2023年9月26日から6泊8日で、ロサンゼルス旅行に行ってきました。\(^-^ )
今回は、ロサンゼルス旅行の体験談や思い出などをまとめておきます。
アメリカのホテル予約
Booking.comアメリカのホテル予約は、Booking.comがおすすめです。
Agoda派の私でもアメリカ旅行ではBooking.comの方がお得感があると感じたほど。
観光チケットがお得なサイト
「Klook」は、アメリカ旅行でのアクティビティ(ディズニーランドやUSJ、その他観光チケットなど)を現地価格よりもお得にGETできる予約サイトです。
【6泊8日】ロサンゼルス旅行の観光
【1日目】ロサンゼルス旅行の観光
9月27日14:40分ロサンゼルス行き成田出発
今回の旅は「ZIPAIR」を利用しました。
日本からロサンゼルス間を行き来するのに、一番お得な金額であることに加えて、日系の航空会社で日本語が通じるので、特別な理由がなければこちらの航空会社が良いと思います。
- 無料WiFiが利用できる
とはいえ、かなり遅いので、映画のダウンロード作業は自宅で行っておくべきでした - 座席モニターがない
- 機内食はスマホで注文できる(事前注文も可能)
〜移動時間9〜10時間程度〜
9月27日8:00ロサンゼルス到着
時差の関係で、その日を2回経験、、(笑)
午前8時に到着して、すぐにアメリカ入国できるかと思いきや、入国にはかなり時間がかかりました。
凄い混んでいたのと、入国審査で20分くらい説明することになり、結果、アメリカ入国ができたのは9時過ぎ、、、
その後、空港近くのタクシー乗り場まで歩いて行き、タクシーでレンタカー屋さんに向かいました。
〜移動時間30分〜
10:00レンタカー屋に到着
ロサンゼルスのレンタカーと言えば、ハーツ、バジェット、エイビス辺りが有名みたいなのですが、今回は「Super Cheap CAR RENTAL」を利用しました。
Super Cheap CAR RENTALを選んだ理由は「25歳以下のドライバー」がお得だったからです。
アメリカでは、州によって違うみたいですが、ヤングドライバーフィー(25歳以下)と言うものがかかり、通常のレンタルよりも1,5倍、2倍ほど高くなってしまいます。
Super Cheap CAR RENTALでは、この通常よりも高くなる部分をできるだけ削ってくれていたので、今回はこちらを利用しました。
10時30分くらいに契約が終わったので、次はロサンゼルスで人気のシタデルアウトレットへ^ – ^
〜移動時間1時間〜
11:30シタデル・アウトレットに到着(滞在2時間)
シタデル・アウトレットは、アクセスしやすい場所にあるので、アメリカのアウトレットを体験したい方はこちらがおすすめです。
ただ、ロサンゼルスのアウトレットといえば、「カマリロ」「デザートヒルズ」の方が人気です。どちらも少し遠出になるので、今回は行きませんでした_:(´ཀ`」 ∠):
購入価格44ドル
当時の価格:6,500円程度
みなさん、ご存知かもしれませんが、アメリカのコンバースと日本のコンバースは運営会社が違い、アメリカ産のコンバースは日本で購入できません。ですので、ご旅行された際は一足買っておくことをおすすめします。
アウトレットを一周したあと、Subwayを食べ、友達が絶対に行きたいと言っていたエンゼルススタジアムへ、
〜移動時間1時間〜
14:30エンゼルススタジアムに到着(滞在30分)
グッズを買うために行ったのですが、あまり品数がなく、すぐに引き返しました。
その後、アナハイムの人気観光地である「ディズニーランド」へ向かったのですが、駐車場が全然見当たらなくて、駐車するのに1時間ほど。°(°´ᯅ`°)°。
〜移動時間1時間〜
16:00カリフォルニアディズニーランドに到着(滞在5時間)
カリフォルニアディズニーランドに到着後は、カーズの乗り物に乗ったり、お土産探しですぐ時間が迫ってきちゃいました。。
カリフォルニアディズニーランドは、日本では体験できない乗り物やお土産などを販売しているので、ロサンゼルス旅行された際は、絶対に足を運んでみてください。
カリフォルニア ディズニーランド・リゾート 割引チケット(ロサンゼルス)
15,316円〜
22:00車が無くなる、、、
カリフォルニアディズニーランドの帰りに、駐車場に行ったら車がなくなってました。
と言うのも、私たちが駐車していたのが禁止エリアだったみたいで、レッカー車に持ってかれてしまったのです、、、
違反料金として400ドル(当時6万円)を支払って、車を返してもらいました。
ちなみに車が無くなってから、どのように返してもらうのか分からず、1時間30分ほど苦戦しました。
皆さんは駐車場所に注意して( ;ㅿ; )
〜移動時間5分〜
24:00近くのモーテルに宿泊
当初の予定では、ディズニーランド帰りにそのままラスベガスまで直行するはずでしたが、そう言うわけにもいかず、車を返してもらった場所近くのモーテルに宿泊しました。
確か、名前は「Santa Ana Travel Inn」というモーテルだった気がします。
決して、良いホテルとは言えませんでしたが、この日はすぐに休みたかったので、こちらのモーテルを選びました。
【2日目】ロサンゼルス旅行の観光
10:00Trader Joe’sに立ち寄る
アメリカ旅行前から絶対に行きたいと思っていた、アメリカで人気のスーパーTrader Joe’sに立ち寄り、このお店で友達や家族へのプレゼントを購入しました。
購入したアイテム
中でも、観光客の間ではTrader Joe’sのエコバックが人気です。
10:30ラスベガスに向けて出発
ロサンゼルスエリアではないのですが、ロサンゼル旅行に行かれる方は頑張ってラスベガスに足を運ぶことをおすすめします。
ロサンゼルスでは体験できないような経験もできるので、個人的には絶対行くべきだと思っています。
移動時間は4時間〜5時間ほどです。レンタカーやバスなどで簡単に移動できます。
〜移動時間4時間30分〜
15:00ラスベガスのホテルに到着
ラスベガスといえば、カジノの次くらいに有名な噴水があると思いますが、今回はその噴水が出ているホテル「ベラージオ」に宿泊しました。
17:00IN-N-OUT BURGERで昼食
この日は17:00になるまで、朝ごはんも昼ごはんも食べておらず、お腹が空きすぎてもうお腹すら空いていない状態になっていました。
その状態で、アメリカで人気のハンバーガーショップの「IN-N-OUT BURGER」をいただきました。
17:30ラスベガスでショッピング
ハンバーガーを食べたあとは、ラスベガスでショッピング( ^ω^ )
寄ったお店:nectar、sugarfina、CVS(薬局)、スタバ、Target、M&M、コカコーラなど
夜食にはチックフィレイというチキン屋さんでテイクアウトしました。ベラージオホテルから徒歩20分くらいの所にあった気がします。
23:30ベラージオの噴水を鑑賞
友達や家族へのお土産を調達できた所で、ベラージオの噴水を鑑賞
その後、少しラスベガスの街並みを散策して、2時00分くらいに就寝しました。
【3日目】ロサンゼルス旅行の観光
9:30起床で出発
この日はグランドキャニオンに行きたいと思い、早く出発するつもりでしたが、駐車場の支払い場所や両替、ガソリン給油など色々手間取り、結局12:00出発になりました。
〜移動時間1時間30分〜
13:30キングマンで昼食
今回はラスベガスからグランドキャニオンまでの下ルートを採用していたため、最初の休憩地点であるキングマンで遅めの朝食と昼食を取りました。
人気のメニューはハンバーガー系なのですが、胃袋がやられていたので、私はオムレツをいただきました(笑)
食べられる方はハンバーガーがおすすめです!
このお店は凄い人気で、1時間ほどこちらに滞在していました。
〜移動時間2時間〜
16:20ウィリアムズに到着
キングマンを出発して、2時間ほど運転した所で、ガソリンが半分程度になっていたので、給油+休憩を兼ねてこちらで休憩しました。
ウィリアムズに到着したのがだいたい16:20分ほどで、ガソリン給油とトイレ休憩で10分ほど立ち寄っただけなのですが、かなりおしゃれな街並みだったので、次回行った時はじっくり観光したいな、、、
〜移動時間1時間〜
17:30グランドキャニオン到着
合計4時間ほど運転して、ようやくグランドキャニオンに到着しました。
〜移動時間2時間〜
21:00セリグマン到着
グランドキャニオン観光を終えて、2時間ほど運転した所にセリグマンという街があり、こちらで宿泊することにしました。
ちなみにセリグマンはピクサー映画「カーズ」の舞台にもなっている街で個人的には凄い好みの街でした。
また、この時宿泊したモーテルのオーナー?さんが凄い優しく、フレンドリーの方だったので、勝手に宣伝させていただきます。(笑)
皆さんも宿泊される際はこちらのモーテルを利用してみてください。
【4日目】ロサンゼルス旅行の観光
9:00セリグマン出発
4日目はセリグマンからエンゼルススタジアムまでの大移動があったので、8時30分に起きて、すぐ移動を開始しました。
〜移動時間7時間〜
16:00キーインアンドスイーツに到着
キャリーバックやお土産などを下ろすために、一度エンゼルススタジアム付近のモーテルに行きました
〜移動時間10分〜
16:30エンゼルススタジアムに入る
試合開始の2時間前から入れるので、私たちはすぐに入りました。
ショップや食事を楽しみながら試合を観戦(試合は18時〜20時まで)
試合後は、次の日以降の動きを確認し、ホテル探しや駐車場探しなどを行い、大移動での疲れもありそのまま就寝しました。
【5日目】ロサンゼルス旅行の観光
11:00エンゼルススタジアムに入る
12時から試合が始まるので、その一時間前くらいに足を運び、お土産さんに行き、ショッピングしていました。
〜移動時間1時間〜
16:00空港近くのモーテルへ移動
エンゼルスの試合終了後、ロサンゼルス空港近くのモーテル「Sky Hotels」に荷物を下ろして、17:00にグリフィス天文台に向けて、出発〜
【グリフィス天文台エリアは駐車できない】という口コミだったので、バスと電車で行ったのですが、見た所、有料駐車場は全然空いてました。
〜移動時間2時間〜
19:00グリフィス天文台到着
到着して、ララランドの舞台になった場所を観光したり、ぐるぐる回って時間を過ごし、20:00にはグリフィス天文台を出発しました。
〜移動時間2時間〜
22:00ホテル到着
ホテル到着後、帰りのためにロサンゼルス空港までの行き方を試すためにロサンゼルス空港まで歩き、ホテルに戻って、1時半頃就寝して、この日は終わりました。
【6日目】ロサンゼルス旅行の観光
9:00起床
10時頃、ハリウッド通りに向けて出発しました。
〜移動時間2時間〜
12:00ハリウッド通り
ハリウッド通りには、ハリウッドサインだけでなく、チャイニーズシアター、ウォークオブフェイムなど色々な観光スポットがあるので、意外と時間が潰せます。
また、ハリウッド通りは食事エリアがたくさんありました。(マクドナルド、IN-N-OUT、チックフィレイ、スタバなど)
私は、タコベルを食べた時がなかったので、アメリカで初めてタコベルに挑戦してみました。(味は普通でした)
〜移動時間1時間30分〜
17:30サンタモニカピア到着
サンタモニカピアは、ロサンゼルス空港やハリウッド通りから近めの場所にあります。
夕方の時間帯は観光客が多く、非常に賑わっていました。
このエリアには「JAPADOG」というカナダ発祥の日本人夫婦が始めたホットドック屋さんチェーン店がありました
値段が安くて、味も美味しい。しかも食べ歩きができるので、非常にラク。
18:40サンタモニカピアを出発
サンタモニカピアからロサンゼルス空港まではバスやタクシーで帰れるのですが、今回はバスを選択しました。
バスの停留所までの道のりにマックがあったので、アメリカ版マックを体験してみました。
正直、日本との違いが分かりませんでした。(笑)
ただ、注文方法などに機械が導入されていたり、日本とは形式が違うし、何より自慢話になるので、時間があればぜひ立ち寄ってみてください。
19:30最後のショッピング
ショッピングと言っても、大型スーパー「Trader Joe’s」と「Target」に行きました。
20:30In N Out Burger
ロサンゼルス空港近くにあるIn N Out Burgerに立ち寄って、裏メニュー?なるものを注文してみました。
「In N Out Burger 裏メニュー」で調べると、色々なカスタマイズ方法が表示されるので、興味がある方は試してみてください。
【7日目】ロサンゼルス旅行の観光
5:00起床でロサンゼルス空港へ
帰りの便もあり、早めに起床してロサンゼルス空港に行きました。
待ち時間でお土産ショップや朝食を食べたりして時間を潰してました。
ロサンゼルス発祥のUMAMI BURGERがあるので、ここでの朝食・昼食もおすすめです。
10:20成田行きロサンゼルス空港出発
帰りの便も「ZIPAIR」を利用しました。
帰りは行きよりも1時間30分ほど長くなると言うことで少し不安でしたが、座席が運よく広い所だったので、快適に過ごせました。
旅の終わり
こんな感じで、初めてのロサンゼルス旅行を楽しみました!!
アメリカのホテル予約
Booking.comアメリカのホテル予約は、Booking.comがおすすめです。
Agoda派の私でもアメリカ旅行ではBooking.comの方がお得感があると感じたほど。