おにちゃんの海外旅行限定クーポンはこちら

飛行機にネックピローは必要か?いらない?おすすめの無印・ダイソー(100均)商品やコスパ最強商品を紹介

飛行機にネックピローはいらない?必要?おすすめの無印・ダイソー(100均)商品やコスパ最強商品を紹介

「飛行機にネックピローは必要か?いらない?」

おにちゃん

このようにお考えの方に向けて、必要な人・いらない人の特徴を紹介しつつ、必要な方にはおすすめのネックピローを紹介していきます。

役立つ内容になっているので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事を書いた人
サイト運営者

鬼澤龍平orおにちゃん
(25歳)

海外旅行の歴史

  • 2019年〜2023年(19歳~23歳):韓国、タイ、韓国、アメリカ
  • 2024年(24歳):台湾、ベトナム、シンガポール、中国、アメリカ、
  • 2025年(25歳):イタリア(バチカン四国)、オーストリア、チェコ、ドイツ、オランダ、ベルギー、フランス

先日、ヨーロッパ周遊に行ってきました!!

今年は、東南アジア周遊、北米周遊、東欧周遊を計画しています。


目次

質問:飛行機にネックピローは必要か?

質問:飛行機にネックピローは必要か?

結論から言うと、飛行機にネックピローは必ずしも必要ではありません。

おにちゃん

人によっては必要ないアイテムですし、人によってはかなり重要なアイテムです。


飛行機にネックピローがいらない人の特徴

下記の特徴に当てはまる場合は、飛行機にネックピローは必要ないと思います。

  1. 首が強い
  2. フライト時間が短い
  3. ミニマムなアイテムで旅行に行きたい

一番重要なのは、首の強さです。

元々首が強い方であれば、あまり気にならないと思いますが、私のように首が弱く、すぐ寝違えてしまったり、筋を痛めてしまうタイプの方はネックピローが必要です。

一方で、普段から首が痛くならない方は必要ありません。

おにちゃん

また、フライト時間が短いご旅行や、できるだけアイテムを持たずに旅行されたい方もネックピローは不要です。


飛行機にネックピローが必要な人の特徴

逆に、首をすぐ痛める私みたいなタイプの方は「品質の高いネックピロー」を購入しましょう。

実体験:私はアメリカ旅行(フライト10時間)の時に、利用したのですが、ネックピローは抱き枕の役割や腰に入れて負担を軽減させたり、使い方を変えれば、色々なことに利用できます。

本記事をご覧になられている方の多くは、ネックピローに興味を持たれている方だと思いますので、ものは試しで一度利用してみることをおすすめします。

おにちゃん

利用してみて、嫌だなと感じれば、使わなければいいだけなので、まずはネックピローを試してみましょう。


【コスパ最強】飛行機におすすめのネックピロー3選

飛行機におすすめのネックピロー3選を紹介していきます。

ヨギボー無印ダイソー(100均)
料金
3,900円〜5,000円
料金
1,400円〜1,900円
料金
100円〜300円
おすすめ度
おすすめ度
おすすめ度
【コスパ最強】飛行機におすすめのネックピロー3選


ヨギボーのネックピロー

飛行機におすすめのネックピロー1つ目は「ヨギボー」です。

ヨギボーは体にフィットすることにフォーカスしたソファブランドです。

おにちゃん

ただ、最近はネックピローの商品も販売しており、私もヨギボーのネックピローを利用しています。

ヨギボーのネックピロー

Yogibo Nect Pillow X Logo
料金:5,049円

実際に、私が利用しているのはこちらのネックピローです。

メリットデメリット
機能性が圧倒的に優れている
ボタンがついているのでリュックに装備しやすい
アイマスクは正直使えない(笑)
おにちゃん

私が購入したネックピローもおすすめですが、料金が5,000円ほどします。

もう少しお手軽なお値段で購入したい場合は、3,900円のネックピローがおすすめです。


無印良品のネックピロー

無印良品のネックピロー

飛行機におすすめのネックピロー2つ目は「無印良品」です。

日本のノーブランド品として人気のある無印良品にもおすすめのネックピローがあります。

こちらはYogiboよりもお値段が安く「1,990円」となっています。

口コミなどを参考にすると、Yobiboではなくこちらで十分といった声がある一方で、品質を求めるならYogiboがおすすめといった声が多い印象です。


ダイソーのネックピロー

ダイソーのネックピロー

飛行機におすすめのネックピロー3つ目は「ダイソー」です。

100円均のダイソーには、トラベル小物というコーナーがあり、そちらでネックピローを購入することができます。

そのほか:ダイソーのトラベル小物

ネックピロー、アイマスク、耳栓、折り畳みスリッパ、ウェットティッシュ、携帯ミニトイレ、シャンプーシートなど

ダイソーのネックピローは300円程度で購入できるので、ついでに上記で紹介したようなトラベル小物も仕入れておくことをおすすめします。

おにちゃん

トラベル小物は必需品ではありませんが、旅行にあると便利なアイテムなので、この機会に調達しておきましょう。


実際に、飛行機でネックピローを利用していらないと感じた場合

実際に、飛行機でネックピローを利用してみていらないと感じた場合は、趣味で利用しましょう。

ネックピローが使える趣味

  • 読書
  • 映画鑑賞
  • キャンプ
おにちゃん

飛行機で使えなくても、職場や仮眠時などにも利用できるので、数千円ほどするネックピローでももとをとることは可能になっています。


まとめ

ここまでで「飛行機にネックピローは必要か?いらない?おすすめの無印・ダイソー(100均)商品やコスパ最強商品を紹介」の解説は以上です。

ヨギボー無印ダイソー(100均)
料金
3,900円〜5,000円
料金
1,400円〜1,900円
料金
100円〜300円
おすすめ度
おすすめ度
おすすめ度
おにちゃん

本記事は以上です。
最後までご覧くださりありがとうございました。

海外旅行に持っていけばよかった.com

Trip.comの評判・口コミ
Trip.comのクーポン・キャンペーン

agodaの評判・口コミ
agodaのクーポン・キャンペーン

Booking.comの評判・口コミ

Expediaの評判・口コミ
Expediaのクーポン・キャンペーン

Klookの評判・口コミ
Klookのクーポン・キャンペーン

KKdayの評判・口コミ
Kkdayのクーポン・キャンペーン


GetYourGuideの評判
GetYourGuideのクーポン・キャンペーン


omioの評判・口コミ
omioのクーポンコード

NEWTの評判・口コミ
トラベル・スタンダード・ジャパンの評判・口コミ

Trip.comの評判・口コミ
Trip.comのクーポン・キャンペーン

agodaの評判・口コミ
agodaのクーポン・キャンペーン

Booking.comの評判・口コミ
トラベル・スタンダード・ジャパンの評判・口コミ
Expediaの評判・口コミ
Expediaのクーポン・キャンペーン

omioの評判・口コミ
omioのクーポンコード

KKdayの評判・口コミ
Kkdayのクーポン・キャンペーン

Klookの評判・口コミ
Klookのクーポン・キャンペーン

GetYourGuideの評判
GetYourGuideのクーポン・キャンペーン

\ 気になることは質問してね! /

お得な旅行キャンペーンが見つかる
「トクたび」をリリース

「旅行で使えるお得なキャンペーンやクーポンを知りたい」

このような方に向けて、簡単に自分にマッチした割引情報を見つけられる"トクたび"をリリースしました。

おにちゃん

役立つサービスになっているので、ぜひご覧ください。

Q:海外旅行に安く行く方法は?

海外旅行へお得に行きたい、、自分自身の願いを叶えるために、お得に行ける方法や節約術をまとめてみました。

実際に、自分自身で実践して良さそうなものをピックアップしていく予定なので、定期的にご覧ください。

Q:プライオリティパスがお得に使えるおすすめのクレジットカードは?

海外空港ラウンジを優雅に利用できるプライオリティパス

こちらの特典が最もお得に使えるクレジットカードは現在「セゾンプラチナビジネスアメックス」です。

年会費22,000円でプライオリティパスを年間何度も利用することができます。

\ 今なら年会費22,000円が「初年度0円」 /

Q:海外旅行でどのようなクレジットカードを使っていますか?
スクロールできます

「楽天カード」

楽天カード

海外保険まで含めたいなら、上記のプレミアムカードがおすすめです。

ただ、普通に海外旅行で使う分には、年会費無料のノーマルカードで十分です。

\お得なキャンペーン実施中/

「エポスカード」

エポスカード

大学生や社会人の方で、クレジットカード審査に通るか不安の方におすすめです。

\割引キャンペーン実施中/

Q:海外旅行で使えるポイ活サイトは?

う〜ん、、色々あるけど、個人的には「モッピー」をおすすめします。

ポイ活って世の中にたくさんあるけど、どのサイトが信頼できるか正直分からないので、上場しているかつ知名度の高いモッピーを私は利用しています!!

実際にどのような手順で貯めているのかは以下の記事にまとめておきました!

Q:海外旅行の予約サイトは何を使っていますか?
スクロールできます

「Agoda」

agodaのロゴ

最初は違う予約サイトを使っていたのですが、使いやすさと、掲載数とコスパの観点からほぼこちらの予約サイトを利用しています。

初めて利用する方にも超お得なキャンペーンを毎日のように実施しているので、興味がある方は確認してみてください。

\お得なキャンペーン実施中/

「エアトリ」

エアトリに関する評判と口コミ「危ない」「詐欺」「反社」との声は本当か?

航空券の比較サイトとして、利用しています。

エアトリとスカイスキャナーを使って、どの航空会社が安いのか調べて、航空会社を決めています。

Q:海外旅行中、よく使うVPNサービスはありますか?
スクロールできます

1位「NordVPN」

私だけでなく、日本や世界で最も人気のあるVPNサービスです

\割引キャンペーン実施中/

2位「Surfshark」

NordVPNが高いと感じる方におすすめのコスパ最強のVPNサービスです。

\割引キャンペーン実施中/

3位「MillenVPN」

私はあまり使いませんが、日本法人が提供するVPNサービスです。

\割引キャンペーン実施中/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次