執筆者のアメリカ渡航歴はこちら
- ロサンゼルス
2023年9月27日〜10月4日 - ロサンゼルス
2024年9月21日〜9月28日
「ロサンゼルス旅行の費用はどのくらいかかる?」
「ロサンゼルス旅行の費用項目は何がある?」
「ロサンゼルス旅行で人気観光地の料金を知りたい…」
このような方に向けて、本記事では「【2025年最新版】ロサンゼルス旅行5泊7日(1週間)の費用相場|物価や安い時期」を徹底解説していきます。
観光チケットがお得なサイト
おにちゃんの海外旅行限定クーポン
これからロサンゼルス旅行に行かれる方で、できるだけ費用を抑えたい場合は「おにちゃんの海外旅行限定クーポン」をご活用ください。
具体的に、ディズニーランドやUSJ、ドジャースタジアム観戦などの観光チケットを購入予定の場合は「Klookのクーポン」をご活用ください。


「おにちゃんの海外旅行」のX(Twitter)アカウントで配信しているクーポンコードを使えば、Klookの初回利用で6%OFF、2回目の利用では3%OFFの割引が適用されます!
【2025年】ロサンゼルス旅行の費用はいくら?
ロサンゼルス旅行の費用項目1.「航空券代」


ロサンゼルス旅行の費用項目1つ目は「航空券代」です。
- 年間平均:約10,11万円
- 最安値:約8万円



基本的に、航空券は10万円〜12万円程度の想定で考えておきましょう。
体験談:ロサンゼルスの航空券費用は約14万円でした


2023年、2024年と2回ロサンゼルスに行ったのですが、平均1人14万円程度でした。
年度 | 費用 |
---|---|
2023年 | 15万円 |
2024年 | 13万円 |
体験談:ロサンゼルスの航空券を安く購入した方法
少しでもロサンゼルスの航空券費用を抑えたい方は、下記の方法をおすすめします。
比較した中で最安値のサイトを表示にしたまま、最安値表示された航空会社を直接購入した場合を検討する。
「比較サイト」VS「直接購入」で安い方を購入する
あとは、最終決済を進めた場合の比較サイトと直接購入を比較して、安い方を購入しましょう。
直接購入した方が安いことが多いです。実際に、私も直接購入の場合だと「1人3万円」お得になりました。
【ロサンゼルス航空券】が購入できる予約サイトを徹底検証した内容はこちら↓
「ロサンゼルス航空券」の費用を比較検証してみた
※検証サイト:「エクスペディア」「booking.com」「agoda」「Trip.com」「エアトリ」
※日付:2023年9月27日〜2023年10月3日
※空港:成田⇄ロサンゼルス
航空会社で直接購入(ZIPAIR)
「130,585円」
booking.com
「134,566円」


エアトリ
「138,179円」


エクスペディア
「139,500円」


Trip.com
「142,730円」


agoda
「143,155円」


このような結果になりました。



私自身、agoda信者だったのですが、この検証を経て、航空券は必ず比較検証する必要があるなと感じました。
ロサンゼルス旅行の航空券費用を抑えたいなら「ZIPAIR」
ZIPAIRは、低価格で快適な旅を提供する日本発のLCC(格安航空会社)で、成田空港からロサンゼルスへの直行便を運航しています。
基本運賃は必要最低限のサービスを提供するため格安でロサンゼルス旅行を楽しむことができます。



有料で座席指定や機内食、受託手荷物を追加できるため、必要なサービスだけを選べます。ロサンゼルス旅行の費用を節約したい人におすすめです。


ロサンゼルス旅行の費用項目2.「ホテル代」


ロサンゼルス旅行の費用項目2つ目は「ホテル代」です。
- 平均:約2万円
- 最安値:約4,000円
上記の金額は1人で宿泊する場合の金額です
海外ホテルの予約サイトなどをご覧いただければすぐに分かることですが、ホテル代は日本よりも2,3倍ほど高めの料金設定になっています。
【体験談】実際にかかったロサンゼルス旅行のホテル費用
比較検証のために、日本人に人気の高いホテル予約サイトで予約したのですが、どれも問題なく予約できました。
金額に関しては、日本人が衛生面として気にならないラインは1泊16,000円ぐらいになりそうです。
※2人の場合8,000円程度


【体験談】ロサンゼルスの格安ホテルに宿泊する方法
ロサンゼルスの格安ホテルに宿泊して、費用を抑えたい場合は「格安ホテル予約サイト」を活用しましょう。
個人的には、agodaを利用しているのですが、格安にこだわっている方は「Bookin.com」がおすすめです。



業界No1の売り上げを誇るBooking.comであれば、格安ホテルが充実しているので、ロサンゼルスでホテル費用を抑えたい場合は、こちらの予約サイトを利用してみてください。
ロサンゼルスの格安ホテルは「ホステル」です。
ホステルとは、簡単にいうと相部屋です。
色々な国籍の方とコミュニケーションを取れるメリットがある一方で、個人的な空間はないので、相部屋などが苦手な場合は1人1万円超えのホテルを予約する必要があります。
「格安のロサンゼルスホテル」の費用を比較検証してみた
※検証サイト:「エクスペディア」「booking.com」「agoda」「Trip.com」
※日付:2024年2月15日〜2024年2月16日
※人数:1人
上記の条件に設定して、【安い順】に並べ替えを行い、1番最初に表示された格安ホテルで比較検証しています。



業界No1のBooking.comが最も安い金額でした。その次がBooking.comの傘下であるagodaでした。
ロサンゼルス旅行の費用項目3.「ESTA代」


ロサンゼルス旅行の費用項目3つ目は「ESTA代」です。
ESTAとは、電子渡航認証システムの略称で、90日以内の観光などを目的としたアメリカ旅行の場合、必ず申請しなくてはいけません。
金額は「21ドル」です。
注意:申請代行に依頼すると損します
ESTA申請自体は特に難しいことはないのですが、注意しなくてはいけないことがあります。
俺は、誤って申請代行に依頼してしまうことです。



「ESTA 申請」と検索すると、上位には代行業者が表示され、分からずに申請を進めていくと「申請費用21ドル+申請代行費用数千円」が請求されてしまいます。
体験談:私はこのミスで5,000円の費用を損しました。
私は初めてのアメリカ旅行でESTA申請を行ったのですが、その時に気が付かず、申請代行業者に依頼をしており、5,000円ほど損してしまいました。
正直、ESTA申請には代行業者がいてもいなくてもやることは変わらないので、代行業者を使うだけ損します。
これから、ESTA申請を行おうと考えている方は必ずアメリカ政府の「ESTA」で申し込むようにしましょう。
ESTA申請の政府サイトはこちらです
公式サイト:ESTA申請サイト
上記サイトが、ESTA申請公式のサイトになります。



申請する際は、必ずこちらのページを利用しましょう。
ロサンゼルス旅行の費用項目4.「通信費用」


ロサンゼルスの費用項目4つ目は「通信費用」です。
ロサンゼルス旅行中は、日本のスマホは利用できない(一部プランを除く)ので、旅行に行く前に必ず通信環境を整えましょう。
レンタルWiFiの費用
ロサンゼルス旅行に必要なレンタルWiFiの費用は下記のとおりです。
4G無制限プラン | 2,370円/1日 |
4G1.1GBプラン | 1,670円/1日 |
4G600MBプラン | 1,470円/1日 |
4G300MBプラン | 1,170円/1日 |
アメリカ旅行に1番人気のグローバルWiFiのプランはこのようになっています。




SIMカードやeSIM
ロサンゼルス旅行に必要なSIMカードやeSIMの費用は、下記の通りです。
期間 | KKday価格 |
---|---|
7日間 データ使い放題 | 2,199円 |
10日間 データ使い放題 | 2,612円 |
15日間 データ使い放題 | 3,208円 |
30日間 データ使い放題 | 5,087円 |
60日間 データ使い放題 | 8,707円 |
上記は、アメリカ旅行で人気のあるeSIMの料金を表示しています。




ロサンゼルス人気観光地の費用を調査


- ディズニーランド
- ユニバーサルスタジオハリウッド
- 大谷翔平観戦
- その他人気観光地一覧


カリフォルニアディズニーランドの費用


ロサンゼルスの人気観光地である”カリフォルニアディズニーランド”の費用は、下記の通りです。
種類 | 10歳以上 | 3~9歳 | 2歳未満 |
---|---|---|---|
1デー Tier0 (1日券) | 104$ | 98$ | 無料 |
1デー Tier1 (1日券) | 114$ | 108$ | 無料 |
1デー Tier2 (1日券) | 129$ | 122$ | 無料 |
1デー Tier3 (1日券) | 144$ | 136$ | 無料 |
1デー Tier4 (1日券) | 159$ | 150$ | 無料 |
1デー Tier5 (1日券) | 169$ | 159$ | 無料 |
1デー Tier6 (1日券) | 179$ | 169$ | 無料 |
2デーチケット (2日券) | 285$ | 270$ | 無料 |
3デーチケット (3日券) | 360$ | 340$ | 無料 |
4デーチケット (4日券) | 395$ | 370$ | 無料 |
5デーチケット (5日券) | 415$ | 390$ | 無料 |
Tierとは、混み具合によって設定されているもので、混むことが想定されている日はTierが高くなります。


ユニバーサルスタジオハリウッドの費用
ロサンゼルス人気観光地であるユニバーサルスタジオハリウッドの費用は、下記の通りです。
公式サイト | 109$〜149$ |
KKday | 109$〜149$ |
Klook | 109$〜149$ |
現地購入 | 159$ |
個人的には、KKdayやKLookをおすすめしています。
なぜなら、KKdayやKlookを利用すると、2日目無料で入場できるので、かなりお得にユニバを体験できます。



また、初回限定特典や割引キャンペーンなども度々実施しているので、費用をできるだけ安くしたい方におすすめです。
大谷翔平観戦(ドジャースタジアムチケット)の費用


ロサンゼルス人気観光地である大谷翔平観戦の費用は、下記の通りです。
2024年からドジャースタジアムに行く必要があるので、興味がある方は下記の記事をご覧ください。


座席エリア | 値段($ドル) |
---|---|
1階 バックネット裏 | $156.00 〜 (約22,119円〜) |
1階 内野席 | $96.00 〜 (約13,611円〜) |
2階 内野席 | $58.00 〜 (約8,223円〜) |
1階 外野席 (レフト・ライトスタンド) | $20.00 〜 (約2,835円〜) |
3階 外野席 (ファールエリア) | $10.00 〜 (約1,417円〜) |
オンライン購入の注意点:クレジットカード支払いだとセキュリティの関係で決済できないことが多いです。
私は「Google Pay経由のクレジットカード支払い」で支払いに成功しましたので、皆さんもGoogle Payを経由してみてください。
まとめ
ここまでで「【2025年最新版】ロサンゼルス旅行5泊7日(1週間)の費用相場|物価や安い時期」の解説は以上です。
アメリカのホテル予約
アメリカのホテル予約は、Booking.comがおすすめです。
Agoda派の私でもアメリカ旅行ではBooking.comの方がお得感があると感じたほど。



本記事は以上です。
最後までご覧くださりありがとうございました。


コメント