「Agoda(アゴダ)のキャッシュバック特典とは」
「Agoda(アゴダ)のキャッシュバック特典の申請方法や受け取り方が知りたい」
このような方に向けて、「Agoda(アゴダ)のキャッシュバック特典」について徹底解説していきます。

エラーで申請が進まない場合の対処法についても解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
そもそもAgoda(アゴダ)のキャッシュバック特典とは
Agodaにおけるキャッシュバックとは、ホテル予約(購入)後に、一部の料金が予約者に返還されることを意味します。
Agodaにおけるキャッシュバック特典例


Agodaで掲載されているホテルの一部に、上記画像のように【キャッシュバック特典規約が適用されます】と表示されています。
このような表記があるホテルに関しては、Agodaのキャッシュバックを受けることができます。
Agoda(アゴダ)キャッシュバック特典の受け取り方
Agoda(アゴダ)キャッシュバック特典の受け取り方は、下記の通りです。
- キャッシュバック特典の申請手続き
- デビットカードorクレジットカードの準備
手順1.「キャッシュバック特典の申請手続き」
Agoda(アゴダ)キャッシュバック特典の受け取るには、いくつか条件があります。
- キャッシュバック特典のあるホテルに宿泊する
- チェックアウト後60日〜120経過してる
上記の条件を達成している方に、Agodaからキャッシュバックに関する特典メールが送られてきます。
その案内メールの内容に従って、デビットカードやクレジットカードの情報を正しく入力すると、キャッシュバック特典の金額が入金される仕組みになっています。
手順2.「デビットカードorクレジットカードの準備」
Agodaのキャッシュバック特典を受けるためには「デビットカード」もしくは「クレジットカード」が必要になります。
現時点で、カードを持っていない場合はこの機会にカードを作っておきましょう。
クレジットカードの入金
クレジットカード会社によって異なるのですが、「翌月の利用代金と相殺されるパターン」or「利用金額の引き落としに利用している口座への振り込み」でキャッシュバックを受けることができます。



ご自身がどちらなのかは、各自カード会社に確認してみてください。
Agodaキャッシュバックはエラーばかりで怪しい?
Agodaキャッシュバックのエラーに関する口コミをTwitterで調べてみました。
キャッシュバック特典でエラーになった人の口コミ



agodaキャッシュバックがエラーしかでない。



Agodaのキャッシュバックは永遠にキャッシュバックされないシステムエラーなの…?



agodaのキャッシュバック、システム障害らしい。 全部エラーになって申請できない。



何度キャッシュバック特典の申請をしても、 [service unavailable] とエラーが出るので、キャッシュバック率高いとこは避けるか



正直、キャッシュバック特典のエラーに関する悪い口コミは多かったです。
ただ、それらのツイート1つ1つに公式アカウントが丁寧に対応していたので、キャッシュバックエラーが発生した場合はTwitterで公式アカウントに助けを求めるもありかもしれません。
キャッシュバック特典で問題のなかった人の口コミ



agodaから2万円弱キャッシュバックの入金があって、地味に嬉しい。でも申請しないとキャッシュバックないから、しない人も多そう



Agodaキャッシュバック、15000円くらい戻ってくる の嬉しいな。



agodaはキャッシュバックがあるので、なんとなくお得感あって好き。
必ずしもキャッシュバック特典でエラーが発生しているわけでないので、そこまで気にしなくても良いかもしれません。
Agodaキャッシュバック特典に関するよくある質問
最後に、Agodaキャッシュバック特典に関するよくある質問に回答していきます。
キャッシュバック特典の申請ができません
先ほど解説したように、Agodaのキャッシュバック特典は「チェックインの60日後からの申請」になるので、それまでは申請できません。



体験談:このキャッシュバック特典は忘れがちの内容なので、必ずカレンダーに記入しておきましょう。
キャッシュバック特典が受け取れない、、
キャッシュバック申請をしたにも関わらず、特典をもらえない場合は、Agodaのカスタマーサポートに連絡しましょう。
03-5767-9333(国内から)
+81-3-5767-9333(海外から)
営業時間:9:00-25:00(年中無休)
まとめ
ここまでで「Agoda(アゴダ)のキャッシュバック特典とは|申請方法や受け取り方、エラーに関する情報」の解説は以上です。
Agodaは、他のサイトがあまり採用できないビジネスモデルを採用して、格安料金を提供しています。
また、割引やキャンペーンを毎日行っているので、「できる限り、ホテル料金を抑えて旅行に行きたい方」におすすめです。



本記事は以上です。
最後までご覧くださりありがとうございました。

