で、トリバゴが絶対最安値で表示されるというわけではないため、危ないと言われています。

怪しいサイトへ誘導される

トリバゴが危ないと言われる理由2つ目は「怪しいサイトへ誘導される」

トリバゴは、ホテル予約サイトを仲介するサイトであるため、紹介するサイトが時々怪しいサイトが紛れていることがあります。

怪しいというのは詐欺会社という意味ではなく、「サポート体制の悪い会社=日本語サポートなし」という意味です。

もし、トリバゴで紹介された「日本語サポート非対応」サイトで予約した場合で、ホテル予約で何か問題があったとしても、英語でそのホテル予約サイトに問い合わせする必要があります。

※トリバゴはホテル予約を仲介しているだけなので、ホテル予約サイトとトラブルがあっても基本的には不介入で、助けてくれません。

おにちゃん

このような理由で「日本語サポートのないホテル予約サイトを紹介しているトリバゴは危ない」と言われるようになっています。

トラブル対応の遅さ

トリバゴが危ないと言われる理由3つ目は「トラブル対応の遅さ」

この部分は、私自身もこの方と同意見です。

トリバゴは、予約サイトを比較する、いわば仲介サイトです。

そのため、何か問題が発生しても基本的にトリバゴは「予約したサイトに問い合わせをしてね」と言うスタンスです。

おにちゃん

トリバゴ経由で予約したサイトと言う認識を持っていないと、トリバゴに問い合わせをしてしまい、時間を取られることになります。

日本語サポートがない

トリバゴが危ないと言われる理由4つ目は「日本語サポートがない」

トリバゴは海外資本の企業であり、日本には法人がないため、万が一問題が発生した場合に、日本国内での迅速なサポートを期待できません。

特にトラブル時には、サポート窓口とのやり取りが重要ですが、トリバゴのサポートは基本的に日本語対応を提供しているものの、担当者が日本語ネイティブでないケースが多いため、細かいニュアンスや問題点が正確に伝わらないことがあります

キャンセルや返金ができない

トリバゴが危ないと言われる理由5つ目は「キャンセルや返金ができない」

この点も、理解しておかないと危険です。

おにちゃん

ここで注意すべき点は、トリバゴ自体が予約や支払いを管理しているわけではないということです。

実際の予約や決済は、提携している予約サイトで行われます。

つまり、キャンセルや返金を求める場合は、トリバゴ経由で予約したサイトです。
※また、予約する前にキャンセルポリシーや返金対応に関してはきちんとチェックしておきましょう。

トリバゴが危ないというのは理解不足の場合がほとんど

「トリバゴは危ない」と言われている理由を紹介してきましたが、ほとんどが「利用者の理解不足」が問題となっています。

危ないと言われる理由
  1. 危ない理由1.最安値ではないことがある
    →ホテル予約サイトを比較して最安値を提示してくれるが精度は100%ではない
  2. 危ない理由2.怪しいサイトへ誘導される
    →詐欺会社ではないが、日本語サポートのない予約サイトが表示されることがある
  3. 危ない理由3.トラブル対応の遅さ
    →トリバゴは仲介サイトなので、トラブル対応は基本的にしていないことを理解する(予約したサイトに直接問い合わせしましょう)
  4. 危ない理由4.日本語サポートがない
    →トリバゴを使っていて問い合わせする場面はないので、基本的には気にしなくて大丈夫です
    →ホテル予約の問題は「予約したサイト」へ
  5. 危ない理由5.キャンセルや返金ができない
    →トリバゴは仲介サイトなので、キャンセルや返金は実際に予約したサイトに問い合わせしましょう

\ トリバゴならお得なホテルが見つかる /

トリバゴの悪い評判・口コミ

トリバゴの悪い評判・口コミは以下の通りです。

最安値が間違えている

トリバゴの悪い評判・口コミ1つ目は「最安値が間違えている」

トリバゴは複数の予約サイトを比較して最安値を表示するシステムですが、キャッシュ(一時的にデータを保存する仕組み)を使用しているため、リアルタイムで変動するホテルの価格がすぐに反映されないことがあります。

これが、表示される金額と実際の予約金額に差異が生じる原因となることがあります。

おにちゃん

私自身もこのような体験をしたため、トリバゴ=絶対正しいと思いすぎず、色々なサイトを比較しています。

割引価格が反映されていない

トリバゴの悪い評判・口コミ2つ目は「割引価格が反映されていない」

トリバゴでは割引価格が反映されていたのですが、実際に予約サイトを見ると、割引が反映されていないと言う口コミをありました。

これは、トリバゴが複数の予約サイトの価格を比較する仕組みのため、予約サイト側の割引情報が正確に反映されないことが原因となることが多いです。

また、割引キャンペーンの適用条件が複雑であったり、予約サイトでの処理が遅れることも影響しているみたいです。

サポート体制が悪い

トリバゴの悪い評判・口コミ3つ目は「サポート体制が悪い」

トリバゴは、あくまでホテル価格を比較するだけのサイトなので、実際にホテル予約、チェックインで何か問題があっても対応してくれません。

そのことから、トリバゴはサポート体制が悪いと言われるようになっています。

おにちゃん

トリバゴを利用する際は、サポートは実際に予約したサイトに直接するようにしましょう。

トリバゴは危ないと言われるが仕組みを理解するとお得に使える

トリバゴの仕組みを知らずに使うと正直危ない気がします。

「ホテル予約サイトで問題があったのに、トリバゴに問い合わせして解決しない」
「キャンセルや返金申請をトリバゴで行おうしている」

おにちゃん

このように、使い方を間違えると危ないというか時間を無駄にしてしまいます。

トリバゴはホテル比較サイトです。

おにちゃん

画像のような構造になっているため、トリバゴを使えば、高い確率で最安値の予約サイトを見つけることができます。

ただ、予約した場合は自分がどのようなサイトに登録したのか。この部分は必ず把握しましょう。把握しない使い方は危ないやり方なので絶対にこの部分は頭に入れておいてください!

ただし、先ほど事実部分でも触れましたが、日本語サポート非対応のホテル予約サイトには注意しましょう。

\ トリバゴならお得なホテルが見つかる /

まとめ

ここまでで「トリバゴが危ない理由・悪い評判・口コミを紹介|なぜ安いのか」の解説は以上です。

個人的におすすめの予約サイト
  1. Trip.com:アジア圏内の航空券・ホテルが安い
  2. agoda:アジア圏内のホテルが安い
  3. booking.com:世界中に強みがあり、マイナーな国は特に強い
  4. その他:エクスペディアホテルズドットコム

\ 気になることは質問してね! /

使える人気のクーポン・キャンペーン

esimで使えるクーポン・キャンペーン

お得な旅行クーポン・キャンペーンが見つかるサイトをOPEN

お得な旅行キャンペーンが見つかる
「トクたび」をリリース

「旅行で使えるお得なキャンペーンやクーポンを知りたい」

このような方に向けて、簡単に自分にマッチした割引情報を見つけられる"トクたび"をリリースしました。

おにちゃん

役立つサービスになっているので、ぜひご覧ください。

おにちゃんの海外旅行運営者によくある質問を記事化

Q:海外旅行に安く行く方法は?

海外旅行へお得に行きたい、、自分自身の願いを叶えるために、お得に行ける方法や節約術をまとめてみました。

実際に、自分自身で実践して良さそうなものをピックアップしていく予定なので、定期的にご覧ください。

Q:プライオリティパスがお得に使えるおすすめのクレジットカードは?

海外空港ラウンジを優雅に利用できるプライオリティパス

こちらの特典が最もお得に使えるクレジットカードは現在「セゾンプラチナビジネスアメックス」です。

年会費22,000円でプライオリティパスを年間何度も利用することができます。

\ 今なら年会費22,000円が「初年度0円」 /

Q:海外旅行でどのようなクレジットカードを使っていますか?
スクロールできます

「楽天カード」

楽天カード

海外保険まで含めたいなら、上記のプレミアムカードがおすすめです。

ただ、普通に海外旅行で使う分には、年会費無料のノーマルカードで十分です。

\お得なキャンペーン実施中/

「エポスカード」

エポスカード

\割引キャンペーン実施中/

Q:海外旅行で使えるポイ活サイトは?

う〜ん、、色々あるけど、個人的には「モッピー」をおすすめします。

ポイ活って世の中にたくさんあるけど、どのサイトが信頼できるか正直分からないので、上場しているかつ知名度の高いモッピーを私は利用しています!!

実際にどのような手順で貯めているのかは以下の記事にまとめておきました!

Q:海外旅行の予約サイトは何を使っていますか?
スクロールできます

「Agoda」

agodaのロゴ

最初は違う予約サイトを使っていたのですが、使いやすさと、掲載数とコスパの観点からほぼこちらの予約サイトを利用しています。

初めて利用する方にも超お得なキャンペーンを毎日のように実施しているので、興味がある方は確認してみてください。

\お得なキャンペーン実施中/

「エアトリ」

エアトリに関する評判と口コミ「危ない」「詐欺」「反社」との声は本当か?

航空券の比較サイトとして、利用しています。

エアトリとスカイスキャナーを使って、どの航空会社が安いのか調べて、航空会社を決めています。

Q:海外旅行中、よく使うVPNサービスはありますか?
スクロールできます

1位「NordVPN」

私だけでなく、日本や世界で最も人気のあるVPNサービスです

\割引キャンペーン実施中/

2位「Surfshark」

NordVPNが高いと感じる方におすすめのコスパ最強のVPNサービスです。

\割引キャンペーン実施中/

3位「MillenVPN」

私はあまり使いませんが、日本法人が提供するVPNサービスです。

\割引キャンペーン実施中/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次