おにちゃんの海外旅行限定クーポンはこちら

鬼澤龍平のプロフィール|おにちゃんの海外旅行運営者・旅行歴

「おにちゃんの海外旅行」を運営する「鬼澤龍平(おにちゃん)」について紹介させていただきます

この記事を書いた人
サイト運営者

おにちゃんの海外旅行を運営する鬼澤龍平(25歳)です。

海外旅行の最新キャンペーン情報や、お得に旅する方法を発信中。

これまで17カ国を訪れ、実体験をもとにした情報をブログで紹介しています。

お問い合わせはこちら

海外旅行の歴史

  • 2019年〜2023年(19歳~23歳):韓国、タイ、韓国、アメリカ
  • 2024年(24歳):台湾、ベトナム、シンガポール、中国、アメリカ、
  • 2025年(25歳):イタリア(バチカン四国)、オーストリア、チェコ、ドイツ、オランダ、ベルギー、フランス、アメリカ、カナダ

先日、ヨーロッパ周遊に行ってきました!!

今年は、東南アジア周遊、北米周遊(クリア済み)、東欧周遊を計画しています。

目次

鬼澤龍平のプロフィール|おにちゃんの海外旅行運営者

2000年3月5日生まれ、茨城県出身。

大学進学を機に上京。国士舘大学 法学部へ進学しました。

大学1年生の時に初めて訪れた韓国旅行をきっかけに、海外旅行の魅力にハマり、以降、旅はライフワークの一部に。これまでに15〜16カ国を訪れ、最近は周遊旅を楽しんでいます。

簡単な経歴

  • 2018年(18歳):国士舘大学 法学部
  • 2019年(19歳):日本大学 経済学部 2年次編入
  • 2020円(20歳):合同会社NEXTを設立
  • 2021年(21歳):大学休学
  • 2023年(23歳):日本大学 経済学部 卒業

現在25歳。デジタルマーケティングやSEO対策の仕事に携わっており、合同会社NEXTの代表として活動中です。

「所得格差」が広がる時代に、1円でもお得になる情報を届けたいという想いから、旅行がお得になるサービス『トクたび』を立ち上げました。旅行キャンペーンやeSIM比較などを発信しています。

趣味は映画・ドラマ鑑賞。特に韓国ドラマが好きで、これが韓国旅行に興味を持つきっかけにもなりました。
読書も好きで、以前はビジネス書やマーケティング関連の本を中心に読んでいましたが、最近は小説にハマっています。

また、運動や筋トレも日常の一部。旅先でのランニングや、現地のジムを巡ることも楽しみのひとつです。

おにちゃんの海外旅行運営者の旅行歴【国内・海外旅行】

  • 2019年:韓国旅行、タイ旅行
  • 2021年:仙台旅行、北海道旅行
  • 2022年:韓国旅行
  • 2023年:大阪旅行、北海道旅行、アメリカ旅行
  • 2024年:台湾旅行、ベトナム旅行、シンガポール旅行、中国旅行、台湾旅行、アメリカ旅行
  • 2025年:イタリア旅行、オーストリア旅行、チェコ旅行、ドイツ旅行、オランダ旅行、ベルギー旅行、フランス旅行、アメリカ旅行、カナダ旅行

2019年

私の人生初の海外旅行は韓国でした。

正直、この旅行を超える旅はないかもしれません。

不安もあったし、予算は5万円。今よりも使えるお金は限られていたけれど、一歩踏み出すあのワクワク感が何よりも楽しかった。

歳を重ねるごとに経験値が増え、旅行でのトラブルも冷静に対処できるようになったけれど、この時はトラブルを乗り越えるというより、ただそのまま受け入れてしまうような旅でした。だからこそ、強く心に残っているのかもしれません。

この年は同じ友人とタイ旅行にも行きましたが、あまり記憶にも写真も残っていませんでした(笑)

2021年

2020年はコロナ禍の影響が大きく、旅行には行きませんでした。

自粛モードには賛成派ではなかったものの、喘息持ちだったこともあり、大人しく過ごしていました。

そんな中、2021年10月ごろに自分の事業が軌道に乗り始めたタイミングで、ふと思い立ち、地元・茨城県から宮城県仙台へ初めての一人旅に出ました。

仙台では、美味しい牛タンやずんだ餅を存分に堪能。最初は一人旅に不安もあったけれど、自由気ままに動ける楽しさを知り、「一人旅って最高だな」と感じた旅になりました。

12月には韓国やタイ旅行を共にした友人と北海道旅行へ!

2022年

コロナ明け、久しぶりの韓国旅行!

初めての海外旅行とはまったく違う体験でした。

航空券の高騰をはじめ、物価の上昇、そして入出国手続きの変化など、さまざまな違いを実感しながらも、それすら楽しみつつ、4泊5日の韓国旅行を満喫しました。

2023年

この年は、人生でも特にチャレンジングな旅として「アメリカ」へ行ってきました。

円安の影響でレートは不利なうえ、コロナ以降の物価高も重なり、金銭的にはかなり厳しい旅行。

それでも、念願だったロサンゼルス、ラスベガス、そしてグランドキャニオンをレンタカーで巡れたのは、一生の思い出です。

おにちゃん

ちなみに、グランドキャニオンまでレンタカーで行くなら、3人以上がベスト。過密スケジュールだと、時差ボケ+体力的にかなりきついので要注意です(笑)。

2024年

2024年、ついに周遊旅をスタート!

2024年2月:台湾 → ベトナム → シンガポール
2024年7月:中国 → 台湾
2024年9月:アメリカ

この中で特に驚かされたのはベトナムと中国。

おにちゃん

ベトナムは「貧しい」という先入観を持って訪れたものの、首都クラスの都市は想像以上に発展していて、まさに東南アジアの経済成長を肌で感じた旅でした。

そして、中国。日本人のイメージとは大きく違い、特に上海は観光地として完璧に整備されていて、一人旅でも存分に楽しめる都市だったのが印象的でした。

行ってみないとわからない世界が、まだまだたくさんあるなと改めて実感した年でした。

2025年

念願のヨーロッパ!

2025年2月から約3週間の過密スケジュールで8カ国?ほど行ってきました。

予想以上に費用も抑えられるなと感じたので、今年の9月か10月ごろに次は東欧に挑戦してみようかなと思っています。

スクロールできます

おにちゃんの海外旅行運営者の発信媒体

運営会社

目次