おにちゃんの海外旅行限定クーポンはこちら

メコン川・クチトンネルツアーに参加してみた感想|値段や所要時間、安いツアーや自力の現地予約について調査してみた

先日、ホーチミンに訪れた際に、メコン川を観れるツアーに参加してきました。

おにちゃん

私が参加したツアーは、ホーチミンの観光名所である「クチトンネル」と「メコンデルタ」を観光できるツアーでした。

簡単な感想として「日本語ガイドにすればよかった、、」というぐらいで、他は満足度の高いツアーでした。

この記事を書いた人
サイト運営者

おにちゃんの海外旅行を運営する鬼澤龍平(25歳)です。

海外旅行の最新キャンペーン情報や、お得に旅する方法を発信中。

これまで17カ国を訪れ、実体験をもとにした情報をブログで紹介しています。

お問い合わせはこちら

海外旅行の歴史

  • 2019年〜2023年(19歳~23歳):韓国、タイ、韓国、アメリカ
  • 2024年(24歳):台湾、ベトナム、シンガポール、中国、アメリカ、
  • 2025年(25歳):イタリア(バチカン四国)、オーストリア、チェコ、ドイツ、オランダ、ベルギー、フランス、アメリカ、カナダ

先日、ヨーロッパ周遊に行ってきました!!

今年は、東南アジア周遊、北米周遊(クリア済み)、東欧周遊を計画しています。

目次

メコン川クルーズのおすすめ&安いツアー

【Klook】メコン川クルーズのおすすめ&安いツアー

料金約4,000円
所要時間約8時間

※商品によって異なります

Klookは、英語ガイドツアーでも良いから料金を安くしたい方におすすめです。

また、日本産サイトよりも商品掲載数が圧倒的に多いことに加えて、価格がほぼ現地価格になっているので、できるだけ安く予約したい方におすすめです。

おにちゃん

こちらのサイトでは、メコン川だけでなく、ホーチミンに人気観光地であるクチトンネルのセットツアーも開催しているので、ニーズに合わせて選択しましょう。

限定クーポン

Klook様からおにちゃんの海外旅行限定で特別クーポンを発行していただきました。

KlookのSNS限定クーポンでさらにお得!

「おにちゃんの海外旅行」のX(Twitter)アカウントで配信しているクーポンコードを使えば、Klookの初回利用で6%OFF、2回目の利用では3%OFFの割引が適用されます!

>>X(Twitter)で公開しているクーポンコードはこちら

【KKday】メコン川クルーズのおすすめ&安いツアー

料金約3,000円
所要時間約8時間

※商品によって異なります

Klookよりもメコン川クルーズツアーに関しては、安いKKdayもまた費用を安くしたい方におすすめの予約サイトです。

こちらには、メコン川に関連するツアーが豊富に掲載されていますので、自分のニーズに合わせてカスタマイズしたい方にぴったりだと思います。

KKday様からもツアー予約で利用できるクーポンを発行していただきましたので、Kkdayをご利用の際はぜひこちらのクーポンをご活用ください!

Kkdayの限定クーポン

Kkdayとは

「おにちゃんの海外旅行」が発行するURL推移限定でツアー商品5,000円以上の購入で5%OFFになる限定クーポンをいただきました。

【当サイト限定】
KKdayの初回・2回目以降も利用可能クーポンコード
KKDAYTOUR5OFF
※5%OFFコード

>>KKday公式サイトはこちら

こちらのクーポンは2024年12月から利用可能です

【ベルトラ】メコン川クルーズのおすすめ&安いツアー

料金約1万円
所要時間約8時間

※商品によって異なります

ベルトラは、日本語ガイド付きの安いメコン川ツアーが豊富な予約サイトです。

英語ツアーよりは高くなってしまいますが、それでも日本語ツアーを求めている方でその中でもコスパよくツアーに参加したい方におすすめです。

料金にすると約1万円ほどの日本語ガイド付きツアーが多い印象ですので、興味がある方はぜひ公式サイトをご覧ください。

【JTB】メコン川クルーズのおすすめ&安いツアー

料金12,602円
所要時間7時間

JTBでは、メコン川クルーズのツアーをオプショナルツアーとして提供しています。

ただし、選択肢は限定的で、現時点では1件のみの取り扱いのようです。

このツアーは、JTBならではの安心感と高品質なサービスが特徴です。

おにちゃん

特に、初めて海外旅行をする方や、大手旅行会社の信頼性を重視する方におすすめです。また、旅程全体をJTBで予約している場合、追加オプションとして手軽に申し込めるのもメリットです。

具体的な内容や料金については、公式サイトや旅行カウンターでご確認いただけます。

メコン川クルーズを自力・現地予約する方法

メコン川クルーズは、現地で直接予約することで費用を抑えることができます。

自力・現地予約する方法としては、旅行先のホテルや観光案内所、船着き場近くのツアーデスクを利用することが一般的です。

多くの現地ツアーでは英語ガイドが基本となりますが、簡単な交渉で追加サービスや割引が得られることもあります。

おにちゃん

料金は日本での予約に比べて安価になることが多く、希望に応じたフレキシブルなスケジュールも組みやすいのが魅力です。

ただし、繁忙期は人気ツアーが満席になることがあるため、行く時期によっては事前予約をおすすめします。

メコン川クルーズの基本情報

メコン川クルーズは、東南アジアを代表する大河・メコン川を船で巡る観光ツアーです。

広大な自然や川沿いの村々、美しい夕日を楽しむことができ、リラックスした時間を過ごすことができます。

ツアーには日帰りや数日間のものがあり、地元文化を体験できるアクティビティが含まれるものもあります。

特にカンボジアやベトナムで人気が高く、旅行のメインツアーとして多くの観光客に選ばれています。

所要時間は大体半日

メコン川クルーズの所要時間は多くの場合、半日程度です。

午前または午後の時間帯に設定されたツアーが一般的で、観光や食事を楽しみながら、気軽に参加できるのが魅力です。

値段は約3,000円〜

メコン川クルーズの料金は、お手軽なプランで約3,000円から購入することができます。

ただし、内容によって料金価格が異なり、現地ガイド付きやアクティビティが含まれるツアーは5,000〜10,000円程度になることもあります。

おにちゃん

英語ガイドのシンプルなツアーは比較的安価で、日本語ガイド付きツアーはやや高めの設定だなという印象です。

実際にメコン川・クチトンネルツアーに参加してみた感想

今回はKlookを利用して、メコン川クルーズツアーに参加しました。

>>ツアーの詳細はこちら

朝8:00にはホテルの前まで迎えの車が来てくれました。
※ホーチミンの朝は交通渋滞が激しく、到着時間が少し遅れることもあるので、ツアー前に連絡先や確認事項をしっかりチェックしておくと安心です。

出発から1時間ほどで、地元の特産品を扱うお土産屋さんに立ち寄る時間がありました。絵画や彫刻といったアート作品をはじめ、ベトナムならではの魅力的なお土産が並んでいて、見るだけでも楽しいひとときでした。

午前10:00にはクチトンネルに到着。ここでは、ベトナム戦争中にどのようにアメリカ軍と戦ったのか、ガイドが丁寧に解説してくれました。
※今回のガイドは英語でしたが、発音が日本人にも分かりやすく、少し英語が話せる方なら十分楽しめる内容だと思います。

スクロールできます

トンネル内の探検や射撃体験など、さまざまなアクティビティが楽しめるのがクチトンネルの魅力です。

特に、戦争中に使用されていた罠の展示は印象的で、当時の戦略や生活の知恵を垣間見ることができました。

怖くて狭いトンネルに挑戦するのも、貴重な体験として心に残りました!

お昼前には昼食会場に到着。

地元の料理を楽しめるこの場所での食事が、想像以上に美味しくて感動しました!異国の味わいが心と体に染み渡り、旅の疲れも吹き飛ぶひとときです。

昼食後、1時間ほど移動してメコン川を渡り、ココナッツ工場へ。ここでは不思議な地元のお菓子(ココナッツ由来?)を試食しました(笑)。

味の感想はぜひ実際に体験してみてください!

そして、いよいよ午後3時頃、メコン川クルーズがスタート!小舟に乗り、約15〜20分の間、メコン川の穏やかな流れを満喫しました。

川風を感じながらのクルーズは、短時間でも非日常を味わえる贅沢な時間です。

おにちゃん

帰り道は混雑もあり1時間30分ほどかかりましたが、旅の思い出話で盛り上がりながら、充実した一日を締めくくりました。今回の旅で、地元の文化や自然をたっぷり堪能できました!

まとめ

ここまでで「メコン川・クチトンネルツアーに参加してみた感想|値段や所要時間、安いツアーや自力の現地予約について調査してみた」の解説は以上です。

スクロールできます

ベトナムのホテルを格安orコスパよく予約したい方はこちらの予約サイトがおすすめ

頻繁に値下げやシーズンキャンペーンを行なっているので、お時間がある方は公式ページで割引情報を今すぐチェック

ベトナムの格安航空券(ベトジェット)を取得したい方は、こちらの予約サイトがおすすめ

キャンペーン情報やお得な情報ページを今すぐチェック

おにちゃん

本記事は以上です。
最後までご覧くださりありがとうございました。


Trip.comの評判・口コミ
Trip.comのクーポン・キャンペーン

agodaの評判・口コミ
agodaのクーポン・キャンペーン

Booking.comの評判・口コミ

Expediaの評判・口コミ
Expediaのクーポン・キャンペーン

Klookの評判・口コミ
Klookのクーポン・キャンペーン

KKdayの評判・口コミ
Kkdayのクーポン・キャンペーン


GetYourGuideの評判
GetYourGuideのクーポン・キャンペーン


omioの評判・口コミ
omioのクーポンコード

NEWTの評判・口コミ
トラベル・スタンダード・ジャパンの評判・口コミ

Trip.comの評判・口コミ
Trip.comのクーポン・キャンペーン

agodaの評判・口コミ
agodaのクーポン・キャンペーン

Booking.comの評判・口コミ
トラベル・スタンダード・ジャパンの評判・口コミ
Expediaの評判・口コミ
Expediaのクーポン・キャンペーン

omioの評判・口コミ
omioのクーポンコード

KKdayの評判・口コミ
Kkdayのクーポン・キャンペーン

Klookの評判・口コミ
Klookのクーポン・キャンペーン

GetYourGuideの評判
GetYourGuideのクーポン・キャンペーン

\ 気になることは質問してね! /

お得な旅行キャンペーンが見つかる
「トクたび」をリリース

「旅行で使えるお得なキャンペーンやクーポンを知りたい」

このような方に向けて、簡単に自分にマッチした割引情報を見つけられる"トクたび"をリリースしました。

おにちゃん

役立つサービスになっているので、ぜひご覧ください。

Q:海外旅行に安く行く方法は?

海外旅行へお得に行きたい、、自分自身の願いを叶えるために、お得に行ける方法や節約術をまとめてみました。

実際に、自分自身で実践して良さそうなものをピックアップしていく予定なので、定期的にご覧ください。

Q:プライオリティパスがお得に使えるおすすめのクレジットカードは?

海外空港ラウンジを優雅に利用できるプライオリティパス

こちらの特典が最もお得に使えるクレジットカードは現在「セゾンプラチナビジネスアメックス」です。

年会費22,000円でプライオリティパスを年間何度も利用することができます。

\ 今なら年会費22,000円が「初年度0円」 /

Q:海外旅行でどのようなクレジットカードを使っていますか?
スクロールできます

「楽天カード」

楽天カード

海外保険まで含めたいなら、上記のプレミアムカードがおすすめです。

ただ、普通に海外旅行で使う分には、年会費無料のノーマルカードで十分です。

\お得なキャンペーン実施中/

「エポスカード」

エポスカード

\割引キャンペーン実施中/

Q:海外旅行で使えるポイ活サイトは?

う〜ん、、色々あるけど、個人的には「モッピー」をおすすめします。

ポイ活って世の中にたくさんあるけど、どのサイトが信頼できるか正直分からないので、上場しているかつ知名度の高いモッピーを私は利用しています!!

実際にどのような手順で貯めているのかは以下の記事にまとめておきました!

Q:海外旅行の予約サイトは何を使っていますか?
スクロールできます

「Agoda」

agodaのロゴ

最初は違う予約サイトを使っていたのですが、使いやすさと、掲載数とコスパの観点からほぼこちらの予約サイトを利用しています。

初めて利用する方にも超お得なキャンペーンを毎日のように実施しているので、興味がある方は確認してみてください。

\お得なキャンペーン実施中/

「エアトリ」

エアトリに関する評判と口コミ「危ない」「詐欺」「反社」との声は本当か?

航空券の比較サイトとして、利用しています。

エアトリとスカイスキャナーを使って、どの航空会社が安いのか調べて、航空会社を決めています。

Q:海外旅行中、よく使うVPNサービスはありますか?
スクロールできます

1位「NordVPN」

私だけでなく、日本や世界で最も人気のあるVPNサービスです

\割引キャンペーン実施中/

2位「Surfshark」

NordVPNが高いと感じる方におすすめのコスパ最強のVPNサービスです。

\割引キャンペーン実施中/

3位「MillenVPN」

私はあまり使いませんが、日本法人が提供するVPNサービスです。

\割引キャンペーン実施中/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次