おにちゃんの海外旅行限定クーポンはこちら

海外旅行でリュックは危ない?今からできるスリ対策と防犯意識

海外旅行でリュックは危ない?今からできるスリ対策と防犯意識

海外旅行でリュックは危ないと言われますよね。

スリは見た目から観光客であることが分かりやすい人をターゲットにする傾向があるみたいで、リュックを持っている方は狙われる傾向にあるみたいです。

しかもリュックは背中側に背負うものなので、人間が注意を向けづらいアイテムにもなっています。

この記事を書いた人
サイト運営者

鬼澤龍平orおにちゃん
(25歳)

海外旅行の歴史

  • 2019年〜2023年(19歳~23歳):韓国、タイ、韓国、アメリカ
  • 2024年(24歳):台湾、ベトナム、シンガポール、中国、アメリカ、
  • 2025年(25歳):イタリア(バチカン四国)、オーストリア、チェコ、ドイツ、オランダ、ベルギー、フランス

先日、ヨーロッパ周遊に行ってきました!!

今年は、東南アジア周遊、北米周遊、東欧周遊を計画しています。


目次

海外旅行でリュックは危ない?

千鳥のノブさんは、パリで”前につけるタイプのボディポシェット”でスリ被害に遭われたみたいです。

つまり、海外旅行においてリュックだろうが、バックだろうが、ボディポシェットだろうが危ないということです。

訂正しておきます。海外旅行する全ての国が危ないというわけでなく、海外旅行客の多い人気観光地において、リュックやバックだけでなくボディポシェットですらとても危険と言えるのです。

「では、どうすればいいの?」

答えは1つです。

常に、スリ被害(防犯意識)を持っている

特に、スリの多い場所として下記のポイントが挙げられます。

  1. 空港
  2. 交通機関
  3. ショッピングモール
  4. カフェやレストラン
  5. 人気観光スポット
  6. 人通りの多いエリア

つまり、海外旅行に行く際は、ほぼ全てのエリアが危ないといえます。

常に気をつけることなんて、不可能なので、防犯意識の高い方は、スリ対策のグッズ(上着の中に隠せるタイプの旅行バックやボディポシェット)を利用しましょう。

難しい問題:リュックだから危険というわけでもなさそう

おにちゃん

私はリュックで、これまで色々な人気観光地に足を運びましたが、スリ被害はゼロです。

一方で、友達はポケットに入れていた財布を盗まれました。

一般的に危ないと言われるリュックが無事で、比較的安全な場所であるポケットで被害に遭う。

このように、スリはどのような対応すればいいのか非常に難しいのですが、スリ対策を頭に入れておくだけでも十分スリ被害を減らすことは可能だと思うので、私自身が実践していることやスリ被害に詳しい人のアドバイスを紹介していこうと思います。

海外旅行でリュックが危ないと思う方が実践すべきスリ対策

海外旅行でリュックが危ないと思う方が実践すべきスリ対策は、下記の通りです。

  • リュックを前に背負う
  • 重要なアイテムは上着の中に隠せるようにする
  • 高級ブランドを身に纏わない

リュックを前に背負う

まずは、誰でも簡単にできる「リュックを前に背負うこと」です。

リュックサックを前にして、前に集中していればまずスリ被害に遭うことはありません。

注意ポイント:千鳥のノブさんはお土産を選んで、自分より背の高い商品を物色しているときにスリ被害に遭われたみたいです。

おにちゃん

このことから、お土産選びや観光名所で上を見る時は少しだけ注意する必要があると言えそうです。

重要なアイテムは上着の中に隠せるようにする

財布やパスポートに関しては、上着の中に隠せるタイプのバックに閉まっておくのもスリ被害を防ぐコツです。

私自身もスマホやパスポート、財布に関しては、別の小さめのバックを使って、服の中に隠しています。

服の中にあるものに関しては、奪われるリスクが限りなく少なくなるので、スリ被害を不安に感じている私のようなタイプの方はこのように実践してみてください。

一方で、このような意見もありました。

私自身は、服の中に隠せるタイプをおすすめしていますが、一方で「旅行バックやリュック」を持たないことをおすすめしている方もいました。

これは、バックやリュックを持っていない=現地の人と思わせるためのものみたいです。

おにちゃん

もし、観光する際に、持ち物が少ない場合はこのような方法でもいいかもしれません。

高級ブランドを身に纏わない

当たり前のことですが、高級ブランドを身に纏っている人というのはお金がある人という印象を与えます。

そのことを踏まえて、スリ被害をなるべく抑えたい場合は、シンプルな服装で海外旅行に行きましょう。

海外旅行にリュックは危ないので、スリ対策グッズを持っていこう

腰巻きタイプの貴重品入れ

こちらの商品は隠しポケットとして、腹巻きのように扱うことできます。

おにちゃん

スリ被害にあったら面倒な「パスポート」を隠すことができます。

セキュリティバック

こちらのセキュリティバックは、パスポートだけでなく、現金、クレジットカード、チケットなど貴重品を一式収納することができる便利なセキュリティバックです。

また、スキミング防止機能も実装されているので、クレジットカードの不正利用対策にも役立つアイテムになっています。

おにちゃん

まセキュリティバックに関しては、色々な種類やデザインがあるので、ご自身の好みを探してみてください。

>>楽天ランキングはこちら

>>Amazonランキングはこちら

ランキング上位から探していけば、ご自身にマッチしたセキュリティバックが見つかるはずです。

AirTag

個人的には、こちらのAirTagを推しています。

AirTagとは、盗難被害や紛失してしまった時に追跡ができるiPhone専用のアイテムです。

Android端末は対応していないみたいですが、「Tile」「Chipole」「Eufy」といった代替品があるみたいなので、どの端末をご利用の方でも利用可能です。

おにちゃん

これさえあれば、スーツケースを持っていかれても追跡できるし、財布を無くしても追跡できるといった最強のアイテムなので、海外旅行だけでなく日常生活でも利用できる超便利グッズになっています。

お値段もお手軽なので、2,3個買っておくことをおすすめします。

海外旅行でのスリ被害が怖い方は「海外旅行保険」がおすすめ

盗難や紛失などの心配がある方は、セキュリティ対策をしっかり施した上で海外旅行保険に加入しましょう。

加入といっても、皆さんが利用されているクレジットカードに海外旅行保険は付帯されているケースが多いので、そちらを活用しましょう。

「利用されているクレジットカード 海外旅行保険」と検索すれば、どのような海外旅行保険なのか把握することができると思います。

おにちゃん

私自身は楽天ゴールドのクレジットカードを利用しており、勝手に海外旅行保険が付与される仕組みになっていました。

もし、クレジットカードがない場合は、自分のカードでは不安に感じる場合は私と同じ楽天カードをおすすめします。

>>楽天カードの保険内容はこちら

まとめ

ここまでで「海外旅行でリュックは危ない?今からできるスリ対策と防犯意識」の解説は以上です。

おにちゃん

本記事は以上です。
最後までご覧くださりありがとうございました。


Trip.comの評判・口コミ
Trip.comのクーポン・キャンペーン

agodaの評判・口コミ
agodaのクーポン・キャンペーン

Booking.comの評判・口コミ

Expediaの評判・口コミ
Expediaのクーポン・キャンペーン

Klookの評判・口コミ
Klookのクーポン・キャンペーン

KKdayの評判・口コミ
Kkdayのクーポン・キャンペーン


GetYourGuideの評判
GetYourGuideのクーポン・キャンペーン


omioの評判・口コミ
omioのクーポンコード

NEWTの評判・口コミ
トラベル・スタンダード・ジャパンの評判・口コミ

Trip.comの評判・口コミ
Trip.comのクーポン・キャンペーン

agodaの評判・口コミ
agodaのクーポン・キャンペーン

Booking.comの評判・口コミ
トラベル・スタンダード・ジャパンの評判・口コミ
Expediaの評判・口コミ
Expediaのクーポン・キャンペーン

omioの評判・口コミ
omioのクーポンコード

KKdayの評判・口コミ
Kkdayのクーポン・キャンペーン

Klookの評判・口コミ
Klookのクーポン・キャンペーン

GetYourGuideの評判
GetYourGuideのクーポン・キャンペーン

\ 気になることは質問してね! /

お得な旅行キャンペーンが見つかる
「トクたび」をリリース

「旅行で使えるお得なキャンペーンやクーポンを知りたい」

このような方に向けて、簡単に自分にマッチした割引情報を見つけられる"トクたび"をリリースしました。

おにちゃん

役立つサービスになっているので、ぜひご覧ください。

Q:海外旅行に安く行く方法は?

海外旅行へお得に行きたい、、自分自身の願いを叶えるために、お得に行ける方法や節約術をまとめてみました。

実際に、自分自身で実践して良さそうなものをピックアップしていく予定なので、定期的にご覧ください。

Q:プライオリティパスがお得に使えるおすすめのクレジットカードは?

海外空港ラウンジを優雅に利用できるプライオリティパス

こちらの特典が最もお得に使えるクレジットカードは現在「セゾンプラチナビジネスアメックス」です。

年会費22,000円でプライオリティパスを年間何度も利用することができます。

\ 今なら年会費22,000円が「初年度0円」 /

Q:海外旅行でどのようなクレジットカードを使っていますか?
スクロールできます

「楽天カード」

楽天カード

海外保険まで含めたいなら、上記のプレミアムカードがおすすめです。

ただ、普通に海外旅行で使う分には、年会費無料のノーマルカードで十分です。

\お得なキャンペーン実施中/

「エポスカード」

エポスカード

大学生や社会人の方で、クレジットカード審査に通るか不安の方におすすめです。

\割引キャンペーン実施中/

Q:海外旅行で使えるポイ活サイトは?

う〜ん、、色々あるけど、個人的には「モッピー」をおすすめします。

ポイ活って世の中にたくさんあるけど、どのサイトが信頼できるか正直分からないので、上場しているかつ知名度の高いモッピーを私は利用しています!!

実際にどのような手順で貯めているのかは以下の記事にまとめておきました!

Q:海外旅行の予約サイトは何を使っていますか?
スクロールできます

「Agoda」

agodaのロゴ

最初は違う予約サイトを使っていたのですが、使いやすさと、掲載数とコスパの観点からほぼこちらの予約サイトを利用しています。

初めて利用する方にも超お得なキャンペーンを毎日のように実施しているので、興味がある方は確認してみてください。

\お得なキャンペーン実施中/

「エアトリ」

エアトリに関する評判と口コミ「危ない」「詐欺」「反社」との声は本当か?

航空券の比較サイトとして、利用しています。

エアトリとスカイスキャナーを使って、どの航空会社が安いのか調べて、航空会社を決めています。

Q:海外旅行中、よく使うVPNサービスはありますか?
スクロールできます

1位「NordVPN」

私だけでなく、日本や世界で最も人気のあるVPNサービスです

\割引キャンペーン実施中/

2位「Surfshark」

NordVPNが高いと感じる方におすすめのコスパ最強のVPNサービスです。

\割引キャンペーン実施中/

3位「MillenVPN」

私はあまり使いませんが、日本法人が提供するVPNサービスです。

\割引キャンペーン実施中/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次