おにちゃんの海外旅行限定クーポンはこちら

【2泊3日】中国旅行(上海ディズニー)で実際にかかった費用・安い時期を徹底解説

【2泊3日】中国旅行(上海)で実際にかかった費用を徹底解説

「中国旅行(上海ディズニー)の費用っていくらぐらいかかるの?」

このような声が多く届いたので、実際に中国旅行にいくらかかるのか調査してきました。

おにちゃん

実際に、中国旅行2泊3日した情報なので、非常に役立つ内容になっていると思います。

また、本記事の情報やそれ以外について中国旅行に興味がある方は、以下のアカウントにDMを送ってください。

おにちゃんの海外旅行のアカウント
InstgramTwitter

それでは、早速、中国旅行の2泊3日の総費用について見ていきましょう。

2泊3日の中国旅行(上海ディズニー)を安くできる
「おにちゃんの海外旅行限定クーポン」

おにちゃんの海外旅行では、中国旅行を安くするためのお得なクーポンを配布しています。

KlookのSNS限定クーポンでさらにお得!

「おにちゃんの海外旅行」のX(Twitter)アカウントで配信しているクーポンコードを使えば、Klookの初回利用で6%OFF、2回目の利用では3%OFFの割引が適用されます!

>>X(Twitter)で公開しているクーポンコードはこちら

Kkdayの限定クーポン

Kkdayとは

「おにちゃんの海外旅行」が発行するURL推移限定で中国旅行で販売しているツアー商品5,000円以上の購入で5%OFFになる限定クーポンをいただきました。

【当サイト限定】
KKdayの初回・2回目以降も利用可能クーポンコード
KKDAYTOUR5OFF
※5%OFFコード

>>KKday公式サイトはこちら

また、GetYourGuideクーポンもあるので、こちらをフル活用して、少しでもお得な料金で観光チケットやツアーを申し込みましょう。

この記事を書いた人
サイト運営者

鬼澤龍平orおにちゃん
(25歳)

海外旅行の歴史

  • 2019年〜2023年(19歳~23歳):韓国、タイ、韓国、アメリカ
  • 2024年(24歳):台湾、ベトナム、シンガポール、中国、アメリカ、
  • 2025年(25歳):イタリア(バチカン四国)、オーストリア、チェコ、ドイツ、オランダ、ベルギー、フランス

先日、ヨーロッパ周遊に行ってきました!!

今年は、東南アジア周遊、北米周遊、東欧周遊を計画しています。


目次

中国旅行(2泊3日)の総費用

中国旅行(2泊3日)の総費用をまとめてみました。
※アリペイに全て記録されていたので、簡単に計算できました。

項目費用
飛行機代約75,000円
ホテル代約23,000円
ディズニー費用(お土産・ファストパス含む)約60,000円
通信費用0円
食費(飲み物含む)約16,000円
交通費用約17,000円
その他(お土産、観光チケット、マッサージ)約20,000円
合計約21,0000円
おにちゃん

正直、無知で損した部分があるので、そちらについては本記事で紹介する内容を理解しておけば数万円は得すると思います。

中国旅行(2泊3日)の予算はいくらで行ける?

贅沢しない、ただそんな節約をするつもりもない方の場合は、以下で提示している金額ぐらいになると思います。

項目費用
飛行機代約30,000円
ホテル代約5,000円
ディズニー費用(お土産・ファストパス含む)約25,000円
通信費用約5,000円
食費(飲み物含む)約15,000円
交通費用約3,000円
その他(お土産、観光チケット)約10,000円
合計約10,0000円
おにちゃん

徹底的に格安で行こうと考えている方だと、5万円ぐらいで行けるはずです。

中国旅行の航空券代と安い時期

まず、中国旅行でメインとなる

「飛行機・航空券代の費用」

この部分を節約できると、中国旅行の費用をかなり抑えられます。

おにちゃん

ちなみに、私は、トランジットビザで行っているため、日本と中国の往復ではないため、高めの費用になっています。

体験談(約75,000円)
  • 成田空港から福岡空港
  • 福岡空港から浦東空港
  • 浦東空港から桃園空港
  • 桃園空港から成田空港

2025年現在、トランジットビザ利用ではなくても、日本人が中国国内の観光ができるようになったため、航空券は圧倒的に安くなっています。

飛行機往復代の相場

話を戻します。

飛行機の往復代の相場についてSkyScannerで調べてみました。

結論、

飛行機往復代の相場
  • 最安値でも3万円
  • 平均的には5万円
  • 高い時だと7万円超え

といった感じです。

おにちゃん

旅行好きでキャンペーン情報を逃さないタイプであれば、割引された航空券を取得して最安値よりも安く行けたりもしますが、一般的にはこのぐらいの金額になるはずです。

中国行きが格安な航空会社

中国行きが格安な航空会社としては、以下の会社が挙げられます。

中国行きが格安な航空会社
  1. 春秋航空←私はこれを利用
  2. peach
  3. AIR CHINA
  4. 中国東方航空
  5. 中国南方航空

とはいっても、格安航空会社の名前は覚える必要はありません。

今の時代は、航空券の比較サイトを使えば、最安値の航空会社を出力してくれます。

中国旅行の航空券が安い時期はいつなの?

おにちゃん

中国旅行(航空券)が安い時期を調べてみたのですが、どの月にも安い日があるので、この点は気にしなくていいと思います。

安い時は片道1,5万円程度なので、その日を狙えば航空券は往復で3万円〜4万円程度に抑えられることが分かりました。

豆知識:日本から中国の飛行機時間は大体3時間

ちなみに、日本から中国の飛行機の時間が気になる方が多かったので、各地域から出発した場合の時間をまとめておきました。

上海行きの場合

出発地時間
北海道4時間
東京3時間15分
大阪2時間40分
福岡2時間
日本から中国の飛行機時間は大体3時間

中国旅行を格安で行くための航空券取得方法まとめ

まず、第一にキャンペーン情報を日々追っていきましょう。

この点に関しては、私のSNSアカウントをフォローしておけば問題なしです。

おにちゃん

次に、キャンペーンを利用しない場合ですが、スカイスキャナーというアプリを使って、1番安くなる日を探して予約しましょう。

比較サイトではなく、私が使ったTrip.comを利用したい方は公式サイトをご覧ください。

>>Trip.com(トリップドットコム)のやばい評判・口コミとは?

中国旅行のホテル費用代と安い時期

中国旅行におけるホテル費用の相場に関しては、日本より若干コスパが良いなと感じました。

安さだけを求めるなら、一泊500円程度のホテルもありますが、一般的な清潔感を求める場合は、1泊7,000円〜15,000円程度のホテルに宿泊する必要があると思います。

おにちゃん

私は1泊1,1万円程度のホテルに宿泊しましたが、コスパは非常に良かったです。

注意点:市内ホテルのコスパは最悪です

赤い地域のエリアは、人気観光地の外灘、豫園、上海タワー があるエリアなのですが、ホテルのコスパは悪いです。

おにちゃん

私自身は当初、この辺りを考えていたのですが、どうしても1万前後でコスパが良いホテルを見つけられませんでした。

表面的には良さそうですが、口コミで掲載されている画像を見ると、、、、みたいなことが多々あったため、少し離れた場所で予約しました!

おすすめの宿泊エリア

お金があるなら、人気エリア外灘、豫園、上海タワー で問題なし

もしくは、上海といえばの上海ディズニーランドのホテルなど

ただ、少しでも節約したいなら、私が泊まったエリアみたいに、人気エリアから少し離れた場所がおすすめです。

\ 気になることは質問してね! /

お得な旅行キャンペーンが見つかる
「トクたび」をリリース

「旅行で使えるお得なキャンペーンやクーポンを知りたい」

このような方に向けて、簡単に自分にマッチした割引情報を見つけられる"トクたび"をリリースしました。

おにちゃん

役立つサービスになっているので、ぜひご覧ください。

Q:海外旅行に安く行く方法は?

海外旅行へお得に行きたい、、自分自身の願いを叶えるために、お得に行ける方法や節約術をまとめてみました。

実際に、自分自身で実践して良さそうなものをピックアップしていく予定なので、定期的にご覧ください。

Q:プライオリティパスがお得に使えるおすすめのクレジットカードは?

海外空港ラウンジを優雅に利用できるプライオリティパス

こちらの特典が最もお得に使えるクレジットカードは現在「セゾンプラチナビジネスアメックス」です。

年会費22,000円でプライオリティパスを年間何度も利用することができます。

\ 今なら年会費22,000円が「初年度0円」 /

Q:海外旅行でどのようなクレジットカードを使っていますか?
スクロールできます

「楽天カード」

楽天カード

海外保険まで含めたいなら、上記のプレミアムカードがおすすめです。

ただ、普通に海外旅行で使う分には、年会費無料のノーマルカードで十分です。

\お得なキャンペーン実施中/

「エポスカード」

エポスカード

大学生や社会人の方で、クレジットカード審査に通るか不安の方におすすめです。

\割引キャンペーン実施中/

Q:海外旅行で使えるポイ活サイトは?

う〜ん、、色々あるけど、個人的には「モッピー」をおすすめします。

ポイ活って世の中にたくさんあるけど、どのサイトが信頼できるか正直分からないので、上場しているかつ知名度の高いモッピーを私は利用しています!!

実際にどのような手順で貯めているのかは以下の記事にまとめておきました!

Q:海外旅行の予約サイトは何を使っていますか?
スクロールできます

「Agoda」

agodaのロゴ

最初は違う予約サイトを使っていたのですが、使いやすさと、掲載数とコスパの観点からほぼこちらの予約サイトを利用しています。

初めて利用する方にも超お得なキャンペーンを毎日のように実施しているので、興味がある方は確認してみてください。

\お得なキャンペーン実施中/

「エアトリ」

エアトリに関する評判と口コミ「危ない」「詐欺」「反社」との声は本当か?

航空券の比較サイトとして、利用しています。

エアトリとスカイスキャナーを使って、どの航空会社が安いのか調べて、航空会社を決めています。

Q:海外旅行中、よく使うVPNサービスはありますか?
スクロールできます

1位「NordVPN」

私だけでなく、日本や世界で最も人気のあるVPNサービスです

\割引キャンペーン実施中/

2位「Surfshark」

NordVPNが高いと感じる方におすすめのコスパ最強のVPNサービスです。

\割引キャンペーン実施中/

3位「MillenVPN」

私はあまり使いませんが、日本法人が提供するVPNサービスです。

\割引キャンペーン実施中/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次