おにちゃんの海外旅行限定クーポンはこちら

外貨両替ドルユーロの評判は怪しい?レートや安全性を徹底調査

「外貨両替をお得にしたい」

そんな時に、外貨両替ドルユーロというサービスを目にすることになると思いますが、

  • 外貨両替ドルユーロを使う前の評判が気になる
  • 外貨両替ドルユーロが怪しくないか安全性を知りたい
おにちゃん

本記事ではこのお悩みを解決しています。

外貨両替ドルユーロの評判は怪しい?

結論、外貨両替ドルユーロは怪しいサービスではありません。

むしろ両替サービスの中では安全性が高く信頼できる会社と言えます。

ただし、銀行や空港より常にお得とは限りません。およそ80%の確率ぐらいでお得だが、時期によっては損することもあります。

そのため、利用する前に必ずご自身がよく使う両替レートを確認してから、外貨両替ドルユーロを利用しましょう。

私は、成田空港の公式サイトで調べてから購入するようにしています。
実体験として、韓国ウォンや中国元は、空港や銀行よりお得なケースが多い気がします。

外貨両替ドルユーロの限定クーポン
tor078
※100円お得になるコード
※コピーボタンを押すと自動的に公式サイトへ推移します
この記事を書いた人
サイト運営者

鬼澤龍平orおにちゃん
(25歳)

海外旅行の歴史

  • 2019年〜2023年(19歳~23歳):韓国、タイ、韓国、アメリカ
  • 2024年(24歳):台湾、ベトナム、シンガポール、中国、アメリカ、
  • 2025年(25歳):イタリア(バチカン四国)、オーストリア、チェコ、ドイツ、オランダ、ベルギー、フランス

先日、ヨーロッパ周遊に行ってきました!!

今年は、東南アジア周遊、北米周遊、東欧周遊を計画しています。


目次

そもそも外貨両替ドルユーロとは

外貨両替ドルユーロとは、銀行や空港よりもお得に外貨を両替してくれるサービスです。
※ただし絶対お得というわけではないので注意が必要です。

  • 送料と手数料無料
    ※一定金額以上の注文
  • 24時間対応で最速30秒で注文可能
  • 取引10万件以上の実績
おにちゃん

外貨購入だけでなく、外貨売却も可能です。
例えば、韓国ウォンを購入して韓国旅行に行き、余った韓国ウォンを日本円に戻すこともできます。

購入方法と手数料

外貨購入
「銀行振込」
400円
10万円以上の注文で郵送料無料
外貨購入
「代金引換」
700円
外貨売却
「銀行振込」
250円
10万円以上の注文で郵送料無料
外貨売却
「代金引換」
550円

外貨両替ドルユーロでは、銀行振込と代金引換に対応しています。

どちらも銀行振込を利用した方がお得になるので、利用する際は銀行振込を利用しましょう。

外貨両替ドルユーロの限定クーポン
tor078
※100円お得になるコード
※コピーボタンを押すと自動的に公式サイトへ推移します

外貨両替ドルユーロは怪しいサービス?

外貨両替サービスの中には怪しいサービスもあります。

おにちゃん

ただし、今回紹介しているサービスに関しては安全性が高いです。

なぜなら、これまでの実績や利用企業の豊富な実績があるからです。

怪しいサービスではない理由
  • 年間80億以上の取扱金額
  • 取引実績が10万件越え
  • 公式サイト掲載の実績ある会社
    ※こちらは公式サイトでご確認ください。

そのため、両替を銀行や空港以外でやりたいという場合には、こちらのサービスを利用してお得に外貨を獲得しましょう。

ただし、次に紹介する外貨両替ドルユーロの悪い評判を踏まえて、利用するかどうかは判断してください。

外貨両替ドルユーロの悪い評判

外貨両替ドルユーロの悪い評判
  • 悪い評判1.絶対に銀行や空港よりレートが良いというわけではない
  • 悪い評判2.クレジットカードが利用できない
  • 悪い評判3.直接受け取らなくてはいけない

絶対に銀行や空港よりレートが良いというわけではない

公式サイトや色々な口コミサイトを拝見すると、「絶対に」という記述を見かけましたが、絶対ではありません。

確かに、高い確率で銀行や空港のレートよりも良い条件ですが、時と場合、交換する通貨によっては悪いレートの場合があります。

そのため、必ず普段利用することが多い両替店のレートを確認してから、外貨両替ドルユーロを利用しましょう。

おにちゃん

例えば、私がよく使う成田空港の両替では、アメリカドルを購入しようとすると151円台です。

しかし、外貨両替ドルユーロでは152円台になるため、空港よりも割高です。
※アメリカドルを売却する場合はこちらのサービスの方がお得でした。(チェック時のレートなので日によって違います)

この結果のように、必ずしも最安値レートというわけではないので、利用する前には絶対に事前確認しましょう。

セールと記載されている外貨は空港や銀行よりもお得になっているので、そちらの商品を狙うのがおすすめ

クレジットカードが利用できない

悪い評判というよりも、使えたら良いなという感じで記載されていることが多いです。

最初に解説した通り、外貨両替ドルユーロは、銀行振込や代金引換のみになりますので、ご注意ください。

おにちゃん

また、代金引換だと手数料が数百円ほど高くなってしまうので、特にこだわりがなければ、銀行振込を利用しましょう。

直接受け取らなくてはいけない

外貨両替ドルユーロでは、外貨の受け渡しの手段で簡易書留を利用しているため、直接郵便局の方から受け取る必要があります。

ただし、ここに関しては日中家にいない方は、不在票から指定して受け取り可能なので、そこまで心配する必要はないかもしれません。

外貨両替ドルユーロの限定クーポン
tor078
※100円お得になるコード
※コピーボタンを押すと自動的に公式サイトへ推移します

1円でもお得になる「外貨両替ドルユーロ」の使い方

1円でもお得になる「外貨両替ドルユーロ」の使い方
  • 手順1.普段使う両替店とレートを比較する
  • 手順2.サイトで外貨両替の申込
  • 手順3.振込or自宅に届く

手順1.普段使う両替店とレートを比較する

まず、ご自身がよく使う両替場所のレートを調べましょう。

私は成田空港の両替店をよく使っているので、そちらで検索しています。

韓国ウォンが「0.1176」で設定されています。

次に、外貨両替ドルユーロで韓国ウォンを調査してみます。

韓国ウォンが「0.10823」で設定されていたので、今回は外貨両替ドルユーロで購入する方がお得なので、購入手続きを進めていきましょう。

どのくらい安くなるのか計算してみた

10万円を両替した場合の取得ウォンの違いは、以下の通りです。

  • 0.1176円のレート で両替 → 850,340.14ウォン
  • 0.10823円のレート で両替 → 923,958.24ウォン

差額73,618.10ウォン

外貨両替ドルユーロで両替すると、約73,618ウォン(約7,300円相当) も多く手に入るので、確実にお得です!

手順2.サイトで外貨両替の申込

外貨両替ドルユーロの公式サイトへいき、少し下へスクロールすると画像のような画面になると思います。

おそらく、多くの方は50万円以下の外貨両替になると思うので、今回はこちらで進めていきます。

STEP
両替金額を記載する

こちら両替したい通貨で記入することになるので、「日本円で計算してみる」をクリックして日本円でどのくらいの通貨が必要になるか算出してから入力するのがおすすめです。

STEP
紙幣を選択

紙幣の枚数を選べますが、こちらは通常かもしくは小額紙幣をおすすめします。

海外では意外と大きな金額を嫌がる店員が多いので、、

STEP
支払い方法を選択

銀行振込や代金引換を選択しましょう。

10万円以上だと銀行振込で送料0円になるので、個人的にはこちらをおすすめしています。

STEP
届け先を記入する

合計金額を確認して、問題なければ、個人情報を正しく入力しましょう。

特におとどき先となる郵便番号や住所を間違えないように正しく入力しましょう。

ちなみに決済前に表示されるクーポンコード「tor078」を入力すると、100円お得に両替できます。

手順3.振込or自宅に届く

銀行振込を選択した場合、注文完了後に外貨両替ドルユーロからメールが送られてくるので、指定された銀行振込先にお金を振り込みましょう。

振込先は三菱UFJ銀行かゆうちょ銀行です。

おにちゃん

あとは、自宅に届くまで待つのみです。

必ず比較してから利用しよう

最後までご覧になられた方であれば、外貨両替ドルユーロが怪しいアプリではなく、安全性の高いサービスであることは理解したと思います。

ただし、必ずしも空港や銀行よりお得というわけではありませんので、必ず普段から利用している両替レートを確認してから購入するようにしましょう。

ここまでで「外貨両替ドルユーロの評判は怪しい?レートや安全性を徹底調査」の解説は以上です。

おにちゃん

最後までご覧くださりありがとうございました。

\ 気になることは質問してね! /

お得な旅行キャンペーンが見つかる
「トクたび」をリリース

「旅行で使えるお得なキャンペーンやクーポンを知りたい」

このような方に向けて、簡単に自分にマッチした割引情報を見つけられる"トクたび"をリリースしました。

おにちゃん

役立つサービスになっているので、ぜひご覧ください。

Q:海外旅行に安く行く方法は?

海外旅行へお得に行きたい、、自分自身の願いを叶えるために、お得に行ける方法や節約術をまとめてみました。

実際に、自分自身で実践して良さそうなものをピックアップしていく予定なので、定期的にご覧ください。

Q:プライオリティパスがお得に使えるおすすめのクレジットカードは?

海外空港ラウンジを優雅に利用できるプライオリティパス

こちらの特典が最もお得に使えるクレジットカードは現在「セゾンプラチナビジネスアメックス」です。

年会費22,000円でプライオリティパスを年間何度も利用することができます。

\ 今なら年会費22,000円が「初年度0円」 /

Q:海外旅行でどのようなクレジットカードを使っていますか?
スクロールできます

「楽天カード」

楽天カード

海外保険まで含めたいなら、上記のプレミアムカードがおすすめです。

ただ、普通に海外旅行で使う分には、年会費無料のノーマルカードで十分です。

\お得なキャンペーン実施中/

「エポスカード」

エポスカード

大学生や社会人の方で、クレジットカード審査に通るか不安の方におすすめです。

\割引キャンペーン実施中/

Q:海外旅行で使えるポイ活サイトは?

う〜ん、、色々あるけど、個人的には「モッピー」をおすすめします。

ポイ活って世の中にたくさんあるけど、どのサイトが信頼できるか正直分からないので、上場しているかつ知名度の高いモッピーを私は利用しています!!

実際にどのような手順で貯めているのかは以下の記事にまとめておきました!

Q:海外旅行の予約サイトは何を使っていますか?
スクロールできます

「Agoda」

agodaのロゴ

最初は違う予約サイトを使っていたのですが、使いやすさと、掲載数とコスパの観点からほぼこちらの予約サイトを利用しています。

初めて利用する方にも超お得なキャンペーンを毎日のように実施しているので、興味がある方は確認してみてください。

\お得なキャンペーン実施中/

「エアトリ」

エアトリに関する評判と口コミ「危ない」「詐欺」「反社」との声は本当か?

航空券の比較サイトとして、利用しています。

エアトリとスカイスキャナーを使って、どの航空会社が安いのか調べて、航空会社を決めています。

Q:海外旅行中、よく使うVPNサービスはありますか?
スクロールできます

1位「NordVPN」

私だけでなく、日本や世界で最も人気のあるVPNサービスです

\割引キャンペーン実施中/

2位「Surfshark」

NordVPNが高いと感じる方におすすめのコスパ最強のVPNサービスです。

\割引キャンペーン実施中/

3位「MillenVPN」

私はあまり使いませんが、日本法人が提供するVPNサービスです。

\割引キャンペーン実施中/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次