おにちゃんの海外旅行限定クーポンはこちら

ラスベガスからグランドキャニオンまでの距離は何キロ?行き方(車レンタカー・バス・ツアー)や日帰り可能かを徹底解説

ラスベガスからグランドキャニオンまでの距離は何キロ?行き方(車レンタカー・バス・ツアー)や日帰り可能かを徹底解説

「ラスベガスからグランドキャニオンまでの距離って何キロあるの?」
「ラスベガスからグランドキャニオンまでの行き方が知りたい」

本記事はこのような方におすすめです。

おにちゃん

実際に、私は日帰りでラスベガスからグランドキャニオンを体験しているので、この経験を本記事で詳しく紹介しています。

役立つ内容になっているので、ぜひ最後までご覧ください。

ラスベガスからグランドキャニオンをツアー利用で行くなら
「トラベルスタンダードジャパン」がおすすめ

ラスベガスからグランドキャニオン、ロサンゼルスを効率よく回りたい方へ。

通常のツアーはパッケージ化されていて、細かい希望に対応しづらいことがあります。でも、自分で計画を立てるのも大変ですよね。

そんな方におすすめなのがトラベルスタンダードです。ツアーを基本にしつつ、目的地や宿泊先の変更、延泊など、希望に合わせた調整ができます。

ツアーを利用したいけど、もっと自由度が欲しい」という方にぴったりのサービスです。興味がある方はぜひご覧ください。

ラスベガスからグランドキャニオンツアーだけなら
「ベルトラ」

全体のツアーではなく、ラスベガスからグランドキャニオンの単体ツアーであれば、ベルトラがおすすめです。

他にも、KlookやKKdayといったサービスもあるのですが、日本語ツアーがほぼない状況なので、現時点で一番おすすめのオプショナルツアーはベルトラになりそうです。

この記事を書いた人
サイト運営者

鬼澤龍平orおにちゃん
(25歳)

海外旅行の歴史

  • 2019年〜2023年(19歳~23歳):韓国、タイ、韓国、アメリカ
  • 2024年(24歳):台湾、ベトナム、シンガポール、中国、アメリカ、
  • 2025年(25歳):イタリア(バチカン四国)、オーストリア、チェコ、ドイツ、オランダ、ベルギー、フランス

先日、ヨーロッパ周遊に行ってきました!!

今年は、東南アジア周遊、北米周遊、東欧周遊を計画しています。


目次

ラスベガスからグランドキャニオンまでの距離は何キロ?

ラスベガスからグランドキャニオンまでの距離は、ルートによって若干異なります。

ラスベガスからグランドキャニオンまでの距離は何キロ?

有名下ルートの場合だと「274マイル」でした。

274マイルは440kmなので、東京から京都ぐらいの距離です。

ラスベガスからグランドキャニオンまでの距離は何キロ?

一方で、こちらの上ルートだと「252マイル」なので、400kmくらいになります。

有名なのは下ルート

多くの観光客が通る下ルート(ラスベガスからグランドキャニオンまでの道)には、「キングマン」「セリグマン」「ウィリアムズ」といった街があります。

これらのエリアは、アメリカで有名なルート66の観光スポットでもあるので、個人的にはこちらをおすすめしています。

ちなみに、セリグマンという街はピクサー映画「カーズ」の舞台となった街です。

おにちゃん

ラスベガスからグランドキャニオンまでは、車で4時間(休憩なし)、バスで5,6時間くらいです。

ラスベガスからグランドキャニオンへの日帰りは可能?

結論から言うと、ラスベガスからグランドキャニオンへの日帰りは可能です。

私自身も日帰りで行っていますし、日帰りツアーなども準備されているので、充分日帰りでも楽しむことができるはずです。

ただ、個人的には1泊すればよかったと思っています。

おにちゃん

グランドキャニオンには、壮大な景色や自然が揃っているのですが、範囲が広く日帰りだと全部を見ていくのが難しいです。

そのため、これからラスベガスからグランドキャニオンへ行くことを検討されている方は、1泊2日を検討してみてください。

ラスベガスからグランドキャニオンまでの行き方.「車(レンタカー)」

12:00ラスベガス出発

ラスベガスからグランドキャニオンまでの行き方1つ目は「車(レンタカー)」です

おそらく、一番利用者の多い行き方だと思います。

おにちゃん

私はレンタカーで、ラスベガスからグランドキャニオンまで行ったのですが、自由度が高い反面、体力的にはかなりきつかったです。

他の交通手段と違って、自分の好きなタイミングで休憩や食事ができるのはいいのですが、

行くまでの時間が、片道で5,6時間程度かかることに加えて、平均120km以上出して運転する必要があるのでかなり疲れます。

おすすめの人おすすめしない人
3人以上で旅行に行く人
自由度高く移動したい人
1泊以上しようと考えている人
2人以下で旅行に行く人
日帰りで行きたい人

体験談:ラスベガスからグランドキャニオンまでの日帰り旅行

12:00ラスベガス出発

当初の予定では8:00出発だったのですが、前日にはしゃぎ過ぎたのと、当日駐車場から出るのに苦労してこの時間になってしまいました。

話を戻して、まずは昼食を食べるためにキングマンを目指していきます。

13:30キングマンのMr D’zで昼食(1時間)

キングマンに立ち寄り、人が多く集まっていたMr D’zというお店で昼食をとりました。

後で知ったのですが、このお店は非常に人気店みたいです。確かに、今思うと平日のお昼に行ったのですが、かなり混んでいました。

おにちゃん

また、この近くにはアメリカの人気ハンバーガー店「IN-N-OUT BURGER」もあるので、好みによってお店を選んでみてください。

14:30キングマンを出発

16:20ウィリアムズでガソリンスタンドへ(10分)

ラスベガスから400km近く走り、ガソリンが半分近く減っていたので、このエリアでガソリンを給油しました。

17:30グランドキャニオン到着(2時間)

ウィリアムズから上に真っ直ぐ運転していくと、グランドキャニオンの入り口に辿り着きます。

この時に、入場料?駐車料金?か分かりませんが、35ドル請求されます。

またこの時に、グランドキャニオンのマップが貰えるので、行きたい場所を確認しながら進んでいきましょう。

19:30グランドキャニオンを出発してセリグマンへ

グランドキャニオンには1時間ほどしか滞在できませんでした。

道に迷ったのと、想像以上にグランドキャニオンが広かったため、全部は見られませんでした。

これから行かれる方は、必ずグランドキャニオン内のマップを頭に入れてから行かれることをおすすめします。

おにちゃん

1泊2日と余裕があれば問題ありませんが、私と同じように日帰りで行かれる場合は、必ずチェックしましょう。

21:00セリグマン到着(宿泊)

本当であれば、ラスベガスまで行く予定でしたが、あまりにも道が暗く危ないと判断して、カーズの舞台であるセリグマンのSupai MOTELと言うホテルに宿泊しました。

ここのオーナー?の方がとても親切な方だったので、最後に紹介させていただきます。

私からのアドバイス:日帰りで行く場合

疲れたらウィリアムズやセリグマン、キングマンの宿泊ホテルを利用しましょう。

ラスベガスからグランドキャニオンまで往復9時間程度と聞くと、意外と簡単に思えますが、時速75マイル以上出して運転しているので、かなり辛いし、疲れます。

ラスベガスからグランドキャニオンでレンタカー予約するなら

安い・おすすめのレンタカーを借りるなら
「Rentalcars.com」

海外旅行でレンタカーを借りるなら、この比較サイトがおすすめです。

世界最大級の予約サイトで、多くの旅行者から信頼を得ており、安心・安全に利用できます。

何より、主要なレンタカー業者を一度に比較できるため、信頼性とお得な料金を両立できるのが大きな魅力です。

ラスベガスからグランドキャニオンまでの行き方2.「バスツアー」

ラスベガスからグランドキャニオンまでの行き方2つ目は「バスツアー」です。

色々な会社がバスで行く日帰りツアーなどを展開しているので、少人数で運転に自信がない方や日帰りでサクッと楽しみたい方はこちらがおすすめです。

ツアーバスの相場、だいたい3万円程度で、移動時間はレンタカーより1時間遅い程度です。

おにちゃん

ただし、ツアーバスでもグランドキャニオンだけでなく、ホースシューベンドなどの人気エリアを回る場合は「6万円」ほどが相場です。

また、乗車するバスにもよりますが、先ほど紹介した人気スポット「キングマン」「セリグマン」「ウィフィリアムズ」のどれかに立ち寄る場合もあるので、コスパよく観光することができます。

おすすめの人おすすめしない人
2人以下で旅行に行く人
日帰りで行きたい人
自由度高く移動したい人

日帰りバスツアーをおすすめする理由

  1. 移動手段はバス
    • レンタカーでラスベガスからグランドキャニオンを往復すると大体9〜10時間程度かかります。
    • しかも走行距離900kmを超えるのでガソリン代もかかります。
    • そのことを踏まえて、バスツアーであればかなり楽だと感じました
      体験談:実際にバスツアーを利用しましたが、予想通りかなり楽でした
  2. グランドキャニオンを案内してもらえる
    • 想像以上にグランドキャニオンの敷地は広く、個人で行った場合は、絶対に迷うと思います。
    • ツアーであれば、有名なスポットまで迷わず連れてってくれるので、サクッとグランドキャニオンを楽しむことも可能

ただ、難点はレンタカーよりもツアーは高額な費用を要求されるので、資金面に余裕がないと難しそうです。

おすすめの人おすすめしない人
コースなどをプロに任せたい人自由度高く移動したい人

ラスベガスからグランドキャニオンのツアーを予約できるサイト

基本的に、海外産のサイト+日本語のサイトのどれでも予約可能ですが、海外発のサイトは料金は安いが、日本語ガイドなしの場合が多いため、個人的には日本語サイトをおすすめしています。

最初に触れましたが、「ベルトラ」という日本の上場企業がおすすめです。

おにちゃん

ちなみに、私もベルトラを利用して、日本語ガイド付きのグランドキャニオンツアーに参加しました。

↓体験談などをまとめておきました↓

海外発のサイト(安い順)

ラスベガスからグランドキャニオンのツアー(日帰り含む)

スクロールできます
グランドキャニオン・アンテロープキャニオン・ホースシューベンド3大絶景日帰りツアー (ラスベガス発)

グランドキャニオン・アンテロープキャニオン・ホースシューベンド3大絶景日帰りツアー (ラスベガス発)

51,421円〜

1泊2日 グランドキャニオン・ロウアーアンテロープキャニオン・ザイオンツアー

66,773円

1泊2日 グランドキャニオン・ロウアーアンテロープキャニオン・ザイオンツアー

66,773円〜

グランドキングダム ヘリコプター遊覧ツアー(グランドキャニオン)

グランドキングダム ヘリコプター遊覧ツアー(グランドキャニオン)

52,017円

個人的に一番おすすめなのは、グランドキャニオン、アンテロープキャニオン、ホースシューベンドを日帰りで回れるツアーです。

アンテロープキャニオン・ホースシューベンドは、日本人にはあまり馴染みがないかもしれませんが、グランドキャニオンより絶景と言われることが多いので、ぜひ足を運んでもらいたいです。

おにちゃん

私は、レンタカーで行ったのですが、回ることができませんでした、、、、

2023年はレンタカーで行ったため、観光できませんでしたが、2024年はツアー利用でアンテロープキャニオン・ホースシューベンドも観光してきましたが、一言でいうと「最高すぎました」

ツアーであれば簡単に回れるので、資金に余裕がある方は絶対にツアーにするべきです。

まとめ

ここまでで「ラスベガスからグランドキャニオンまでの距離は何キロ?行き方(車レンタカー・バス・ツアー)や日帰り可能かを徹底解説」の解説は以上です。

スクロールできます

アメリカのホテル予約

Booking.com

アメリカのホテル予約は、Booking.comがおすすめです。

Agoda派の私でもアメリカ旅行ではBooking.comの方がお得感があると感じたほど。

観光チケットがお得なサイト

「Klook」は、アメリカ旅行でのアクティビティ(ディズニーランドやUSJ、その他観光チケットなど)を現地価格よりもお得にGETできる予約サイトです。

おにちゃん

本記事は以上です。
最後までご覧くださりありがとうございました。


Trip.comの評判・口コミ
Trip.comのクーポン・キャンペーン

agodaの評判・口コミ
agodaのクーポン・キャンペーン

Booking.comの評判・口コミ

Expediaの評判・口コミ
Expediaのクーポン・キャンペーン

Klookの評判・口コミ
Klookのクーポン・キャンペーン

KKdayの評判・口コミ
Kkdayのクーポン・キャンペーン


GetYourGuideの評判
GetYourGuideのクーポン・キャンペーン


omioの評判・口コミ
omioのクーポンコード

NEWTの評判・口コミ
トラベル・スタンダード・ジャパンの評判・口コミ

Trip.comの評判・口コミ
Trip.comのクーポン・キャンペーン

agodaの評判・口コミ
agodaのクーポン・キャンペーン

Booking.comの評判・口コミ
トラベル・スタンダード・ジャパンの評判・口コミ
Expediaの評判・口コミ
Expediaのクーポン・キャンペーン

omioの評判・口コミ
omioのクーポンコード

KKdayの評判・口コミ
Kkdayのクーポン・キャンペーン

Klookの評判・口コミ
Klookのクーポン・キャンペーン

GetYourGuideの評判
GetYourGuideのクーポン・キャンペーン

\ 気になることは質問してね! /

お得な旅行キャンペーンが見つかる
「トクたび」をリリース

「旅行で使えるお得なキャンペーンやクーポンを知りたい」

このような方に向けて、簡単に自分にマッチした割引情報を見つけられる"トクたび"をリリースしました。

おにちゃん

役立つサービスになっているので、ぜひご覧ください。

Q:海外旅行に安く行く方法は?

海外旅行へお得に行きたい、、自分自身の願いを叶えるために、お得に行ける方法や節約術をまとめてみました。

実際に、自分自身で実践して良さそうなものをピックアップしていく予定なので、定期的にご覧ください。

Q:プライオリティパスがお得に使えるおすすめのクレジットカードは?

海外空港ラウンジを優雅に利用できるプライオリティパス

こちらの特典が最もお得に使えるクレジットカードは現在「セゾンプラチナビジネスアメックス」です。

年会費22,000円でプライオリティパスを年間何度も利用することができます。

\ 今なら年会費22,000円が「初年度0円」 /

Q:海外旅行でどのようなクレジットカードを使っていますか?
スクロールできます

「楽天カード」

楽天カード

海外保険まで含めたいなら、上記のプレミアムカードがおすすめです。

ただ、普通に海外旅行で使う分には、年会費無料のノーマルカードで十分です。

\お得なキャンペーン実施中/

「エポスカード」

エポスカード

大学生や社会人の方で、クレジットカード審査に通るか不安の方におすすめです。

\割引キャンペーン実施中/

Q:海外旅行で使えるポイ活サイトは?

う〜ん、、色々あるけど、個人的には「モッピー」をおすすめします。

ポイ活って世の中にたくさんあるけど、どのサイトが信頼できるか正直分からないので、上場しているかつ知名度の高いモッピーを私は利用しています!!

実際にどのような手順で貯めているのかは以下の記事にまとめておきました!

Q:海外旅行の予約サイトは何を使っていますか?
スクロールできます

「Agoda」

agodaのロゴ

最初は違う予約サイトを使っていたのですが、使いやすさと、掲載数とコスパの観点からほぼこちらの予約サイトを利用しています。

初めて利用する方にも超お得なキャンペーンを毎日のように実施しているので、興味がある方は確認してみてください。

\お得なキャンペーン実施中/

「エアトリ」

エアトリに関する評判と口コミ「危ない」「詐欺」「反社」との声は本当か?

航空券の比較サイトとして、利用しています。

エアトリとスカイスキャナーを使って、どの航空会社が安いのか調べて、航空会社を決めています。

Q:海外旅行中、よく使うVPNサービスはありますか?
スクロールできます

1位「NordVPN」

私だけでなく、日本や世界で最も人気のあるVPNサービスです

\割引キャンペーン実施中/

2位「Surfshark」

NordVPNが高いと感じる方におすすめのコスパ最強のVPNサービスです。

\割引キャンペーン実施中/

3位「MillenVPN」

私はあまり使いませんが、日本法人が提供するVPNサービスです。

\割引キャンペーン実施中/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次