おにちゃんの海外旅行限定クーポンはこちら

【体験談】ベトジェットエア国際線の評判|最悪で危ない?安全性や悪いレビューを調べてみた

【体験談】ベトジェットエア国際線の評判|最悪で危ない?安全性や悪いレビューを調べてみた

日本からベトナムへの直行便を探すと、最安値の航空会社として「ベトジェットエア」が出てくることが多いです。

そこで、ベトジェットエアの評判について調べてみました。

日本からベトナム直行便の就航都市
  • ホーチミン⇄羽田
  • ホーチミン⇄成田
  • ホーチミン⇄関西
  • ハノイ成田
  • ハノイ⇄関西
  • ハノイ⇄中部
  • ハノイ⇄福岡
  • ハノイ⇄広島(2024年5月から)
  • ダナン⇄羽田
おにちゃん

4度ほどベトジェットエアを利用している私が執筆しています。

ベトジェットエア予約するなら
「Trip.com」

ベトナムの格安航空券(ベトジェット)を取得したい方は、Trip.comがおすすめです。

公式サイトは予約しづらいことに加えて、公式サイトで予約するよりもお得に航空券を購入できることが多いです。

関連記事:Trip.com割引クーポン・お得なキャンペーン情報を紹介

\ 航空券お得に購入するなら /

この記事を書いた人
サイト運営者

おにちゃんの海外旅行を運営する鬼澤龍平(25歳)です。

海外旅行の最新キャンペーン情報や、お得に旅する方法を発信中。

これまで17カ国を訪れ、実体験をもとにした情報をブログで紹介しています。

お問い合わせはこちら

海外旅行の歴史

  • 2019年〜2023年(19歳~23歳):韓国、タイ、韓国、アメリカ
  • 2024年(24歳):台湾、ベトナム、シンガポール、中国、アメリカ、
  • 2025年(25歳):イタリア(バチカン四国)、オーストリア、チェコ、ドイツ、オランダ、ベルギー、フランス、アメリカ、カナダ

先日、ヨーロッパ周遊に行ってきました!!

今年は、東南アジア周遊、北米周遊(クリア済み)、東欧周遊を計画しています。

目次

ベトジェットエアの評判は最悪で危ない?

ベトジェットエアの評判は最悪で危ない?

ベトジェットエアの評判

スクロールできます

いきなり2時間ほど遅れて、乗り継ぎに失敗してしまいました。

国内線が最悪です。羽田→ホーチミン→ダナン、帰りはダナン→ハノイ→成田を利用したのですが、国内線は全て遅延しました。逆に国際線は定刻通りだった。

プーケットから日本への帰り便が遅れてしまい、乗り継ぎがギリギリになってしまいました。

2時間の遅延で次の飛行機の乗り継ぎに失敗してしまいました。

こちらの評判レビューは要約した内容

おにちゃん

ベトジェットエアの悪い評判レビューを集めると、このように「遅延して、乗り継ぎに失敗した」というものが数件ほどありました。

あくまで悪いレビューを踏まえた個人的な感想ですが、「遅延した後のスタッフさんの対応」が日本人が求める最低限のラインでは無いため、このように悪い評価をする方がいるのかなと思いました。

一方で、「悪い評判レビューを見て、不安だったけど、全然何の問題もないLCCでした」という意見が圧倒的に多いのも事実です。

私自身は、3、4回ほど利用しましたが、全て遅延なく定刻通りに進んでいます。

ベトジェットエアに関する悪い評判のほとんどが「遅延」

ベトジェットエアの評判を見ていると、悪い口コミやレビューというものがありますが、その9割以上の内容が「遅延」に関することでした。

ただ、ベトジェットエアを含むLCCの飛行機は、下記の内容で叩かれることが世の常です。

LCCの悪い評判
  1. 座席が狭い
  2. よく遅延する
  3. 機内食が美味しくない
おにちゃん

上記の内容で叩いている人はかなり矛盾した人なんだなと思います。

LCCとはそもそも「狭くすることで座席数を増やし、通常の回数以上のフライトを行い、余分なサービスを削ったサービス」です。

もし、超快適に移動したいなら、国内や海外のナショナルフラッグ(JALやANA、ベトナム航空など)を利用しましょう。

ベトナム航空局の発表「運行率」

ベトナム航空局の発表によると、ベトジェットエアの定時運航率は「81.2%」であることがわかりました。

つまり、100本中19本のフライトが遅延する可能性があるということです。
(5回利用して1回遅延する確率)

おにちゃん

業界平均は85%と言われているので、その基準からすると少し数字が悪い形になっています。

ちなみに、ベトジェットエアを選ばない多くの方が利用するベトナム航空は86.2%となっています。

また、JALは国際線79,46%、国内線83,97%となっています。

「寒さ」に関するベトジェットエアの悪い評判・レビューも

色々な口コミレビューサイトを見ていると、「ベトジェットエアが寒い」といった内容のレビューが数件ありました。

この件に関して、ベトジェットエアを利用しない方にも注意していただきたい点があります。

航空会社によって、機内の温度調整が大きく異なることがあります。

一部の航空会社では、寒すぎたり暑すぎたりすることがあるため、利用者は不快に感じることがあります。

おにちゃん

そのため、基本的に飛行機に乗る際は、寒さや暑さに対応できるよう、着脱可能な複数の層で服を着るなど、準備をしておくことをおすすめします。

\ 航空券お得に購入するなら /

ベトジェットエアの良い評判や口コミ

続いて、ベトジェットエアの良い評判や口コミについて触れていきます。

おにちゃん

結論から言うと、ベトジェットエアは普通のLCCなので、そこまで心配する必要はないということが言えます。

安全性が高い

世界の航空会社を対象に、近年の自己記録や機体年齢、国際民間航空機関が実施した結果などを踏まえて、総合的に評価されるAirlineRatingsというサイトがあります。

ベトジェットエアは、その中で「世界の中でも安全な航空会社」に選ばれており、安全性の高さを証明しました。

欠航率が低い

ベトジェットエアの遅延率、つまり遅れる可能性は5本に1本でしたが、欠航率は0.1%でした。
(ベトナム全体の数字)

欠航率に関しては、1000本に1本程度なので、欠航になるリスクはほとんどありません。

おにちゃん

また、ベトジェットエアは、欠航になった場合、返金対応も行なっているみたいなので、この点に関して、不安に思う必要はありません。

ただし、この0.1%は自社理由での欠航のみだと思います。例えば、天候による欠航は含んでいない気がします、、

ベトジェットエアの評判や口コミをまとめると

私は、ベトジェットエア含むLCCが大好きなので、あまり悪いようには書けませんが、正直下記の点が気にならないなら問題ないと思います。

  1. 座席が狭い
    ビジネスクラスなどと比較すると確かに狭いです。
    日本のエコノミーと同じくらいのイメージです
  2. 遅延する
    LCCに限らず、飛行機は30分〜2時間程度の遅延があるので、我慢する必要があります
  3. 食事含むサービスが良くない
    日本のCAさんや日本の機内食に比べると、、、

私個人的には、下記のような使い分けで日本からベトナム旅行に行っています。

  • 安く行きたいな〜
    →ベトジェットエア
  • 快適に行きたいな〜
    →ベトナム航空やJAL
おにちゃん

本記事をご覧の読者の方もこのような基準で、日本とベトナム往復チケットを購入してみてください。

\ 航空券お得に購入するなら /

ベトジェットエアを最安値で予約する方法

ベトジェットエアを最安値で予約する方法は「【Trip.com】公式サイト」を使うことです。

皆さんは、スカイスキャナーをご存知ですか?

スカイスキャナーとは、航空券チケットの比較サイトで、どの航空券が格安であるのかを一目で教えてくれます。

スカイスキャナーで一覧

このように、成田からハノイの往復券を見てみると、ベトジェットエアが最安値なので、こちらをクリックします。

どのサイトが最も安いのかが一目でわかる

すると、ベトジェットエアを購入するためのサイトでどのサイトが最も安いのかを表示してくれます。

90%以上の確率でTrip.comという予約サイトが表示されるので、これからベトナム旅行に行かれる場合は「Trip.com」を利用しましょう。

Trip.comでの予約表

ベトジェット利用の体験談
おにちゃん

私自身も、ベトナム旅行の際に利用しましたが、操作がとても簡単なのでおすすめです。

Trip.comでベトジェットエアを予約する手順

Trip.comで検索

ご自身の日程で検索ボタンをクリックしてください。

ベトジェットで予約する

ベトジェットエアを選択して、往復便でもベトジェットエアを選択しましょう。

ご自身にマッチするクラスを選択しましょう。

最後に、クラスが表示されるので、ご自身の受託手荷物の大きさに応じて予約するボタンをクリックしましょう。

ベトジェットエアの基本情報と追加申し込み

ベトジェットエアの基本情報と追加申し込み
情報詳細
所在地8F CT Plaza Tower, 60A Truong Son Str., Tan Binh Dist., Ho Chi Minh City
創立年2011年
日本路線ホーチミン―成田、羽田、関西
ハノイ市―成田、関西、名古屋、福岡の計7路線(週56往復)
公式サイトhttps://www.vietjetair.com
ベトジェットエアの基本情報と追加申し込み

ベトジェットエアの機内持ち込み7kg(+2kg追加可能)

乗客1人に対して、1個の手荷物と1個の小さな手荷物が持ち込み可能で、総重量は7kgとなっています。

サイズ規定

  • 56cm×36cm×23 cm以下
  • 機内持ち込み手荷物(ハンドキャリー)タグ必須
    →チェックインの時につけられます
おにちゃん

他のエアラインとあまり大差ない内容になっています。

注意事項:手荷物が7kgを大きく超えている場合は、受託手荷物に追加される可能性があるため、必ず重さ確認はしておきましょう。

+2kgの機内持ち込み追加が可能

+2kgの機内持ち込み追加が可能
おにちゃん

下記のページから2kg追加のページに推移できるので、手荷物の総重量を増やしたい方はぜひご購入ください。

>>手荷物の総重量+2kgはこちら

ベトジェットエアの受託手荷物

今回紹介したTrip.comを利用したベトジェットエアの予約では、受託手荷物が追加されていない可能性がございます。

おにちゃん

そのため、受託手荷物(大きめのキャリーケース)を預ける必要がある場合は、事前に購入しておきましょう。

どの区間から乗るのかによって、金額は異なりますが、ベトナムから成田や羽田の場合は下記のようなイメージになります。

20kg約3,000円
30kg約6,000円
40kg約8,4000円
ベトジェットエアの受託手荷物の料金

ベトジェットエアの機内食

スクロールできます

ベトジェットエアの公式ページをご覧いただけると分かると思いますが、機内食はかなり美味しそうなものが多いです。

>>ベトジェットエアの公式ページ

まとめ

ここまでで「【体験談】ベトジェットエア国際線の評判|最悪で危ない?安全性や悪いレビューを調べてみた」の解説は以上です。

ベトジェットエアで航空券予約した後は
「ホテル探し」

ベトジェットで航空券を予約した方は、次にホテル探しをしましょう。

近年、日本でのプロモーションを強化しているAgodaを経由すれば、日本産予約サイトよりも格段かつお得にホテルを予約することができます。

また、Agodaでは日本法人も設立しているので、日本語サポートという点でも安心です。

関連記事:Agoda(アゴダ)割引クーポン・プロモーションコード

\ ホテル探しなら/

おにちゃん

本記事は以上です。
最後までご覧くださりありがとうございました。


Trip.comの評判・口コミ
Trip.comのクーポン・キャンペーン

agodaの評判・口コミ
agodaのクーポン・キャンペーン

Booking.comの評判・口コミ

Expediaの評判・口コミ
Expediaのクーポン・キャンペーン

Klookの評判・口コミ
Klookのクーポン・キャンペーン

KKdayの評判・口コミ
Kkdayのクーポン・キャンペーン


GetYourGuideの評判
GetYourGuideのクーポン・キャンペーン


omioの評判・口コミ
omioのクーポンコード

NEWTの評判・口コミ
トラベル・スタンダード・ジャパンの評判・口コミ

Trip.comの評判・口コミ
Trip.comのクーポン・キャンペーン

agodaの評判・口コミ
agodaのクーポン・キャンペーン

Booking.comの評判・口コミ
トラベル・スタンダード・ジャパンの評判・口コミ
Expediaの評判・口コミ
Expediaのクーポン・キャンペーン

omioの評判・口コミ
omioのクーポンコード

KKdayの評判・口コミ
Kkdayのクーポン・キャンペーン

Klookの評判・口コミ
Klookのクーポン・キャンペーン

GetYourGuideの評判
GetYourGuideのクーポン・キャンペーン

\ 気になることは質問してね! /

お得な旅行キャンペーンが見つかる
「トクたび」をリリース

「旅行で使えるお得なキャンペーンやクーポンを知りたい」

このような方に向けて、簡単に自分にマッチした割引情報を見つけられる"トクたび"をリリースしました。

おにちゃん

役立つサービスになっているので、ぜひご覧ください。

Q:海外旅行に安く行く方法は?

海外旅行へお得に行きたい、、自分自身の願いを叶えるために、お得に行ける方法や節約術をまとめてみました。

実際に、自分自身で実践して良さそうなものをピックアップしていく予定なので、定期的にご覧ください。

Q:プライオリティパスがお得に使えるおすすめのクレジットカードは?

海外空港ラウンジを優雅に利用できるプライオリティパス

こちらの特典が最もお得に使えるクレジットカードは現在「セゾンプラチナビジネスアメックス」です。

年会費22,000円でプライオリティパスを年間何度も利用することができます。

\ 今なら年会費22,000円が「初年度0円」 /

Q:海外旅行でどのようなクレジットカードを使っていますか?
スクロールできます

「楽天カード」

楽天カード

海外保険まで含めたいなら、上記のプレミアムカードがおすすめです。

ただ、普通に海外旅行で使う分には、年会費無料のノーマルカードで十分です。

\お得なキャンペーン実施中/

「エポスカード」

エポスカード

\割引キャンペーン実施中/

Q:海外旅行で使えるポイ活サイトは?

う〜ん、、色々あるけど、個人的には「モッピー」をおすすめします。

ポイ活って世の中にたくさんあるけど、どのサイトが信頼できるか正直分からないので、上場しているかつ知名度の高いモッピーを私は利用しています!!

実際にどのような手順で貯めているのかは以下の記事にまとめておきました!

Q:海外旅行の予約サイトは何を使っていますか?
スクロールできます

「Agoda」

agodaのロゴ

最初は違う予約サイトを使っていたのですが、使いやすさと、掲載数とコスパの観点からほぼこちらの予約サイトを利用しています。

初めて利用する方にも超お得なキャンペーンを毎日のように実施しているので、興味がある方は確認してみてください。

\お得なキャンペーン実施中/

「エアトリ」

エアトリに関する評判と口コミ「危ない」「詐欺」「反社」との声は本当か?

航空券の比較サイトとして、利用しています。

エアトリとスカイスキャナーを使って、どの航空会社が安いのか調べて、航空会社を決めています。

Q:海外旅行中、よく使うVPNサービスはありますか?
スクロールできます

1位「NordVPN」

私だけでなく、日本や世界で最も人気のあるVPNサービスです

\割引キャンペーン実施中/

2位「Surfshark」

NordVPNが高いと感じる方におすすめのコスパ最強のVPNサービスです。

\割引キャンペーン実施中/

3位「MillenVPN」

私はあまり使いませんが、日本法人が提供するVPNサービスです。

\割引キャンペーン実施中/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次